2015年12月の屁理屈
- 第49回スポーツニッポン賞ステイヤーズステークスは、12月5日(土)
- ふたご座流星群の活動の極大は、12月15日(火)の午前3時頃
- 黒い人の結婚式は、12月23日(水)
- 第60回有馬記念(グランプリ)は、12月27日(日)
- 第61回東京大賞典は、12月29日(火)
- オレ年度代表馬&年度代表濡れ場の発表は、12月31日(木)
ことしのふたご座流星群は観測条件最高ですぜ(極大が深夜&月齢3)。
2015-12-31
今年もいろいろお世話になりました。みなさんよいお年を。
2015-12-30
急遽閣下と第21回名古屋競馬参戦が決まったので、オレ年度代表なんたらのまとめは、年明けにやる。ちなみにオレ年度代表馬はクリソプレーズな。
競馬
こんな感じ。
◆第21回名古屋競馬 初日:第18回尾張名古屋杯(SPⅡ)とか 4R:アイファーデイジー(父ソングオブウインド) 10R:ヴィーナワン(父ソングオブウインド) 葵たん騎乗:3~7R 新春シリーズ開催記念プレゼント 騎手・調教師・組合職員一同で新年のご挨拶 甘酒プレゼント ◆第21回名古屋競馬 2日目:第55回新春盃オープン(SPⅢ)とか 4R:インヘリットライン(父ヴァーミリアン) 6R:マッシヴビクトリー(母父エルコンドルパサー) 葵たん騎乗:7~11R 新春シリーズ開催記念プレゼント 名古屋けいば「サイン入り貸服」抽選プレゼント BSJミニライブステージ ◆第21回名古屋競馬 3日目:第19回名古屋記念(SPⅠ)とか 出走馬未発表 矢神久美、神田舞、秋田麻由子の第19回名古屋記念 競馬予想会 ◆開催共通 新春シリーズ開催記念プレゼント 開運おみくじ馬券発売 木之前葵騎手写真展
なかなか楽しそうではないか。
メモ
今年はD810入手が最大のトピックだろうなあ。
2015-12-28
やっと更新終わった。すごいやっつけだけど。
競馬
詳細は個別記事で。
第60回有馬記念
自身のらしさは出した。バトンは新しい世代に引き継がれた。わしの想定とは少々違う結果になったけど、これもまたゴールドシップの有終の美なのだ。
残念なのはリアファルである。いくらなんでも負けすぎなので何かしらトラブルが起きたのだろうとは思ったが、故障の程度が軽いことを祈るしかない。
2015-12-25
ほんとは木曜の終電で中山に向かうつもりだったのだが、帰宅したのが22時半ではどうしようもなく、金曜始発に切り替えるしかなかった。果たしてこの5時間が序列にどう影響するものか。
そんなわけで、いってくる。
2015-12-24
明日以降不在なので申し送りとかも含めギリギリまでお仕事。
競馬
BMSも含めエルコン系が有馬記念に出走するのは実は今回が初である(トウカイトリックはステイヤーズのあと有馬飛ばして万葉がデフォだったからな)。しかも2頭出し。そりゃもうエル基地中年男性としてはじっとしてられないわけですよ。
有馬記念・展望願望
最後の手綱を握るのがウチパクというのも手伝って、ゴールドシップに有終の美を飾ってほしいと願う人はさぞかし大勢いることだろう。わしとしても決して嫌いな馬じゃないのだが(嫌いなのはトレーナーなのだが)、去年から今年にかけてジャスタウェイ、フェノーメノ、ワールドエース、グランデッツァ、スピルバーグと同期の強豪は次々とターフを去っているように本来この世代はとっくに役目を終えていなければならない。がしかし後進にあたるキズナやワンアンドオンリー世代が古馬になってからいまひとつ冴えないおかげでオルフェーヴルやジェンティルドンナから続く最強馬のバトンを渡すことができずにここまできてしまった、という印象を抱いている。ラブリーデイの本格化もちょっと遅すぎた。ありきたりな有終の美よりも、ゴールドシップが「これで心置きなく引退できる」とバトンタッチするような勝ち方を次代の最強馬たちが見せてやらないといけないのではないか。
もちろん受け継ぐのがリアファルであればエル基地中年男性としてはいうことなしである。晴雨兼用の強力な先行力と条件替わりでも確実に走る環境適応能力の高さに加え、ルメールも先々週JRA所属ジョッキーとしてのG1制覇を遂げたし淀の長丁場よりは乗りやすいだろう。菊花賞後すぐに目標を有馬に切り替えたのも好印象。後入れの12番で内外見ながらイケるのもよい。もちろん資格があるのはキタサンブラックも同じというかこっちのが格上だし中山適性も高いのだが、菊花賞はちょっと上手く行き過ぎた感でノリ補正がプラスに働くかどうかは疑問。むしろ混走G1での牝馬の活躍という今秋のトレンドを踏まえると、使い減りしてそうな古馬牝馬勢よりもルージュバックの復活はあり得る話。いずれにしても頭は3歳馬であってほしい。
ラブリーデイは競馬運びの巧さに関しては申し分ないし秋4戦も当初から織り込み済みでの陣営の仕上げだろう。が今季11戦目でどこまでお釣りが残っているかというJCでの懸念はここでも生きていて、最後のひと伸びを欠くように思える。むしろ引き続きムーアを確保したラストインパクトのほうが怖かったがまさかの騎乗停止。ゴールドアクターは有馬よりJCに出るべきだったと思う。牝馬勢ではショウナンパンドラの自重でマリアライトにも目が出てきたけど、外枠とかゴシップの隣とかよりエリ女とまったく同じで馬場と時計次第。上がりの掛かる競馬で2分33秒を超えるような決着であればまとめてぶっこ抜いてもおかしくないが、パンパンだとキレ負けする可能性が高い。あとは二転三転の滑り込みで出走できたダービーフィズの運には注意が必要かしら。
これまでゴールドシップは直線先頭に立ってから差されたことがない。それを交わしてこそ次代のエース。懸命に粘る芦毛の古豪をねじ伏せる若き力、そんなシーンを描きながら徹夜の列に加わろう。
2015-12-23
メモ
目白台とキンメダイは、似ている。
黒い人の結婚式
日程は最低だが人選は最高だった。椿山荘ということであれこれ構えてしまったが、こんな温い披露宴?初めてじゃ。黒い人がこんな変化球投げられるとは思いもしなかったよ。でもわしの席次が新郎父の隣というクリティカルなポジションで緊張しちまった(なお芝たんは新婦母の隣でこれまたなかなかハードルの高いポジショニング。
新郎新婦の入場で「開門」と誰かが叫ぶ。自然とみな「Just in Turf」を口ずさんでしまうあたりが競馬廃人の性というか。
つか新郎がそのリュックで来るのかよ!しかもわしがあげたやつじゃないかwww
どう見てもただの忘年会です、ほんとうにありがとうございました。
結局二次会まで出てしまった。かなりの出費を伴ったが日曜取り返せるので無問題。たぶん。
2015-12-20
来週の準備でいろいろ忙しい。
競馬
開幕週のキャンベルジュニアの単複を換金ついでに、朝日杯の馬券もちょろっと購入。
第67回朝日杯フューチュリティステークス
エアスピネルは1.5倍背負うほど絶対の存在には思えず。奥の深さはリオンディーズのがありそうだしオッズも含め旨みがある。がまあ、何しろグランドスラムが掛かってるわけだから、その保険で両方の単複。
一流騎手でも普通「悲願」の見出しが躍るのはまずダービーなんだけど、朝日杯制覇が「悲願」とされるのはこの男くらいなもんだろう。
ま た 新 人 か 。
1着 リオンディーズ(M.デムーロ騎手)
「とにかくいい馬で、パワー豊かな馬です。トビが大きく、スピードもあります。2000mの新馬戦に乗った岩田騎手からはとても強い馬と聞いていました。直線で外に出したらいい脚でしたが、武豊騎手の馬が前にいましたから、少しヒヤヒヤしました。とにかく先々が楽しみです。かからないので2000mは大丈夫。2400mは......がんばります(笑)」
(角居勝彦調教師)
「嬉しいです。びっくりしています。勝手に前向きに走る馬なので、できるだけなだめるようにとジョッキーには言いました。ジョッキーも返し馬で感触をつかんでいただろうと思います。2戦目なので、変なクセがつかなければいいと思っていましたが、しっかり乗ってくれました。たくさん競馬をしてきた馬との戦いなので、どれだけ伸びるのかと見ていました。直線では交わせるかわかりませんでしたが、ミルコの名前を叫んでいました。お母さんからは前向きで、高い能力を受け継いでいます。今後は放牧に出して、馬の様子を見ながら考えたいと思います。母も兄もたくさんの方に応援してもらいました。この馬もこんなに早くタイトルをとるとは思いませんでした。乗り役の言うことをよくきく馬になってほしいです」
2着 エアスピネル(武豊騎手)
「いい競馬ができました。3戦目でいちばんいい走りができました。しかし、勝った馬が強すぎました。今日は完敗です。ここまでお母さん(エアメサイア)に似なくてもいいのですが......。来年はクラシックで楽しみだと思います」
【朝日杯FS】(阪神)~リオンディーズが直線一気でV|ラジオNIKKEI
わしもミルコ連呼した。おかげさんで400円が880円に増えた。武兄はうまく中団外目の揉まれない位置につけてたし仕掛けのタイミングもバッチリだった。あれで負けたらしゃーないべ。つかミルコこそ4角最後方とか、差し切ったからいいようなもののあんまり褒められた乗り方じゃないわな。ただ2000mからの距離短縮であんまり積極的にポジション獲りにいっちゃうとそれはそれで掛かり癖がついてビワハヤヒデみたいになっちまうかもしれんし(岡部さんは春のクラシック2着続きだった理由として「デイリー杯使ったのは失敗だった」ってゆってた)、悩ましいところかね。
ま、どっちも2000mのほうが競馬はしやすそうに映ったけど、乗り越えたハードルの高さからリオンディーズとエアスピネルの力量は着差以上にデカいのだろうな(エアスピネルと3着以下の開きも相当なもんだが。
来週
あれ?トーセンレーヴ今日勝ったけど有馬の賞金順影響ないよね?
@hidapu さらばペルーサ、まで読んだ。
— ㌐男爵 (@exbaron) 2015, 12月 20
なんと18番目に滑り込んだのか。
2歳は来週のほうがメンツ濃いわなあ。底を見せてないのがロードクエスト、アドマイヤエイカン、バティスティーニ、ブラックスピネル、プランスシャルマン、ブレイブスマッシュだろ。ほかにもシルバーステート、スマートオーディン、ドレッドノータス、ブロディガルサン、リスペクトアース、ディーマジェスティ、もちろん今日の1&2着馬も含め今年の2歳牡馬は粒が揃っとるのう。早い時期にぶつかり合うのはちょっともったいないわ。
エル基地としても来週は熱い。土曜の大障害にマキオボーラー、最終にサムソンズプライド、日曜グッドラックハンデに連覇の掛かるレイズアスピリット、有馬に2頭出し。
なお有馬記念デー恒例の東京競馬場ライブ、ことしはやらないそうだ。そのかわり内馬場で肉フェスやるんだと。このクソ寒いのに。
メモ
多機能ボールペンがほしい
まあ持ってるんですがね。今使ってるのは三菱uniのジェットストリーム、MSXE5-1000-07(千円)。すんごい書きやすい。
ダイソーでまったく同じデザインの4+1(しかも2本セット)を100円で売っててそっちも持ってるんだけど、超なめらかな書き心地やグリップ部の適度な重量感などお値段の差はけっこう大きい。
ジェットストリームの替芯は80円、先軸は300円でバラ売りしてるのでダイソーのと組み合わせれば正規品よりも300円ほど安く済ませることもできそう。細かい字を書くことが多いなら0.5mmもあるが、書き心地が多少硬くなる。ちなみに今のお仕事は黒、赤、青、シャープペンを使うので三色+シャープペンでいいんだけど、黒赤の2+1か黒赤青緑の4+1ばっかりだ。もっとも、使わない色の芯をよく使う色に置き換えちゃえばいいだけの話なんだけど(赤6:黒3:青1くらいの頻度なので緑を赤にしちゃうわけ)。それと回転式ってとっさに選びにくいのでノック式のほうが好みなのだが、諭吉クラスの高級品はほぼ回転式。ジェットストリーム プライムも2+1(3千円)はノック式なのに3+1(5千円)は回転式で泣けてくる。
なお同僚はパイロットのドクターグリップ BKHDF1SEF を愛用している。ジェットストリームの重量感は長時間ずっと手を動かしてると書き疲れしそうなので、ライティング中心の人はこっちのほうがいいかもしんない。書き心地は個人的にはジェットストリームに軍配があがるけど、このへんはもう好みの問題だな。
2015-12-16
わりとへとへと。そりゃわしが駆り出されるほど忙しいんだから当たり前か。おかげで懐は少々温まった。当初の予定では年末までなのだけれども、年明け以降も10時出勤の週4くらい(月火・木金の水曜休み)ならなんとかなるべ。東京開催シーズン、特に5月、10月、11月は多忙と伝えてあるので開門ダッシュに支障もない…はず。
そんなわけで、悲願の超望遠入手はわりとまっとうな手段になるかもしれない、というお話。
2015-12-13
4年ぶりに古巣に復帰して一週間。体がけっこう仕事を覚えてて、でもわしがいた頃といろいろ変わってることもあって、かえって混乱した。がまあ、この4年の間に辞めた人より増えた人のほうがずっと多く、みなさん真面目なので楽っちゃ楽。
競馬
中山行きたいけど懐に余裕ないので最終週というか黒い人の挙式が済むまでは自重。
第67回阪神ジュベナイルフィリーズ
デンコウアンジュに負けたメジャーエンブレムが一番人気なのはきっとルメール補正だろうから、アツェーニ補正を期待してキャンディバローズを買ってみたのだが、ずいぶんトラックバイアスに差のある状態だったみたいで。
アツェーニが外枠をうまく捌いてスッと好位につけたキャンディバローズ。直線向いたときは位置も手応えもバッチリで「よっしゃもろた!」と思ったんだがなあ。インベタのメジャーエンブレムが想像以上の楽勝。んまあ新人のルメールさんとしては空き巣のここでG1獲れないと「何やってんの」て話でもあるし、まずはよかったんじゃないでしょうか。
それにしても現2歳世代はダイワメジャー絶好調やね。
メジャーエンブレム。馬格や顔なんか、オレが乗っとったダイワメジャーによう似とる。抜群のスタートから自然に位置が取れるスピードがあるし、また追ってからもしっかりしとる。距離に対応できる下地もあるけど、まず桜花賞に向けては大本命。崩れねえとは思っとったけど、ここまで抜けとるとはね。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2015, 12月 13
そんなわけで、オヤジ様の相棒もほっこり。
2015 浪琴表 香港國際賽事
日本馬の布陣がなかなか強力で例年にも増してJFなんぞ見向きもしないで渡航する常連がけっこうおった。
エイシンヒカリおめでとう。現場からは以上です。 pic.twitter.com/pTUrpoZcBs
— ミッド@12/13浪琴表香港國際賽事 (@midnightbet) 2015, 12月 13
黒い特派員ごくろうさまです。
瓶
まずは富林特郡、貫禄の2ゲット。勝った高地之舞は今年のジョックケルブ2着馬か。
短途錦標
必死のバッチな覓奇島を引き連れ格が違うといわんばかりの幸福指數。世界の龍王のおかげで短途王國香港の壁の高さを忘れかけていた日本勢に手痛い洗礼とでもいいますか。
サクラアドニスがいたのは気づかなかった(函館スプリントかよ。
一哩錦標
堀&莫雅のタッグは海を越えても健在、というお話。滿樂時は転厩後これで6連勝。
莫雅は瓶と合わせて2勝。
盃
榮進之光には馬主さん代替わりしてのカップ制覇っていう伏線もあったわけですね。武兄にとっても来週のグランドスラムを前によいハッパになったのでは。
で、新紀錄もしっかり2着に突っ込んできてるわけですよ。マジでいま世界でいちばん乗れてるの莫雅じゃねえの。
特別登録:第60回有馬記念
ペルーサあんだけボールペンとか売れてるわりにファン投票で選外ってあたりがマニア人気というかなんというか。
- ファン投票優先出走
- ゴールドシップ 57 内田博
- ラブリーデイ 57 川田
- キタサンブラック 55 横山典
- ショウナンパンドラ 55 池添
- マリアライト 55 蛯名
- ルージュバック 53 戸崎
- ラストインパクト 57 ムーア
- ワンアンドオンリー 57 浜中
- リアファル 55 ルメール
- サウンズオブアース 57 M.デムーロ
- 以下、賞金順
- ヒットザターゲット 57 小牧太
- オーシャンブルー 57 ボウマン
- アルバート 57 ○○
- アドマイヤデウス 57 岩田
- ゴールドアクター 57 吉田隼
- ダービーフィズ 57 田辺
- 除外対象
- ペルーサ 57 ○○
- トーセンレーヴ 57 ボウマン
- サトノノブレス 57 和田竜
- マイネルフロスト 57 ○○
へぇー、ノリはキタサン乗るんだ。ゴシップ内田コンビ復活のとばっちりというか田辺くんの我慢騎乗のおかげで菊勝てたと思ったんだが。ルージュバックの53kgは、こわいこわい。
そんなわけで、最終週は木曜夜(出勤入った)から現地入り。
メモ
オンライン麻雀、東風荘しかやったことないんだけど昔から牌の偏りが惨い(一度不ヅキな流れにハマるとどうにもならない)。それと突然落ちることがままある。ほかに知らなかったので試しに天鳳やってる。全自動で牌譜とかも残るし乱数のハッシュも比較できるし、グラフィックも綺麗なわりに軽い。こりゃみんなこっちに流れるのわかるし、有料でもWindows版クライアント使いたくなるわ。BGMも往年の『遥かなるオーガスタ』みたいなゴルフゲームっぽくてよい。
なおあがれなかった。
2015-12-06
週明けからバイトなので念のため今日の現地観戦は自重。
競馬
胸をなでおろすエル基地。
第16回チャンピオンズカップ
未だに「ヴィクトリアマイルやるから府中にJCD返せ」とか思ってるわけだが、1800m化したことによって出走馬の枠が広がり結果レースレベルがアップしたのは認めざるを得ない。
なんだかよくわからんがAW無敗のガンピットの単複買ってみた。ホッコータルマエのG1級10勝さえ阻止できればなんでもいい、という消極的姿勢ゆえ本気の予想になりようもないのだ。リッキーが引っ張る流れで直線向いたとき馬群の中にいたはずのタルマエがいつの間にか並びかけてて心底焦ったわ。んまあ一気に交わす感じじゃなかったし、明らかにサンビスタの脚色が良かったのでゴール前から「これでヴァーの名誉は守られたのじゃあ!」とガッツポーズ、不謹慎極まりない中年男性。もう年度代表馬ミルコでいいよ。
ノンコも内を掬ってよく差してきた。流石ルメールでごじゃるな。わしのガンピットは猛烈な逆噴射。これに懲りずガンガン参戦してほしいもんだけど、G1に限らず外国馬が複数頭で連戦できるような遠征しやすいダート番組を用意してあげてはどうか。あんまり意味ねえか。
2015-12-05
安定のおねぼうさん。
競馬
開門前に着く時間なら船橋法典から歩くのだが、寝坊すると西船からバスに乗らざるをえない。
5回中山初日
詳細は別記事で。
第49回ステイヤーズステークス
人間版ステイヤーズステークス(一周目スタート地点→二周目坂下→三周目ゴール手前で撮影)をやるとまともにレースを見れないので、もう封印しようと思う。
普段はRAW+JPEGで撮ってるんだけど、自宅でテストした設定そのままJPEGオンリーだったことに気づいたのは帰宅後だった。
2015-12-04
古巣でバイトすることになったよっ!
メモ
エアコンのリモコンがついに動かなくなった
ダイキンのARC446A3ってやつなんだが、電源オンオフ(真ん中の黄色いボタン)の接触が悪く、右側を強く押し込む感じでようやくスイッチオン、って状態だったのが、ついに何をやっても動かなくなった。こりゃあかん。
ネットで探したら普通に売ってたんだけど、高い。4千円もする。あれ?ARC446A1って見た目まったく同じじゃね?しかもこっちは2千円くらい。これ使えんのかな。
そんなわけで、A1のほうをポチった。どう見ても同じです。何が違うのかさっぱりわかりません(色の差は経年変化による退色)。何の問題もなく動いてます。
縦グリも買ってしまった
これまたMB-D12モドキだけどな!
こっちもいちおうちゃんと動いてるよっ!
競馬
忘れてた。
今年G1出走したエルコン系と、来年のフェブラリーを勝つはずの馬。
2015-12-03
「いちにっさん、Play Station」をわかる人も減ったろうなあ。
クリップ
ニコンがサムスンからNXの技術を買収して新しいミラーレスシステムを開発?
最初は「なぬ?」って思ったけど、提携じゃなく事業ごと買収だからNXシステムのミラーレス技術と市場を根こそぎもらえるわけで、ちょっと考えたらこんなにおいしい話はなかなかないぜ?それにセンサーだってサムスンからの一社供給ってことにはまずならない。サムスン、ソニー、東芝、アプティナの中から製品の位置づけによって最適なセンサーを選べることを考えたらライバルに対して強力なアドバンテージだろ。
結局電子技術だけじゃカメラづくりはやってけない、って話でもある。レンズ設計のように長年のノウハウの蓄積と高い技術精度が求められる部分は絶対後発メーカーは追いつけないし、高級機ほど嗜好品の要素も強く一朝一夕にはブランド価値を築けない(だからこそソニーはツァイス、パナはライカと手を組んだんだろうし)。つまり「やはりカメラは日本に叶わないのじゃあ!」ってことなんだからネトウヨも喜べよ。
ま、噂が事実かどうかもわからんがね。
追記:ニコン、サムスン両社ともにリリースで噂を否定。事実としても「はいそうです」とは言わんだろうが、これだけはっきり否定するってことはガセというより話は実際にあったけど条件折り合わずとかで立ち消えになったんじゃないかね。
アドビ、ついに「Flash」へ引導を渡す:今後はHTML5ベースの技術を重視へ
時間の問題、といわれつつけっこう長かったな。それはさておき、すでに存在するFlashの置き換えにどんだけ手間が掛かるのか、頭が痛い。全面Flashなサイトよりも記事内にピンポイントで埋め込んでるようなサイト(何)のほうが、メンテの手間が掛かるわな。単なる動画埋め込みみたいなのは簡単に置き換えできるかもしれんけど、インラインで音声再生とか埋め込んでるわしはどうしたらいいものか。 いや動画にしたってサイトのデザインに見合うインターフェイスを保てるかどうかは怪しいもんであって。ましてやFlash置き換えのために全体のデザインを見直すとか本末転倒だし。わしはけっこう今のスタイルに納得してるだけに、勝手に時代遅れにされるようなこの感覚はいかんともしがたいものがある。でもやるしかないか。
メモ
そんなわけで、今後の方針を探る。
Flashコンテンツの置き換えに関して
B地区でのFlashコンテンツは動画埋め込みと音声埋め込みの2つ。手間が掛からないのはVIDEO要素とAUDIO要素による置き換えだが、ブラウザのサポートしているHTML5メディアサポートはろくなもんじゃないので大概はJavaScriptでコントロールを行うことになる。
YouTubeなどを利用する
最近よく使ってるけど、D810で撮影した動画はYouTubeにアップして埋め込みコードを拾ってる。自鯖の負荷もかからないしSNSとの親和性も高いので今後はそれで問題あるまい。ただ過去分をYouTubeにうpし直すのは尋常じゃない手間と時間が掛かるし、モノ(何)によっては弾かれる可能性もある。
Flash時代に一世を風靡したJW Playerも似たようなサービスを行っている。一度アップしなきゃいけないのは同じなので根本的な解決にはならない。
VIDEO要素を使う
何はさておき埋め込んでみよう。
これでもまあ十分っちゃ十分か。
動画3本埋め込んでるんだけど最初の一本しか再生されない。代替ソースとしての意味合いなのね、リスト的に使うのは無理なのかw
ブラウザサポートも当初に比べればずいぶん進んだというかAndroid系のようにむしろFlash未対応ブラウザのが増えつつあるくらいで、IE8以前が勝手に駆逐されたといったほうが正しいか。ひとまずこれでいくか。
AUDIO要素を使う
インラインでJust in Turfを再生できるにはできるけど、こうじゃないんだよなあ。テキストに対しれ1emのシンプルな再生ボタンのアイコンなのがいいんだけど。
そんなわけで、こっちはけっこう時間かかりそう。
2015-12-01
走れ相談役、な季節(平常心。
メモ
愛機に不具合が出た。
久しぶりの新宿ニコン
不具合といっても機能に支障が出たわけじゃなく、メディアスロットカバーの滑り止めゴムがズレて剥がれちゃったのでそれを直すだけ。
御覧の通りD800ではプラスチックのみだった。なんでまたこんなところにゴム当てをつけたのか…。そんなわけで新宿エルタワーのニコンサービスセンターにやってきた。「D800のカバーと交換できないんですか?」「それはちょっと」。うーむ。ひとまず部材の在庫はあるようで、ついでにセンサークリーニング&ボディ清掃もお願いする。合わせて2時間ほどで作業は終了。なおカバー丸ごと交換ではなく張替で1200円もしたw
200-500mm F5.6、300mm F4E など
ついでに展示レンズで試し撮り。発表当初から気になってた2本、まずはニゴローから。見た目はお世辞にもかっこいいとはいえない。
以下、ワイ端、テレ端、テレ端クロップの順でクリックするとレベル調整以外は手つかずのくそでかい元ファイル。もちろん手持ち。
一段絞ってるけど周辺もシャープネスかける必要なし。そしてVR4.5段はダテじゃない。クロップ時もファインダーがピタリと止まる。ちなみにハチゴローの記事でも触れたけど新宿エルタワーからNTTビルの距離は約1km。1km先のターゲットでもブレがわからないのはすげえ。これはレンズ自体の軽さも貢献してるんだと思う(ハチゴローは手持ちじゃ水平も取れないしたった10分で翌日筋肉痛になったw)。
噂通りズームリングの回転角が大きいので被写体を追いながらのテレ⇔ワイド一気のズーミングは無理。ただ直接鏡胴の先端を持って直進ズームのように使えなくもない。スタッフに聞いたら「そういう使い方を意識はしていないけどするなというお達しもない」とのこと。
続いて135mmにしか見えない新型サンヨン。
上段は開放、中段はF8、下段はクロップ時(450mm相当)。PF(フレネルレンズ)の弱点が出るようなシチュエイションではなかったはずだが、右側に原因不明のゴーストが(ガラス越しなので何かの反射かもしれないけど)。
さすがに開放だとわずかに周辺が甘く周辺減光も見られるけど絞るとキレッキレ。ただこうして比べてみるとニゴロの解像力は単焦点にぜんぜん見劣りしない。もちろん逆光とか条件によっては差が出るんだろうけど、値段考えたら大健闘と思う。
ただAFはかなりガッカリ仕様。何より速度に問題があるしコントラストがちょっとでも下がると盛大に迷う。ある程度余裕をもって撮影できる状況ならともかく、これを待ったなしの実戦で使うのはちょいと勇気がいる。要するに競馬撮りには向かないのではないか。そのへんサンヨンはさすがに速くて迷わない。そのうえ小さく軽い。もっとも威圧感は皆無だが、ポケットに入る300mmってのは気軽に持って出られるよねえ。個人的にはPFでヨンヨン作ってほしい。
それと受付のおにいさんとフィルターの話してて、「安物はダメですねえ」「私もフィルター無し派ですよ、そう簡単にキズなんかつかないのでPLみたいにはっきり効果を狙うとき以外はないほうがいいよね、AFにもよくないし」で盛り上がった。
— ㌐男爵 (@exbaron) 2015, 12月 1
そんなわけで、D3/D300世代以降のレンズが欲しい。
センサーおそうじしただけあってお空スッキリ。
あおば寄ってから帰る(これまた久しぶり)。tsutaya氏相変わらず光の捉え方が上手い。
Nikon Picture Control Editor
もう冬だし硬調な仕上がりをピクチャーコントロール、いわゆるピクコンでいろいろ試してるんだけどいまひとつなのよね。そんなときに見つけたのがこのサイト。
これはすごい。おそらくは有志が登録したピクコンをいろいろ試せるわけよ。効果の比較画像は用意されたもの以外にもCustom image URLにぶち込めば自分の撮った写真とかも選べる。登録ピクコンにはプロビアとかトライXの名前もあってフィルムシミュレーション感覚。フェッラーニア ソラリス(イタリアのフィルムメーカーな)とかめっさ良いぞ。もちろん気に入ったピクコンのダウンロードにも対応してる。でも本来これはメーカーが用意すべきサービスだよなあ。
扱ってるピクコンがNCPファイルなのでD810以降の機種はいったんNCPで読み込み、改めてNP2に変更するといいのかも(逆をすると小数点以下の調整分が整数に丸められる)。
上段がJPEG撮って出しをACDSeeで調整したもの、下段がRAWをNX-Dでノイズリダクション処理&ピクコン[cool]を適用したもの(彩度の微調整はした)。記憶色は上に近いけどいかにもデジタルな鮮やかさがどうもね。もっとも下もシャドウのグラデーションが破たんしてるのでもっと追い込む必要はある。
Capture NX-Dのポイント
CaptureNX 2(CNX2)やACDSeeは調整内容を直接NEFファイルに書き込み、オリジナルのバックアップを取ることで非破壊編集としている。これに対しCapture NX-Dは調整内容のみを記録した差分のファイルを別に用意するサイドカー方式を取っている。対象のファイルに手を付けないので保存時間は速いが、対象ファイルとサイドカーファイルのパスが変わると調整内容が反映されなくなる。バックアップ方式にしてもオリジナルファイルとのパスが変わるとソフトでのオリジナル復元はできなくなるのでどちらがよいともいえないが、バックアップ方式に比べてサイドカー形式のほうがストレージの節約にはなる。
競馬
ステイヤーズと有馬は、行く。