2016年11月の屁理屈
2016-11-13
ポリコレ棒で殴ってる自覚がないし反ポリコレ棒で殴り返してる自覚もないしもともとの差別問題ともはや関係ない。コントか。
クリップ
今回の大統領選は表現規制問題との関連が深いこともあってけっこう動向は気になっていた。
第45代アメリカ合衆国大統領
わしは「初の黒人大統領→初の女性大統領」って流れは直観的にないだろな、ってくらいの漠然とした適当な根拠でドナルドに注目してたのだが、トンデモ発言やメディアの扱いよりも各種表現規制に対するスタンスを追ってたので、「どっちに転んでも表現規制にとって逆風か」と気持ちは暗かった。ブレーンにポルノ規制急進派のエド・ミースが加わると知りなお憂鬱に。
2016-11-24
勤労感謝の日を陰嚢感謝の日と勘違いした中年男性は我が意を得たり、とばかりに己の睾丸を曝け出してブラブラ街へ繰り出す。と、そこには金棒感謝の日と勘違いし己のイチモツをそそり立てた中年男性が!アイコンタクトだけで互いを察したふたりにとって、今日はいい兄さんの日。
— ギガ男爵(中年男性) (@exbaron) 2016年11月22日
火・水とシート番で門泊。
競馬
天気予報を見て「さてはジャパンカップ史上初、公開調教中止か!?」とドキドキしたが、府中の家の売り時のほうが気になってしまった。
結構。いや決行。
第36回ジャパンカップ公開調教
11月の東京の積雪は五十何年ぶりらしいから、雪の公開調教も当然 JC 史上初である。
詳細は個別記事で。
2016-11-28
予定通り激しい筋肉痛で身動きできない。さらに喉風邪。
競馬
詳細は後日改めて。
土曜夜に仕込みがさく裂、ドイツのナイトフラワー陣営に去年のお礼※を渡すことができた。わしの JC はすでに終わった感。タテガミ頂いたのなんて 19年前のエルコン以来じゃ。
5回東京最終日
中山や京都の G1 状況を耳にしていたので戦々恐々していたのだが、8レース後のシート撤去さえおとなしく従っとけば特に不自由はなく。まあそのシート撤去直後という最悪のタイミングで雨降りだしたのは、まいったけどな。
つか観客自体 JC にしてはスカスカで拍子抜け。体感的にも 10万割ってるのは明らかだった日曜府中の入場者数は 88,865 人で前年比 86.3%。下手すっと花火大会のほうが入ってたんじゃないの。
撮影:芝たん。
第36回ジャパンカップ
そりゃ武兄は見事だよ、役者だよ。
ただ「見たかった競馬はコレジャナイ」感。レースがショボいと筆が鈍る。
頼まれ写真
新馬のオーロラエンブレム。
残念ながら2着。次普通に勝てるじゃろ。
クリップ
シャブ食って暴れるやつは酒飲んでも暴れるしシラフでも暴れるんじゃよ(ピュア
2chのASKA逮捕スレ見てたら、この画像に対し「ニコチンすげーな、sexより上かよ」って言ってる人に「当たり前だろ。チンコが2個だぞ」ってレスつけてる人がいて天才だと思った。 pic.twitter.com/7OOx0kYcuD
— HIROSE (@3ex) 2016年11月28日
エルコンがサンクルー大賞勝った時は間違いなくセックス以上にドーパミン出てた(何しろマジで前後の記憶が飛んでるし)。ドラッグ以外だとあれを超えることはないんじゃないかな。
2016-11-29
職場復帰したおかげで、生活にそこそこゆとりが。ある程度自由になるお金が増えそうなので、来月はグラボと SSD とお部屋ヘッドフォンでも買うか。
メモ
一時は 6つもあったのに、あげたり壊れたりでまた残機ゼロになってしまった(現存するのは Skullcandy Aviator オリーブのみ)。お出掛け用ストリートヘッドフォンと違って音漏れの心配をしないでよいぶんお部屋用ヘッドフォンは密閉ではなくオープンエアでもいいんだけど、低価格のオープンエアでわし的に馴染む製品がほとんどない。結局目ぼしをつけたのが、これ。
ヨドバシで試聴したことあるけど audio technica の ATH-XS5 以上 ATH-WS55 未満といった感じで、さすがに Aviator とは比べものにならないけど値段のわりにまずまずがんばってるし装着感もよく、実売三千円台にしては見てくれもそこそこかっこいい。音楽を聴きこむのではなく アニメ全話一気視聴とかオナフェスみたいな用途ではぜんぜん問題ないと思われる。
そんなわけで、明日の仕事帰りか明後日久々にヨドバシいってくる。ついでに D500 でもいぢってくるか。