Undefined Database Configuration B地区ex|2015年7月の屁理屈


exB - extreme B-AREA -

多くの常連が無駄死にで無かったことの証の為に・・・ 再び一陣の先頭を守る為に! 正門よ!私は帰ってきた!!

2015年7月の屁理屈

今月のイベント成績は5戦1出走。カメラの有無がやる気に直結する結果。

一般的な養生資材のブルーシートは3.6x5.4mで、1.8x1.8mなレジャー用二畳シート6枚分だから、600円以上で買うのはもったいない。できれば2人でダッシュ→協力して広げるのが望ましい。

2015-07-31

今月も無事生き延びることができた。来月も生きてゆけるとは限らない。

「闘え!何を!人生を!」(出典:マーティアル教義集 第1024刷)

クリップ

褒める記事見てないからじゃないの(挨拶。

はてブの人たちってなんでいつも批判してるんですか?

批判してるんじゃなくて茶化してるんだよ。愛だよ愛。

原発があぶない(メロリンが言うには

あ な た は ど こ が 攻 め て く る と 想 定 し て る ん で す か

メモ

2015カレンダー買ったのにまたしても応募することなく締め切りを迎えてしまった。次回(2017年度カレンダー)の募集開始は12月まで待たねばならない。

京王線・井の頭線沿線の風景 フォトコンテスト魚拓

何気にドメインが.photoだったりするのな。それはさておき、

わざわざ買わなくても過去の入賞作をちゃんと見れるんじゃん。

当たり前なんだけど季節感は最重要課題だすな。春と秋を題材とした作品の応募点数は多いけど夏と冬の作品はグッと少ないらしい。

春秋って色彩が鮮やかだからつい惹かれるけど逆にある程度は誰でもそれっぽい写真が撮れちゃうので差別化しにくく、冬は色数が少ないせいで淡白になりがちで、夏は季節感の演出が難しいんだと思う(京王線沿線に海はないしね!)。

人物が事実上NG(群像であれば規定には触れない絵も可能と思うけど傾向見ると、ねえ)なのは湯けむりスナイパーとしてはつらいが、カレンダーじゃまあしょうがないわな。でもま、いくつかチャレンジしてみたい絵の構想はすでに頭ん中にあるので、せっかくよいカメラ買ったんだし、次こそ応募しよ&何人か声かけてみっかな。

2015-07-30

帰ってきた!

メモ

D810帰還。ちゃんと役に立ったようだ。帰りがけにマルチパターン測光とハイライト重点測光の比較を適当にやってみた。

まずマルチパターン。露出補正マイナス1.3段。露出補正しないと不自然な明るさ。

サンプル:マルチパターン測光

シャッターは1/10秒だった。続いてハイライト重点測光。こっちも露出補正マイナス1.3段。

サンプル:ハイライト重点測光

シャッターは1/15秒に。その場で確認した限りでは後者が見た目の印象に近かったんだけど、こうしてモニタでチェックすると前者のほうが記憶明度に近い。ただこのモニタ(ASUS VK191T)、適正視野角が極端に狭くて画面の上と下でぜんぜん色(明るさかな)が違うから、DTP向けモニタで確認しないとなんともいえないところもある。

これは露出補正マイナス1段でほんのちょっとプラス気味。夜間撮影はハイライト重点測光の弱アンダーに撮ると自然な明るさになりそう。それにしても、フルHDまでリサイズすると1/20秒でも手ブレ目立たないしノイズの出方もISO6400とは思えない(RAW起こし、カメラ内NR Normal、レタッチでNRは未使用)。使える。

帰宅後部屋撮り。デジ初心者時代を支えた2台。

初めて買ったデジカメがCASIOのEXILIM EX-M1(写真右)だった。これは買いなおしたやつだけど、瞬撮能力はきわめて高いがパンフォーカスなので近接撮影は苦手だった。次に手にしたのがPanasonicのLUMIX DMC-LC40。ISO100に限れば今でも使えるけど、かったるい。

またひかるくんがぷらーっとどこか行っちゃう前に現行と初期型の70-200mm F2.8の画角比較をさせてもらおう。ボコボコに叩かれてる現行品の近距離での画角変動がどれほどのものか知りたいのよね。つかニコンは200-500mmとかより70-200mmの手直しのが先じゃねーかって思う。

※価格ドットコマーとかアマの評判はよいが、バストアップやヘッドショットの距離(競馬クラスタ的にはパドックだね)で実焦点距離が極端に短くなる=画角が広くなるので結婚式やポートレート撮るプロからはボロカス言われてる。インナーフォーカスの宿命とはいえ、いくらなんでも200mmが135mm相当ってのは惨い。かといって初期型は設計が12年も前のレンズだしフルフレームだとF5.6以上に絞らないと周辺減光がかなり目立つ。

競馬

エピファネイア、左前脚の繋靱帯炎につき引退

ありまくん@すみー基地はとりあえず息をしているようだ。

そろそろ隠居させてくれよとピンクのゴールドシップも呆れ顔。オルフェが去り、ジェンティルドンナが去り、ワシもそろそろ引き際・・・っていつまで壁役を続けなアカンのかしっかりせんかい・・・待て待てちょっと待てなんでワシより先にお前が先に引退するんやw って感じなんだよね。躓いて転んでなかなか引導を渡せないばかりかむしろ後輩にマクられ気味なキズナ世代がちょっと不憫になってくる。

そんなわけで、キズナとエピファネイアがそれぞれ最も輝いた2013年ダービーと2014年JCをちゃんと現地観戦できてよかった、というお話。

逆に黒塗りは活躍の場が阪神とか中山とか淀で勝ったとき現地いたの皐月くらいしかなくて、その皐月も坂下で撮ってたらイン抜けしやがったもんで写ってねえwww 誰が早く引導渡してやれよ(※先日の宝塚は力負けとはいえないのでノーカンです)。去年のダービー馬はあのていたらくだし、今年のダービー馬は勝手に転んでるし。ここはやっぱアンビシャスしかいねえだろ(直接対決ありそうもねえ('A`)

クリップ

あるべき論とは別に。

デモに参加すると就職に不利?

オレが学生側だったら少なくとも有利になるとは思わないし、雇用側だったらそれを自分で暴露するやつなんて隙だらけで怖すぎる。

それとは別に、参加したデモの様子と具体的にどんな行動をしたのかは、重要と思う。たとえばただシュプレヒコールあげてダラダラついてっただけの人とトラブルを起こさないよういろいろ調整に回った人のどちらを有益と感じるか、とかね。デモに参加して落ちた人はたぶんデモでも面接でも有意義な行動を示せなかったからじゃないかな。そして落ちた根拠をデモに求める救えない負のスパイラルが始まるってわけさ。

つか、デモ行く余裕あるならボランティアとかのほうが就職にはいいんじゃないの(そこでまた何かがズレて募金とか始めちゃったら目も当てられない。

五輪ロゴ

パクリかどうかはけっこうどうでもよくて、その後の対応がデザイナーも、東京五輪委員会だかなんだかもお粗末でしょーもないんだが、ロゴにあんまりセンスを感じないのよね。27時間テレビのキャッチと似たような話(仮にパクリとしてももっとマシなのなかったのかと。

2015-07-29 あーたーらしーいーまーどがっキター!

いやまだなんだけどね。

クリップ

Windows 10の壁紙が大変なことになってる件

Windows 7はなかなか気に入ってるんだけど先の見えてるOSだし、マイクロソフトとしてもXPとVistaと7と8と8.1の利用者の反応を踏まえたうえで新しいバージョンポリシーのローリング・リリースモデルとして送り出すんだから、長期政権を担えるOSのはず。当然ヒトバシラーな可能性も十分あるんだけど、仕事環境でもないし、先を見据えると夏競馬でしばらく開催の無い、時間の有り余ってるこの時期に新環境に慣れておいたほうがよいかもしれない。そんな判断。だがヤル気マンマンなのにWindows Insider Programへの参加者が優先されるようで、ワシの番は後回しのようじゃ。

ところでこの壁紙、めちゃくちゃ手間が掛かってるらしい。

参考:GIGAZINE|Windows 10の新しい壁紙はこうやって作られた

撮影機材はPhase Oneの645DFのようだ。中判デジタルの主流はデジタルバック方式なのでこの記事からセンサーの解像度まではわからないが、8Kモニタとか想定するとD810でも厳しいし、5Dsはまだスタジオ撮影向けの周辺機器が整ってなさそう(645DFは2009年発売で、現在の最新モデルはXFシリーズ)。

待て待てちょっと待てちょっと落ち着け。壁紙って画像だよ?2億ドルって200億円だよ?アバター(ハリウッド史上3位の制作費らしい)ですら2億5千万ドルだよ?それと映画の制作費は出演者のギャラも含んでの話だよ?2億ドルが2億円でもありえなくね?デジタルバックの1日撮りならスタジオ代や機材費多めに見てもせいぜい20万ドルじゃね?

仮にWindows 10の開発費とすると今度は桁がひとつ足りない。どこから2億ドルって数字が出てきたのか気になるけど、何百もRTされて誰も疑問に思わなかったのかな。

そんなわけで、ある程度の金額を超えるともう感覚がマヒというか想像が追いつかなくてこういう話を聞いてもにわかにはピンとこないよね、というグラゼニの凡田みたいなお話(ネガコメつけてる人はもともとM$が憎くてたまらないんだろうか)。

何が2億ドルですか?

ここでちょっとティッシュおいときますね200億円ってどの程度のものなのか調べてみましょう!

念のため断っておきますが、府中市の予算に東京競馬場の馬券収益は一切関係ありません。多摩川競艇場も同じ。府中市主催の競走事業は平和島競艇だから、な!

中間管理職トネガワ

正直その方向は、想定外だった。

おっさん何はりきってんですかwwwwwwwwww

メモ

久々にディスククリーンアップツールの出番

アップデート前にちっとでも空き領域を増やすべくHDD整理。ただ、システムディレクトリにでーんと陣取ってるWinSxSフォルダをダイレクトに削除するとOSが起動しなくなるので、久々にディスククリーンアップツールに登場してもらった。HDDのプロパティからでもいいけど、実体はcleanmgr.exeなのでファイル名を指定して実行からcleanmgrで呼び出すのが手っ取り早い。

これが長い。しかも2周する必要があって合計40分くらいかかる。けどまあ、他に作業できるのでほっとけばいい。

ゴミ箱は大半が他のHDDのファイルで実質は6~10GB程度だろうとタカ括ってたら。

おお、41GBも空きやがった!でもデータ用のHDD領域が合計25TBあって1GBのシステムドライブの空きが200GB以下ってのもなんかおかしい気がする(しかも常時は繋いでないHDDがさらに5、6台あるんだぜ!(400GB以下は全部予備役としてもだっ!)。

たぶん「マイピクチャ」と「マイミュージック」とデスクトップのログ※を別ドライブにすれば広大な空き領土が広がるんだろうな(以前「マイドキュメント」や「デスクトップ」をシステムドライブと別にしてたんだけど、ちょっとのことで都度キャッシュやテンポラリからの移動が発生してウザかったのでやめた)。

デスクトップのファイルが溜まったら日付でフォルダ作って(Ctrl+Shift+Nで新規フォルダな)Logフォルダに放り込み、1年単位でさらにフォルダにぶっこむようにしてる。人間の脳みそは「だいたいいつ頃か」はけっこう覚えてるもんで、ファイルごとに分類したりファイル名で検索かけるより後から探しやすい。

なお環境によってはクリーンナップ後に再起動を求められる。これが長いと数時間かかるらしいので、ディスククリーンアップツール起動→お洗濯→OS再起動→お出かけ、な段取りがよろしいんじゃないでしょうか。

2015-07-28

今年も多摩川競艇場花火大会はスルー。

クリップ

TPPの著作権問題、決着または完敗

文句垂れても覆水なんとやらで、現実問題に目を向けると二次創作の着地点と罰則の内容をどうするかだわな。後で緩めるのが困難なシロモノなんだから最初からガチガチに締め付けるのは下策。クールジャパン謳うならここが踏ん張りどころだけど、どこまでわかってるのか、

服 が な け れ ば 全 裸 で い い じ ゃ な い

お台場は相変わらず不用意とは思うよ。個人的にはHonkyよりもカンマ忘れてるのが痛い。

なんで前半はリテラルなのに後半がスラングなんだよ。お前はタワレコのコピーも「音楽が無い、人生がない」って訳すのかと。カンマがなくても条件と帰結と捉えるのがごく普通のネイティブじゃないかね。あと黒人の侮蔑ってniggerじゃないのかな(niggaは見たことあるけどnigaaは初見)。

ダメ出ししてるのがネイティブ、って指摘もあるけど、そのネイティブも恣意的に前半を直訳してるんじゃないかって疑惑が晴れないのだ。

そんなわけで、No JAV, No Life がモットーの、㌐中年男爵である。つかこのお題は文法だ侮蔑だをほっといたとしてもぜんぜんキャッチーじゃないところに今のフジの凋落っぷりが現れてるんじゃないかと。横澤さんもあっちでお嘆きではないか。

2015-07-27

7代目iPod nanoが発作を起こしている。

メモ

iPod nano 7thが延々とリブートを繰り返す件

初期化までさせやがって。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:05:29.11
こんなエラーが出て解決法も分かったから書いとくね(もう出てたらすまん) 

エラー内容:ipod nano(第7世代、Ver.1.0.3)がitunesで同期すると
      勝手に再起動を繰り返すようになり操作できなくなる 
解決法  :ラブ済みの曲が自動的に追加されるようなプレイリストを
      ipod nanoから削除する 
原因   :ipod nanoはラブ済みが現段階では認識できないため 
備考   :ラブ済みの曲を追加するのは問題なし、
      あくまでプレイリストを追加したときのみエラー発生

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1436975411/76

ああ、確かにきのう久々にiTunesアプデかけたらラブとかいうの加わってたから、いくつかのスマートプレイリストで抽出条件にラブ付き加えたよ。

アホですね(Appleは。

クリップ

テラフォ実写化の配役決まる

ケイン・コスギ、菊地凛子、加藤雅也、小池栄子、滝藤賢一、篠田麻里子、太田莉菜、福島リラなど個性豊かな豪華俳優陣が上映開始5分で惨殺されるんです!

艶かしいキクリンの素肌を這いずり回るゴキブリの大群を想像し発情した中年男性は「これがほんとの人為変態じゃ!」とモザイクなしの睾丸を曝け出し己のテラフォーマーズを肥大化させたが、府中ではこの程度の変態など事案にもならない。

デモに子どもの件

高須センセやホリエモンがせっせと燃料くべるわ、バカウヨの偽装工作あっさり露呈するわ、金髪がフジロックで自爆するわ、フジロックでセックスの集客手段とか、いろいろ飛び火した結果、デモにいけばセックスできるんじゃね?という結論に至った中年男性は「ワシも今日からデモ暮らし!」と子連れ人妻に襲い掛かるも、激しい抵抗に手こずってる間に熱中症でダウン!都心のコンクリート地獄を舐めすぎだろう!ホリエモンも思わず「アホですね。」

※画像と記事は関係ありません(どこのVシネと思いきやガチでこれが台湾マフィアらしい!でも後ろの人なんでスピグラ持ってんの?いつの時代だよ!と画像検索かけると2014年4月3日でヒットするんだよね!世の中わからないことだらけだ!

そんなわけで、炎天下に小さな子を連れ出すってことでいえばデモに限らずフジロックだろうが遊園地だろうが注意すべきなのだが、今回の反対デモの場合は行動矛盾に気づかないあたりが痛々しくて、さらにその下を行くバカウヨがいて、仲良く生き地獄めぐりという救えないお話。この手の行動矛盾・・・ダブスタって右も左も関係ないんだが、熱くなっちゃうとそれを理解してもらえないから話が先に進まないというか。

それにしても津田・・・どこまで転げ落ちてゆくのだろう。

津田大介がどこまでシラフなのかわからんけど、たとえば椎名林檎のアンチが椎名林檎を叩く理由に売国奴とかなんとか言い出して、もともとは右も左も無かった人が形式上左に回ってるうちになんとなく左に染まって、もちろんその逆を引き起こすことだってあるわけだ。そういうのの積み重ねが今の日本のネトウヨやらブサヨの不毛な潰し合いを生んでるんじゃないすかー。

金髪が自分で口にしてるポジションの仕事は日の丸=愛国右翼をローラーがけすることじゃなくてパトリオティズムとナショナリズムを区別することだよ。

宇宙飛行士の油井さん、宇宙船の中から初ツイッター

うーん。この解像度だと火山の噴火っぽく見える。

遠めに見るとそうなんでしょうが、実際には日本中が絶賛炎上中、ってことなんですわ。

2015-07-26

帰ってくる!

ひかるD810が帰ってくる!

競馬

「バナナ大使のバナナから生まれたバナナ太郎のトレーナー公認ポロシャツ要らんかね?」というエル基地魂をくすぐる囁きに、中年男性はあっさり屈服した。

生地は黒と黄色があるらしく。いかにも虎基地の矢野師らしいが、ニコン党としてはイエローを選ばざるを得ないのだ。それにバナナっぽいし。現物見ずに注文したが、Nikon x Yano Stable コラボっぽさがきっと覇気があってオシャレに違いない。

※写真はイメージ画像です。

クリップ

サングラスは覇気があってオシャレ

初耳だ!

ほんとだ!

2015-07-25

右巻きも左巻きも、ねじ切れるまで力いっぱい回さなくていいんだよ?

「ワシは右でも左でもないっ!見さらせ、これが鳳翼天翔じゃあ!!」中年男性は全裸になると玉袋の皮を広げ、新たな敵を求めベランダから夜空へと羽ばたいたが、そのまま転落死した。

クリップ

ツイッターは便利だけど言いたいことが散らかっちゃうし断片的になりがちだから、きちんと整理してまとめる作業に慣れておいたほうがいいと思う(ツイートを淡々とブログに埋め込んでくのは整理してまとめるとは言わないからな。

レース回顧のブログ減ったなあ。オレもあんまり書いてないけど。みんな長文というか記事を書く、って行為に対して敬遠気味に感じる。ひとつはスレにしてもツイッタにしても長文より簡潔な文章が好まれることにあると思う。見出しだけでリンク先の記事まで読まない人が多いように、ひと目でで済む文章にしか食指が動かない→書き手もひと目で済まない文章のウェイトが下がる、という負のスパイラル。

もひとつは、ブログなりなんなり、独立した記事を書いてる間にスレやTLが消化していくのに耐えられないんじゃないかと想像している。常に流れの中にいないと取り残されるようで不安というか。授業とか仕事とか撮影とか、主体性のある目的のはっきりした行動中は控えられるけど、それすら控えられないような、常時張り付いてるような人は、中毒なんだろうなあ。

短文に慣れちゃうと語彙が減る。言い回しの多様性も減る。構成力も落ちる。つまらん奴になっていく。オレ自身がそうだった。

東京都現代美術館と会田誠長野の七夕

子ども向けの企画展のわりに自分の主張と名誉でいっぱいいっぱいに見えるけど(会田家、ってのが姑息でムカつくんだよ)、最初に受け入れちゃった時点で美術館側の負けかな。

長野の七夕の件といい、こういうのも「自由であり続けるために自分で線引きをする」ことができない人たち、って印象。この手の極端な主張はその内容が妥当なものかどうかに関係なく軋轢を生む。ハナから揉めることまで織り込み済みでやってるんだろうけど、何事もなく受け入れられると思ってるんなら想像力の欠如にもほどがあるわけで。

つか、その場所、そのやり方以外に思いつかなかったのかと。支持できる主張であっても行動をともにしたくはないし、こういう行動をとる人の主張はおおむね相容れないものが多い。それが左巻きに多いのはなんでだろう。

賛否もクソもあるかw 短冊でもなきゃ願い事ですらないのも混じってんじゃん。どこの七夕にそんな風習があるんだよwww と思ったら、どうも長野ではすでにオレの知らない七夕のような何かが根付いているようだ。こりゃあかん、フリーダムここに極まれり。

オレが中学の頃、チャリで寄居って街に遊びに行ったたら壁という壁に「神田時計店は赤の他人だよ!」「ボンベのガスを抜いた奴は殺す!」みたいな手書きの張り紙をしてる民家があったのを思い出した。

2015-07-23

ストレスでデビルマンに変身しそうだ。脱ぐか。

メモ

お勉強コーナーの写真記事の分類を見直し。スッキリした。

ついでにB地区exの全記事数カウントしたら757ページ(HTMLファイル数な)。B-AREA.ORGでの運用始めてからかれこれ9年目に突入してるので感覚的には1000超えてると思ったけど意外と少なかった。1ページが無駄に長い記事多いし屁理屈とか月単位だから、目減りしてるように感じるのかもしれない。

2015-07-20

理性ではなく感情に訴えるという行為は即効性があるけど、何の解決にもならない。

競馬

蝦夷滞在中のひかるくんが「ワシの写真がさっそく採用されたのじゃあ!」と自慢げに電話してきた。

「だがそれはワシのカメラじゃあ!」と中年男性。

EXIFの著作権情報消してないから版権フリーになってるぞい。

マレーシアカップ

タフな馬場が得意とはいえ、準オープンとしては相当レベルの高いメンバー相手に、ましてや初芝で逃げ切ったんだからリアファルの能力は一級品だろう(クリソプレーズにハズレなし、でもある)。

これで選択肢が一気に広がったけど、ひとまず秋は神戸新聞杯から菊花賞だろな。

追記:アズマシャトルが小倉記念勝っちゃった。アンビシャス含め音無xルメールが結果出しまくってるわダービー上位が消えるわ、秋はけっこう人気しそうだな。

2015-07-19

青ヶ島に行きたい。

メモ

4年ぶりくらいに閣下と会った。いろいろあったらしい。

本気を出せるようになるにはあと1年くらい必要のようで、それまではぶかの名もおあずけか。

クリップ

CASIO EX-100F

60コマ/秒までくるといよいよ動画切り出しとの境界線がなくなりつつあるわけだが、動体追従しない連写なんて秒何コマだろうと無用の長物と思うんだよねえ(ぶっちゃけフルHDで120fpsプログレッシブのほうが使い道がある)。4Kのプログレッシブ60fps、フルHDのプログレッシブ240fps(できればオール I ピクチャで)くらいの動画機能があれば、通常連写(シングルショットのクオリティを保った連写)は5コマとか10コマくらいのが扱いやすいと思うよ。コンデジにハイスピード撮影を持ち込んだカシオだからこそ棲み分けというか線引きを上手に料理してほしいところ。

法案賛成デモ

絵面を見て思ったのは、参謀がしっかりしてそうだなあ、ということ。既存のデモみたくマスクして顔隠したりしないのでクリーンな印象だった。メッセージの内容を無視した場合、どっちのが好感持てるか、というお話。逆に反対派の連中もいつまでカビの生えたような格好をやめて、透明感のあるスタイルにすりゃ支持を取り付けやすいんじゃないの。

2015-07-18

来週面接だ。

メモ

偽りの記憶

同じ夢を何度も見るようになってもう二十年以上になる。ディテールはよく覚えてないけどわりと良い内容で、目が覚めてから「またこの夢か」っていう感触が残ってる。パターンは3、4種類あって、どれも精神的に追い込まれてるときに見ることが多い。さらにどれも現実にあった出来事と微妙にカブるところがあるようで、何度も見てるうちに過去に経験したことがあるような錯覚を起こすようになってしまった。いやいやいや、オレの人生にそんな絶頂期などなかったって。つかエルコンのサンクルー大賞をこの目で見ただけで充分だろ。

しばらくこの種の夢を見てなかったんだけど、最近また見るようになったのは、自分でも気づかないうちに追い詰められてると心の奥で感じてる、ということじゃないかな。焦ってるのかも。何に。

2015-07-14

2週間ほどやる気なし。

クリップ

JPEGの次にくるもの

これPC WatchよりAV WatchかデジカメWatchの担当に記事書かせたほうがよかったんじゃないか。

AV Watch|JPEGも型番の時代に突入!?

突入も何も、認知度が低いだけでJPEG XRやJPEG 2000の標準化はずいぶん前に終わってるじゃん。

確かにJPEGは充分に枯れた規格だからブラウジング程度なら困ってる人はいないだろうが、 1)可逆圧縮をサポートしてないので保存時に常に不可逆圧縮を行う(上書き保存を繰り返すだけで情報が損なわれていく)、2)階調が各色8bit(256段階)どまり、3)画質に対する圧縮率が後発の規格に比べて劣る、という3つの課題を抱えてる。

JPEG 2000が浸透しなかったのはJPEGで困らないからじゃなく、JPEGの数十倍となるエンコード/デコードの負荷がハード・ソフトともに実装を躊躇させたからだけど、JPEGは何も画像だけが守備範囲じゃない。MPEG系動画規格の圧縮ではフレーム単位(静止画)とフレーム間(時間軸)の二段構えが基本だけど、HEVCもVP9も一次圧縮のJPEGがどうにもボトルネックになってフレーム間圧縮のアルゴリズムでがんばっても圧縮率は頭打ちに近い状態。4K/8Kクラスで効果的な圧縮をするには一次圧縮のJPEGを何かに置き換えるしかないわけよ。で、今の撮影機材ってスチルとムービーの境界線が限りなく曖昧だから、相互に使える規格にしておかないと製品化で厄介なことになる。記事中のJPEG XSの狙いもたぶんそこなんだと思う(もちろんそれだけじゃないだろうが)。

ちなみに 2)の高階調記録については、ブラウザのサポート以前に8bitを超える階調に関するW3Cの仕様がCSS3のHSL色空間くらいしかないし、ディスプレイも8bitを超える製品はプロ向けの高価なものに限られてることも、ポストJPEGのハードルを高くしてるんじゃないかな。フォーマット、デジカメ/ビデオなどの記録機材、モニタやグラフィックボードなどの映像機器、OSやブラウザなどの表示環境、全部が足並み揃うのはいつになることやら。

メモ

花火の写真は難しい

きのうの花火は、途中から動画一本に切り替えた。特にグランドフィナーレはそっちが本筋だろ、と遅まきながら気づいたので。んで、前半のスチルと後半のムービーを1日掛かりで整理して、処理して、花火の奥深さに気づいた。撮影ポイント、構図、露出、タイミング・・・“花火写真の作品撮り”は相当な経験と洞察力がないと無理だろw

写真は一発撮りを繰り返し、動画は撮りながらやり直しが効く、そんなイメージ。

参考:デジカメ Watch|週刊アンケート結果発表:デジカメで4K動画、撮ってみたい?

D810の動画は1920x1080pのフルHD(59.94fps H.264/AVC 75Mbps)がMAXクオリティだけど、ウェブに載せる程度ならスチルで踏ん張るより動画のコマ出しでコンポジットのが圧倒的に楽チンで、きれいで、応用がきく。

それを写真と呼んでいいのかは別にして、以前ならオレも4K動画なんか必要ねえよ派だったけど、こういう使い方もあるとわかれば画素数多いほうが有利だよな、と意趣返し。

MEGA(new)

『登録以来活動記録がないのであと一週間したらアカウント消しますよー』という警告がきたので競馬動画を適当にうpしとく。

ん?200KB/秒だと?上り1.5Mbpsなんて初めて。いつもこれくらい出るとありがたいんだけどね。

2015-07-12

ダービー、ジャパンカップと並ぶ東京競馬場三大開門ダッシュの日がやってきた。

クリップ

実際、下手なG1より並びもスタンド前も人でごったがえす様は、さながら府中のトラヴァースステークスのようだ。

2015年度 東京競馬場花火大会

画像数多いので詳細は単独記事に。

家に着いたら10分で寝た。

メモ

部屋の片付けついでにアマゾンと靴の箱がいっぱいあったので未整理のレープロやグッズを分別。こりゃ具合がいい。

・・・うまく収まったはいいのだが、どれに何が入ってるのかさっぱりわからなくなってしまった(説明するまでもないが上のほうは空だからな!

2015-07-08

チャンホン、リンファ、ナンカーの台風三連星によるジェットスリームアタックは日本が標的ではなかったため、週末の花火大会への影響はありません。

競馬

レンズがまともなら現地行ったかもしれんが。

第17回 ジャパンダートダービー

ストゥディウムの単勝は67倍、大方は「中央勢との間に超えられない壁がある」という判断か。でもやってみなけりゃわかりませんぜ!それに脚質が脚質でムラっ気もありそうだから、こういうときにこそ買うのがいいんじゃないかな。

着順だけみれば3着東京ダービー馬&4着羽田盃馬で南関クラシックホースのメンツを保った格好だけど、ノンコノユメが突きつけたのは2秒という大差。2と3の間にそびえ立つ壁は想像以上に高かった。今回の駿の騎乗は決して悪くない。行き脚のつかないストゥディウムを2角から積極的に押し上げ、4角回る頃には好位に取り付いていた。そのぶん直線でラッキープリンスと脚色が同じになっちゃったけど、仕掛けを我慢したところで前が止まらないのだから結果は同じか、むしろ着順落としてた可能性が高い。今回のストゥディウムの上がりは39秒3でメンバー中3番目だけど、勝ち馬はもとより逃げたクロスクリーガーが38秒7なんだから届く道理はない。

前半でどれだけ楽に前付けできるか、がこの先の課題だけど、まあオヤジ様が本格化したのは6歳に入ってからだ、焦ることはない。まずはラッキープリンスとオウマタイム(なんかふざけた名前ばっかだなw)との勝ったり負けたりから卒業せんと。

2015-07-07

どうやら週末の天気は心配なさそうで。もちろんゲリラ豪雨の可能性はある。去年みたく。

メモ

ついにこんなものまで出来上がってしまいました。

JRA 東京競馬場 花火大会2015 開催案内

ドメイン“trc-hanabi.jp”の登録者は株式会社イベント・レンジャーズ。登録日は5月26日か。鯖はAWSでいかにも短期決戦向けだすな。それより主催者発表例年6000発から3500発に減ったのがすんごい気になる。

2台体制だし大丈夫とは思うが、開始前にD300が息を引き取った去年の二の舞だけは、避けよう。その後の花火みんな撮れずじまいだったからリベンジせな。特に調布の花火は来年の京王カレンダーフォトコンテストに使えるかもしれんので、なんとしても。距離感とか構図は、立川と多摩川ボートで練習かな。

  • 7月12日(日):東京競馬場花火大会
  • 7月20日(月):すもも祭り@大国魂神社
  • 7月25日(土):立川まつり国営昭和記念公園花火大会
  • 7月28日(火):多摩川競艇FIRE WORKS
  • 8月5日(水):市制施行45周年記念事業 狛江市民花火大会
  • 8月7日(金) ~ 9日(日) :第55回府中市商工まつり
    ※7日(金)16時半よりミス府中コンテスト(水着審査は、ない)
  • 8月22日(土):第37回世田谷区たまがわ花火大会
  • 8月22日(土):第74回川崎市制記念多摩川花火大会
  • 8月22日(土):市制60周年記念 映画のまち調布“夏”花火2015
  • 8月29日(土), 30日(日):けやきフェスタ2015 よさこいin府中

8月22日が熱過ぎる。狛江市民花火大会は久々に復活らしい。

2015-07-06

競馬

定連仲間のひとりが車で福島に行くという。「どーするいっしょに行く?」

2回福島2日目

詳細は個別記事で。アンズちゃんの妹スモモちゃんのデビューや母エルっ仔アンビシャスの重賞制覇など盛りだくさんの内容に、だんさくもご満悦である。

そんなわけで、福島は素晴らしい競馬場だった!

2015-07-04 4年ぶりに閣下から連絡がががががが

ネット開通の手伝いにひかるくんの新居を訪ねたんだけど、西国分寺から歩いて5分と同じ府中市民とはにわかに信じ難い。あとBNRの速度計測で60MB/秒ってのもにわかには信じ難い。中年男性から老害男性と呼び名が変わる未来を垣間見た気がした。

そんなわけで、USB3.0のHDDを2.0ポートに差して3.0ポートにはキーボードとマウスが繋がってるのを見たときは全身の力が抜けた、元へっぽこエンジニアギガ男爵である。一度みっちり指導が必要な事案と認定。

競馬

朝、競馬場で待ち合わせしてから向かった。

「さては安田記念はオトリ、こっちが本命か!ワシともあろうものがサインを読み違えるとは・・・」などと得意のこじつけ馬券。結果は2着で40円ガミった。

前てんちょも前オーナーもいた。違いがわからない。

メモ

「願いは適うんです!」

文末を「○○○○んです!」にするとめちゃくちゃ胡散臭くなる件。

去年もおんなじようなこと書いたらボディがD810に大幅ステップアップできたので、次はきっとニーヨンヨンかシグマ150-600mm(Sports)を入手できるはずだ!

2015-07-03

WiMAXが止まった。料金払ってないとかじゃなく、室内はどうも電波の入りが悪いので自作パラボラとともにベランダに出しといたら内部に浸水したらしい。

ご覧の通りちゃんと雨対策はしてたんだけど、ネットが途切れ途切れになっておかしいなあ、と確認したらあちこち穴が開けられていた。カラスか何かにやられたらしい。ドライヤー(COOL)ずっと当ててたらなんとか起動してくれたけど、しばらく10Kbpsくらいしか出なくて、ツイートに1分くらいかかるわFacebookが10分くらい待っても読み込み中だわたいへんだった。今日の昼くらいにやっともとに戻る。

メモ

雲台きのう届いたけどクンロクのアナログモデムみたいな状態だったので更新する気になれず。

SANCTUSとかいう雲台

サンクタス、ってディクタスのオヤジだっけ。

作りは値段なりとしか。脱落防止ピンの六角ネジ穴は最初からナメてたし、各種ノブのアタリは掴み難い。動きも高級品のような滑らかさにはほど遠いけど、今まで使ってた496RC2よりはぜんぜんマシだわ。

競馬

週末、シェンク氏の車に便乗させてもらえることになったので、福島いってくる。フリーパスだし。

何しろ日曜の福島はいきなりイロジカケで始まって、男爵馬サンデンバロン、女子高生のお住まいジェイケイホーム、アンズチャンの妹スモモチャン、ケンレーシング組合とは何の関係もないオトメチャン(ヴァー産駒だ!)、セブンセンシズに目覚めてそうなゴールドペガサス、愛の弟レアリスタなどなど名前見てるだけでそわそわ、そわそわ、そわそわ。ちゃんと障害も組まれてるし、準メインがさくらんぼ特別だからミスさくらんぼとか現れそうだし。

そんなわけで、運転よろしくお頼みもうす。

2015-07-01

凱旋門賞馬シルヴァコクピット(どれが)。

メモ

レタッチが終わりません。手ブレがひどい。

念願のアルカスタイル

お買い物コーナーの三脚・雲台の記事で何度か取り上げてる、アルカスタイル。プレートをクランプ(ガイドレール)で挟み込むダブテイル方式(あり継ぎ)によるクイックリリースは、もともとはアルカスイス社の独自仕様で今でも特に標準化された規格ではないのだけれども、その理に適った構造からクイックリリースシステムの事実上のデファクトスタンダードになっている。でも日本の三脚メーカーはいつまで経っても独自の使いづらいクイックリリースにこだわっていて、ボディやレンズでは世界をリードしているのにこういうところは旧態然としたままだ。ぶっちゃけ中華ブランドのほうがずっと先をいってる。

アルカスタイルの難点は、機材の分プレート(ボディに取り付けるアタッチメント)を用意することになるのでコストが割高になる点だけだ。でもハンパなクイックリリースはぜんぜんクイックじゃなかったり、ガタついたり、すぐ緩んだりしてかえって使わないほうがよかったりするし、それで撮影しくじったら目も当てられないわけで・・・。

アルカスタイルでも別にプレートの使いまわしは可能なんだけど、いちいち付け外ししてらんないし、ボディやレンズの形状に合わせた専用設計のプレートがいろいろ出ていて、それを付けっ放しが王道と思う。

で、やっとこさアルカ互換のクランプを備えた雲台をポチった。まともな製品は数万円するので、とりあえずL字プレート付き6千円のやつ。

70-200mm の三脚座はすでにアルカ対応品に交換済み。明日届くだろうから、しょうぶ池でも撮りにいってみる。

つーかさ。そろそろボディ形状にあらかじめダブテイル組み込むような製品が出ないもんかねえ。1/4-20 UNCのカメラネジと併用できないわけじゃないんだし。せめて純正三脚座くらいそうなってほしいよ。

脚注

フェーズワン( Phase One )
デンマークの光学メーカー。たぶん中判市場のリーヂングカンパニーで、同じく中判システムのリーフも傘下に加えているほか、プロ向け現像ソフトのCapture Oneもリリースしている。
中判システムはプロ向けのハイエンド業務機材としての色合いが濃いので、他社への乗り替えはフルフレームの一眼レフあたりのマウント移行と比べてコストの桁が2つ違ってくる。そのためマウントやデジタルバックなどメーカーの垣根を越えた互換性を保っているものが多い。
トラヴァースステークス
8月下旬に北米サラトガ競馬場で行われる3歳限定G1。三冠に準ずる価値のある競走として位置づけられ毎年強豪が揃うことから、真夏のダービーとして知られている。歴代勝ち馬にはネイティヴダンサー、バックパサー、アリダー、フォーティナイナー、イージーゴア、サンダーガルチ、バーナーディニと錚々たる名前が並ぶ。ベルモントステークスでカリズマティックの三冠達成を阻止したキングマンボ産駒のレモンドロップキッドもこのレースを制し、同時期活躍したエルコンドルパサーとともにキングマンボの種牡馬としての名声を高めた。