2015年10月24日の屁理屈アネックス:4回東京6日目
4回東京6日目
何も考えずにスリッポンなんか履いてっちゃったもんだから走ってて脱げそうでこりゃまいった、と思ったその刹那、やけに競馬に詳しそうな男が目の前を横切ろうとしているではないか!
開門ダッシュ中に集保に出くわしたw 「おはようございます!」と挨拶したら「頑張って」と返されたwww
— ㌐4回東京男爵 (@exbaron) 2015, 10月 24
気さくな方である。にしてもずいぶんお年を召されたのう…。

推し誘導馬ユーワビスケットがマルガイであることを初めて知った。

ゼファーさん幕出し。中央の現役直仔はヤマニンアルシェ1頭になったけど母父はまだ年に数頭デビューしている。今日はイージスヒラリー。

ひかるくんから差し入れ、当然赤だ赤。噛んだら中から何か滲み出てきた。おおきたきた紅いのきた!府中のゴール板前で「ヴァーミリアーン!」と叫ぶ中年男性。

ほーらパパだよー。
新馬ふた鞍。


アイビーステークス。

あとはよくわかんない。
第18回富士ステークス
マイルカップ勝ち馬3頭出しという豪華布陣。勝ち時計予想はシェンク氏が1分33秒1、わしが1分33秒9に対しひかるくんは1分36秒4。行くのがカレンならハイペースにはならないというヨミなのだろうが、なんぼナンボでもナメすぎだw ふと振り返るとスタンドまでお客さんびっしりでたまげた。こんなに人いっぱいの富士ステークス初めて見たわ。ブレイズアトレイルはまた4着あたりかねえ。

サトノで決まりかと思いきや外から迫りくる芦毛の馬体!いやいやいやブレイズアトレイルのはずもなく並み居る強豪を押しのけ2歳王者復活の狼煙。走破時計は1分32秒7で的中なし。

ひかるくんが「斤量軽いのが来ると思うんだよなー」というので「これ」と指名したのはいいが、ダノンプラチナ買ってません。

そんなわけで、 朝日杯>モンゴル大統領賞>皐月賞>キャピタルS>ポートアイランドS>平場の壁>橘S>マイルカップ>きさらぎ賞>修学院S>秋風S>アーリントンカップ>ニュージーランドトロフィー>マイルカップ>マイルカップ>もみじS というお話。
いろいろ
明日のことで頭がいっぱいでほとんど撮ってない。

リクスーに身を固めたJDと思わしき一団。来年の新卒かな?けっこう可愛い子が多かったので「今後ともひとつお手柔らかに」とご挨拶しようかと思ったが踏みとどまる。








さて出かけますか。ここ数年南関東を出ることのなかった府中専用機のわしが今年は福島、新潟、そして淀と遠征しまくっておる。しかも行った先でアンビシャスやらシュンドルボンやら勝ってるので、明日も期待しちゃうぞー。