屁理屈アネックス - 音楽館
女性ボーカルとハウス/テクノ大好きな、はじめ男爵である。
主に屁理屈本編で紹介した曲のまとめ。
シングル/単曲
邦楽
- Salyu / 新しいYES HD
- AI / YOU ARE MY STAR
- JUJU / 桜雨
- COSMETICS / LOVE IS All ※蛇崩mix(tomorrowに収録)がカコイイ。
- Hanah / 明日また、笑えるように
- SAWA / I Can Fly
- Private Planet / Splash!
- Private Planet / New World (Clazziquai Project) [Radio Edit] {feat. Horan}
- SONOMI / SUMMER ※いい雰囲気持ってる。
- MiChi / KISS KISS xxx ※前2作のほうがよかった。
- 中島美嘉 / Over Load ※なんか微妙。
- サカナクション / ネイティブダンサー
※久々に男性ボーカルでグッときた。曲名にも(競馬ファン的に。 - YUKI / ランデヴー
- MiChi / PROMiSE ※これはよい。
- 青山テルマ / I☆YOU
- 加藤ミリヤ / 恋シテル cf.ShaniceのI Love Your Smile
- Jazztronik feat. JUJU / ユメノツヅキ
- Jazztronik / Tyger Eyes ※ボーカルはcore of soulの中村蕗子。
- immi / Local Train ※曲調は明らかにLimited Expressである。
- mihimaruGT / 泣き夏
- キマグレン / LIFE Smart Sports ver Studio Apartment Remix
- レミオロメン / 茜空 ※2007年JRAブランドイメージソング
- Studio Apartment / Beautiful Sunshine feat. AK
- GTS feat. DOUBLE / I miss you
- GTS feat. Folder5 / Super Girl (Groove That Soul Mix)
- Fantastic Plastic Machine / Beautiful Days
- Chappie / Welcoming Morning
- Misia / Sweetness Satoshi Tomiie Sweeter ※トミイエ先生流石です。
- Satoshi Tomiie feat. Diane Charlemagne / Inspired
- ICE / Moon Child
洋楽
- Sergio Mendes feat Fergie / The Look of Love ※原曲は1967年リリース。
- Janet Jackson / Someone To Call My Lover ※夏によい(冬にもよい。
- Kylie Minogue / Love at First Sight
- Vanessa Carlton / A Thousand Miles
- Sheryl Crow / All I Wanna Do
- Sybil / Brighter Days
- Basia / Third Time Lucky
- TLC / Diggin' On You
- Monica / Angel of Mine
- Mariah Carey / Always Be My Baby
- Shanice / Never Changing Love
- The Bangles / Eternal Flames
- Donna Summer / This Time I Know It's For Real (12 Inch Version)
- Gloria Estefan / Everlasting Love (Classic Paradise Radio Mix) ※まあ踊れ。
- cloud / Turning (Laswells Turning Club Mix) ※コンピ「Beach Angel」収録。
- System 7 / Interstate ※俺様がテクノにハマるきっかけになった曲のひとつ。
- The Art of Noise / dreaming in colour ※これのremixが欲しい。
- The Art of Noise / Close(to the edit) ※AONったらこれかMoments In Loveか。
ゲームとかアニメとかTVとか
ドライブのBGMにも使える。
- 細江慎治(めがてん) / Ridge Racer ※Ridge Racerメインテーマ
- 細江慎治(めがてん) / Grip ※Ridge Racer2 OST収録曲
- 細江慎治(めがてん) / EXH NOTES ※Rave Racer OST収録曲
- 高橋弘太 / URBAN FRAGMENTS ※Ridge Racer R4オープニングムービー
- 和智弥生 / 遺跡 ※Panzer Dragoon Zwei 3面のメインテーマ
- 下村陽子 / A.Y.A.(Theme of AYA Primary Mix) ※Parasite Eve Remixes収録曲
- Dan K / Missing Perspective ※同上
- 水田直志 / Forbidden Power ※Parasite Eve 2オープニング(Ayaのテーマ)
- KEN WOODMAN / Mexican Flyer ※スペースチャンネル5PARTⅡタイトル曲
- 三条理 / Engage ※戦闘妖精雪風オープニング(筋少初期のキーボードの人)
- 三条理 / Light Trap ※戦闘妖精雪風OST収録曲
- Hiroshi Watanabe / Get It By Your Hands
※交響詩篇エウレカセブンのチャールズのフェイバリット。 - 葉加瀬太郎 / Everlasting Dream ※宇宙交響詩メーテル オープニング、ちょっと泣ける
- セラニポージ / spiral da-hi! ※いっしょにおかしをたべませんか?BGM / P.R.R. mix
- 松任谷正隆 / The theme of winner ※カーグラフィックTVオープニング
- David Foster / Winter Games ※モーターランド2オープニング
- 昔テレ東の深夜にやってた「風に挑戦!」のオープニングがわからねぇっ
- 澤野弘之 / LIFE & DEATH ※ガンダムUCより。緊迫感溢れる破滅への序曲。