2013年6月の屁理屈
引き続き、東京競馬場撮影ガイド・主に正門視点、のようなもの。4月以降、ネットに繋がってないため記事日付と実際の更新タイミングがおかしなことになってます。ご連絡はツイッターとかで。
2013年度の東京競馬場花火大会は7月21日の見込み(広報の正式告知は7月1日と思われ。
2013-06-30
死にそうで死なない、ギガ男爵である。
競馬
メインの時間を見計らってあおばへ。着いてから馬券買うの忘れてたことに気がついた。パークウインズ府中行ってからにすればよかったと後悔したが、結局ハズれてたので結果オーライ。
出展記念に黒い人へプレゼントを渡した後、東京競馬場撮影ガイド後半の素材を撮りにけやき通りや大国魂神社へ。なんだか地域ガイドみたいになってきた気もするけど、まあいいや。明日は郷土の森自然公園まで脚を運ぶつもり。
お祓いみたいなのをやっていた。巫女さんの写真も撮りたかったけど、そんな雰囲気でもなかったのでまた今度。それにしても解像感のないレンズだなー。軽いスナップ撮りやアップでボケの演出にはいいけど、風景フォトには向かないわ。トキナーの12-28が欲しい。
メモ
黒い人はフィルムに目覚めたようだ。デジは銀塩の腕を磨く手段にもなるのかな、と最近は思ってる。オレはフィルムで撮るなら黒白で、できれば自宅現像したいけど、そこまでやる気力も予算も今はないのでしばらく放置。
レンズが故障しなかったとしても、この夏は競馬撮影から離れるつもりではいた。マンネリ化を避ける・・・それも間違いじゃないんだけど、スポーツ系ばっかり撮ってるせいかスナップシューター的なセンスがどんどんなくなってる気がしているので、もっと精力的にいろんな写真を撮ってた頃に立ち返ってみようかなあ、などと。
その一環として、HARUKI氏のブラブラ撮影会に久々に顔を出してみるつもり。氏とはかつて家が近かったこともあって何度も飲みにいってるし第一回にも参加したんだけど、引っ越したり撮影対象が競馬中心になったりでどんどん疎遠になってしまった。
2013-06-29
メモ
新型NEXUS 7欲しい
WiFiルータ一ヶ月ほど使ってみたわけだが、あとタブレット端末があればスマホ要らねえな。月5000円くらいなら普通に契約するのと大して変わらないし、好きなタイミングで機種変更できるし、通話はプリケあるし、そもそも自分からほとんど電話しないし。
そんなわけで、7インチタブレットが欲しくなってきた。常に持ち運ぶ大きさとしてはこれが上限と思う。ちょうどNEXUS 7の新型が来月出るだの出ないだの噂になってるけど、国内発売はまた遅れるんだろうという予測。WiFi版だけでも先行してくれないものか(プロセッサがLTE版のSnapdragon 600に比べて型落ちのS4 Proってのがちょい気に入らない)。
競馬
臨時ミッションコンプのおかげでなんとか月内にあおばに行けた。それにしても、今回こそ福島行けると思ってたらレンズ故障だもんなあ。縁がないにもほどがある。そんなわけで、目標を福島記念にシフト。
クリップ
キヤノンのDual Pixel CMOS AFに関する情報
センサーの全素子を像面位相差に使える&基線長を長く取れる=AF精度の向上、というのはなかなか興味深い。ただ全素子をAF測距に使ったらそりゃ演算負荷も大きいだろうから、シングルとコンティニュアスで使用素子数を調整するといった感じでさじ加減を工夫するのかな。画素の欠損がないのもポイント高い。やっぱ自分ところでセンサー開発できるメーカーはいいねえ(羨望。
そんなわけで、速度はまだミラーボックス下での位相差には及ばないにせよ、システムカメラ本流のミラーレス移行にまた大きな材料が、といった感。
2013-06-27
RAM WIRE、アルバム出ていたのか。
結成2001年だったのな。シングル「歩み」のカップリングだった「ツキカゲ」が妙に気に入って未だに聴いてるんだけど、残念ながらアルバムには収録されてなかった。
競馬
来年3月まで有効の大井競馬場株主優待入場券を100円でゲット。それでも元取る自信ない。
君の那覇センター入厩
命名で騒いでいるのは濃い競馬ファンと乃木坂アンチという印象。これ小田切さん所有で同じ名前でも文句いうのかな。「たいして競馬知らんようなアイドルごときがこんな良血競走馬の名前をつけるなど許さん」ってことでいいんだよね。
2013-06-26
さすがゆとり教育!オレたちにできないことを(ry
濡れ場
TLが緩やかで思わず目に入った立花さやのツイート。ほんとバカ発見器とはよくいったもんだよ(立花さやがバカってわけじゃねーぞ)。
“@masato10soccer: @saya_tachibana オススメのAVありますか?” SOD ACEの作品かなー♡ あとはマリオンさんの尻フェチの(∩´∀`∩)! あとはアウダースさんの雌女
— 立花さや (@saya_tachibana) June 25, 2013
“@masato10soccer: @saya_tachibana 普通にパソコンとかで無料で見れますか??” 違法ダウンロードはやめてください(;_;)!
— 立花さや (@saya_tachibana) June 25, 2013
以前に違法ダウンロードで読んだコミックの感想を直接作者にぶつけたバカが話題になったけど、そのレベル。女優さんも大変だわな。しかも質問してるの高3だからうかつにオススメとか教えると今度は女優さんのほうも叩かれかねないわけで。
そもそも全裸の写メください\(//∇//)\
なんてのにいちいち答えることないって。
・・・本人から困り顔でレスきた。そりゃ困るよな。
競馬
馳せよランナー!第1回競馬RUN in 大井競馬場
なかなか面白そうなイベントが。これ撮るべきなのか走るべきなのか・・・。
そうだカメラ抱えて走ればいいんだ。オレ頭いい。
月が変わったら申し込んでみる。1.6km(外回り一周)か5km(同三周)か。フルマラソンリレーは参加者あと9人集めるのがたぶん無理なのと、5時間なんて絶対観てるほうが飽きるのでやめ。
第36回帝王賞
その大井競馬場今日のメイン。朝から予想されたとおり現地は土砂降り、常連もプロもご苦労さんです。絶対王者みたいな馬はいないけもののメンツかなり濃いんだな。JRA勢は全部タイトルホース、しかもみんな重不良にちゃんと実績ある。反面、地方勢はかなりヤバいねえ・・・スーニは路線違いだし、フォーティハイドももう8歳だし。
ホッコータルマエが抜群のスタートを切ったけど、押せ押せのニホンピロアワーズを見るや前に行かせる格好に。インを取ったワンダーアキュートとあわせてこの3頭で結局決まってしまった。ただ前に行ったもん勝ちとも言い切れず。直線向いてのアワーズはやや後退加減だったけど、並ばれてからの粘り越しがハンパなかった。こういう馬好きだわ。ホッコータルマエとの差はスタート後の溜めのぶんかな。
2013-06-25
消費期限24日までの生ラーメン5食入りが100円だったけど、食いきる自信がないのでスルーした。
クリップ
いつかこういう結果も起きるだろう、とわかってはいたが。
ブログ炎上した県議員が自殺した件
真相はわからないけどさ、ひとひとり死んでるのに「メンタル弱い」で片付ける人が多くて世も末だと思った。そういって無意識のうちに自己擁護してるのだろうけど、理屈としては夜道でレイプされた女性に“無用心なお前が悪い”ってのと何も変わらないわけで。脊髄反射で付和雷同して罵る人のメンタルこそ本当は弱いのだろう。周知の通りおよそ立派な人間からかけ離れてるオレだけど、命の重みやひとことの重みは大事にしたいと思ってる。
んまー、あんまり神経質になって言葉狩りみたいになるのも困り物だけどね。そのへんの線引きというかさじ加減をまるで調整できない人間が増えちゃったってことでもあるのかな。「小泉光男岩手県議会議員の辞職を求める市民の会」なんてブログまで立ち上がってるけど、結果的に目的は達成されたわけで、どんな反応するんだろ?今度はここが炎上して発起人が自殺する負のスパイラル、で決着かしら。
2013-06-27追記:発起人が素性明らかにしてなかったから想像は付いたけど、案の定、垢消してバックレ。んまあ下手に俺大正義みたいなのを振り回されるよりはここで因果が切れるほうがいいけどね。それよりも、死因は大量のアルコール摂取とか、よくわからない方向に進んでる。最初に“真相はわからないけどさ”って断っておいてよかった。
いっぽう、ポッポ鳩山はまた余計なことを・・・
メンタルが強すぎるのも困りもの、というお話。今日のポイントは、言葉の重み、命の重み、そして元だろーがなんだろーが肩書きの重み、ですかね。
やっつけ仕事ですいません。
さらに明日は北京の経済フォーラムに出席するそうで。メンタルが強(ry
児ポ法、賛成派と反対派の言い分
語り尽くされた感はあるけど。
賛成派のツッコミどころ。
- 検閲そのものが絶対にダメとは思わない。そこは運用の問題でしょ。
『クールジャパン戦略』を進めているのだから
多めにみろ、っていうのは理由にならないよ。
まあ運用が信用ならないので検閲は危険なんだけどね。それ以前に通信の自由を侵害するのは確実なので別の法改正も必要になる→検閲範囲の不用意な拡大に繋がる可能性を否定できないけど。
反対派のツッコミどころ。
捜査当局の行きすぎで市民の権利が損なわれる可能性はなきにしもあらず
って時点でダメじゃん。- 漫画やアニメが
実在児童の人権救済とは関係ない
って認めたね。 - 区分陳列やアクセス制限が徹底されてないならそれを強化するのが先じゃないの。
親としてこれらを自分の子供に見せていいと思うのか
ってのは感情論。いいと思う人が増えたらどうすんだ、と。
食い違い。
- 賛成派のが多い、いや規制派のが多い、って何で判断してんの?
- そもそも多数決で決めるような話なの?
そんなわけで、平沢政調副会長はたとえば悪意のメールで送りつけられた画像を持っていて逮捕されることはあり得ず、親が子供の入浴を撮った写真や、(撮影当時『児童』に該当する17歳という説もある)宮沢りえさんのヌード写真集などの所持も、検挙できるわけがない
とまでおっしゃるならきっちり明文化してくれるんだろうね?そこが曖昧だから話が余計にこじれてるんだけど。それと海外ではこうしてるから、というなら、その海外で冤罪が1000人単位で発生し自殺者まで出たことをどう考えてるんだろう。多少の犠牲は止むを得ないの?
ちなみにオレは萌え系アニメにはまったく興味がないし、15歳以下の女の子にも性的関心はまるでないよ。アタッカーズの「女子高生鬼畜輪姦」は何度もお世話になってるけどね!
メモ
秋の東京開催まで閉店モードなのでいくつかイベントをこしらえてみる。7月はこの2本。
- サントリー武蔵野工場見学&東京競馬場花火大会ツアー
- サントリー武蔵野工場見学&多摩川競艇場花火大会ツアー
- 第53回蓮を観る会&サントリー武蔵野工場見学ツアー
- 読売新聞府中工場見学&サントリー武蔵野工場見学ツアー
トモダチいないので不安だったが無事花火大会でのおっぱい調達に成功、この功績でありまくんはトモダチから心友に昇格した。雨の心配はあるが、開始後の土砂降りなら、それはそれで濡れ濡れのおねいさん方の撮影チャンスなので何一つ問題ない。
競馬場同様、多摩川競艇場開催日が直前にならないとわからん。なお蓮を観る会は開始朝7時と近隣住民以外にはハードル高すぎるため、ひとりイベントとなる可能性が高い。読売新聞のほうは平日限定なので花火とか週末系イベントと組み合わせるのが難しい。
花火撮影のポイント
これまで一眼でまともに撮ったことないんだけど、次のようなことはおおむね想像がつく。
- 広角~中望遠
- ピントはマニュアルで無限遠付近固定
- シャッター速度はバルブ
- 絞りは二段くらい絞ってある程度被写界深度を稼ぐ
- 三脚必須
感度は50~200で十分と思うけど周囲の明るさにも拠ると思うので、あらかじめバルブなりのシャッター開放時間を2秒、5秒、10秒あたりでテスト撮影しておいたほうがいいんだろうな。
確かに風下だと煙で汚くなるわ落下物があるわ、あまりいいことなさそうだ。アトリエ・フロールのバルブ撮影中にピントリングを動かす
というのはなかなか興味深い。開放で被写界深度を浅めに取っておくのがポイントかな。オレも夜空のイソギンチャクを目指してみよう。
リモートコードも必須との指摘あり
純正は高いけど社外品なら2000円くらい。そいやD50/80では気軽にリモコン使えたのに、上位機種は受信ユニットも後付けで購入しないといけないってどうにも腑に落ちないんだよなあ・・・。
三脚はマンフロットの294アルミニウム三脚+RC2付きボール雲台キットで決まり。耐荷重5kgの140cm+センターポール29cmなアルミ3段に自由雲台とクイックリリースセットで1万円ちょいってコストパフォーマンス抜群でしょ。
夏の撮影プラン~八ヶ岳連峰か奥秩父山塊か~
70-200mmの修理もしなきゃいけないからもともと競馬は完全休業するつもりだったんだけど、富士山世界遺産登録のニュースを見てるうちに登山に行きたくなってきた。ただ富士山は、大学辞めた直後に半年ほど五合目に住み込みで働いてたことがあり、その経験上まず単独峰なので登山中の周囲の景色があまり見応えない。けっこうな頻度でガスる。七合目より先の足場が悪い。しかも初心者の登山客多すぎて渋滞しまくる。下山道は砂地で危ない。物価が標高に比例してクソ高くなる。やっとの思いで山頂にたどり着いたらタレントショップがお出迎え(今もあるかどうかは知らないよ)。
いいスポットもあるにはあるしムササビやニホンカモシカにも何度か出くわしたけど、主要ルート沿いだとなかなかね、最初からお中道めぐりする気がない限り普通は大沢崩れとかまでわざわざ行けないし。
そんなわけで、富士山は登る山じゃなくて見る山だよなー、という印象を強く持った。それこそ忍野八海あたりから眺めるほうがずっと健全と思う。まあ日本一の富士山に登頂した!というカタルシスは他の山では絶対に得られないから一度は挑戦するのもいいと思うけど、オレはもういいや。
話を戻す。地元が群馬に近い埼玉の果てだったこともあって馴染み深いのは浅間、榛名、赤城と単独峰ばっかり。撮影班としてはここで一発山脈系の景観が欲しい。あまりお金はかけられないので府中から日帰り~一泊圏内を狙ってみる(さすがに高尾山は遠慮しておく)。いちおう南アルプスや八ヶ岳あたりも射程に入るのかな。つか八ヶ岳特別と八丈島特別を同じ週にやるなと。しかもどっちも勝ったのノリじゃん。カムフィーは残り200まで持ったまんまでめちゃくちゃ強かった。
つまりこういうのは勢いで動かないといつまでたってもやらずじまいだから、8月上旬あたりにノリで行っちゃえ、というお話。
八ヶ岳の場合、日帰りは無謀なので泊まりになると思う。新宿から小淵沢まで高速バスが出てるっぽいのでそれを使うことになるのかな?まあいきなり八ヶ岳キレット縦走はさすがに他の登山客の迷惑になりそうなので自粛しよう。万一滑落しても5~6m落ちて止まるような斜面
で済みそうな権現岳・観音平登山ルートあたりが手応えと難易度のバランスが良さそう。
ただ、八ヶ岳って連峰ではあっても山脈とはちょっといい難い。だいたい交通費だけで予算オーバーだ。次に手軽なところだと奥秩父になるんだろうが、雲取山あたりだと標高があまり高くないせいか山頂周辺も樹木が茂っていて求める景観とは違う気がする。となると目指すは金峰山。府中から韮崎なら片道2000円以下で済むし、登山バス含めても往復6000円ならどうにかなるだろう。
ちょっと待て、白州蒸溜所はともかく登美の丘ワイナリーはめちゃくちゃカネかかりそうじゃん。工場見学はタダ酒飲めるのが重要なポイントなんだからさあ。
そんなわけで、ノリで動くにはいろいろ問題があるようだ。だいたい本格的な登山装備、何一つ持っちゃない、持っちゃないよ。
2013-06-24
クリップ
なんでも最も横顔の美しい女性らしい。あれ正面は?
ロングヘアー時代のゴーリキーのまとめ
最初オスカーはどこに向かってるんだ、と思ったのだが。
それなりにかわいらしく見える。それだけ。このままゴリ推ししても毒にも薬にもならず、印象には残らない気がする。つまり今の剛力は意図的に毒素だけ抽出し、さらにオスカー秘伝の毒も添加して精製された自信作、というお話だなこれは。
そんなわけで、陰手の7巻分の伝授には成功したのだが、陽手の5巻を会得していないため毒が裏返らずに死んでしまう人が多数にのぼり社会問題化している。
都議選
共産党の後塵を喫するってどういうレベル。
競馬
宝塚記念・回顧
無理やりでも押して好位にとりついて正攻法の競馬をする、と口で言うのは易しいけどはいそうですかと簡単にはいかないもので、一発回答したゴールドシップはかなりお利口さんなのかもしれない。そういえば何年か前の二ノ宮さんちの困り者ツートップ、ショウナンアルバとナカヤマフェスタの違いを要約すると、前者は真性の基地外だけど後者はとにかく狡賢かったらしい。ステイゴールドの血は荒々しいけれども決して狂気のそれではなく、ということか。仮説が正しければ今回は押して押して押して押して押してポジション確保したけれども、2、3回繰り返すうちに「そういうものなんだな」と学習機能が作用してスンナリ番手を取れたりして。
Mahmoudたんのラップ分析を見るとマイル通過の時点で1分35秒2と平凡なタイム、シルポートが仕事したのは前半1000mまでで、実は2ハロン目からきれいに失速していた。準オープンの尼崎特別でも2000mが2分2秒6だし1日通じて上がりは35秒前後掛かってるから、一週前と比べてかなり時計の掛かるコンディションだったわけか。そんな中58秒台でぶっ飛ばしたら当然の結果というか暴走以外の何者でもない。ただこれで酒井を責めるのもなんか違うと思う。この距離このメンツ相手だと抑えようが何しようが10着が8着になったかどうかくらいの差でしかなかったろう。であれば競り掛ける相手もいないここは馬がまだ行く気になれるか試してみるには理想的な舞台だったのかもしれない(結果的にレースも盛り上ったわけで)。まあ馬主さんがどう思ってるのかはわからないけどさ。
馬主の河崎五市の所有馬ではやっぱりシルポートが稼ぎ頭だった。あと現役にハクサンムーンもいるけどこれまた逃げ馬。
2013-06-23
きのうはレンズ崩壊のショックで変な時間に寝てしまった。
検索ワードに「東京競馬場障害レースの写真の撮り方」。明らかにきのうのJS目当ての方であろう、見慣れない写真班がいたので、その人だったのかな。ダッシャーガイドが役に立ったのであればよいが(ちょこちょこ更新してる)。
クリップ
Google大先生も注目するくらいのことなのか。
富士山が世界遺産に登録決定
三保の松原が論点になったくらいで富士山そのものについては満場一致ときたか。んまあこれまでもゴミ問題あたりでゴタゴタしてたわけで、遺産としての価値が高いのは十分知っている、というお話。こういうコミットが出来上がってる状況で、それでも難癖つけるのはかえってマイナスだってさすがにあの人たちも理解したのかな。ただ毎年膨大な登山客の訪れる山だけに、遺産登録されたことによるデメリットが顕在化しないかは気がかりなところ。
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/22(土) 17:37:56.24 ID:uxT6gnUZI 家から世界遺産みえる
うちからも見えるよ!
都議選投票日
八幡町の投票所は、都合のいいことに正門前駅のすぐ横にあるのだ。
現地観戦ついでにポチってきた入札してきた。
競馬
職員のみなさん、ロングラン開催お疲れ様でした。
おかげで満喫できますた。
3回東京最終日
開門待ちはヴィクトリアマイルよりも多かったように思える。3階の指定席待ちは8時の段階で通路の半分くらいまで延びてたし。
函館帰りの男、ブルーハーツクライからさっそくお土産を頂いた。何から何までパラサイトな人間のクズ、ギガ男爵である(本日も平常運転。
その本日のお目当ては2Rのアルファトライとゴールデンソウル(トリック弟)、4Rのスピーディユウマ(デビュー戦)、8Rのトーセンアルニカ。スピーディユウマの母クイックセイコーは中央3勝とエルっ仔牝馬の中では走った部類に入る。あと7Rはダート1300mなのできのうのリベンジを。
馬場開放整理券、本日は2000枚の配布。土曜の様子をみた限りでは今回はぜんぜんあまってる感じだけど、寝坊とかめんどくさい以外の理由で開門に間に合わない人のために、たとえば9時、12時、14時、みたいに時間決めて何回かに分けて配布したほうがいいんじゃないのかな。
午前の部
そんなわけで、まずは2レース。アルファトライは前走の感じから勝負にならないとして、トリック弟(杜王町出身)はそこそこやれそうな予感。
よく粘ったんだけどなあ・・・なかなか勝ちきれない競馬が続くわ。ズブズブのイメージが強いトリックだけど2~3歳の頃はそれなりに決め手あったわけで、やはり兄より優れた弟などいないのだろう、と勝手な妄想を。
4レースのスピーディユウマは先に触れた通り、お母さんのクイックセイコーがエルっ子牝馬にしてはそこそこ走ってた馬なので着はあるかなー、とそれなりに期待。
ゲートいまいちで行き脚つかず。まあデビュー戦だからしょうがないよ、生温く見守ろう。とまあ直線入っても最後方でこりゃアカンと諦めて先頭馬群を追ってたら、外からすげー脚で突っ込んでくるじゃないの。なんと経験馬相手に勝ってしまった!イケメンGJ超GJ。
1分22秒5も時計もなかなか優秀だけどレースの上がりより2秒も速い末脚には驚いた。秋華賞間に合ったらなかなか面白い存在になるかもしれん。ただマイラーの可能性もあるかね。
午後の部
2歳新馬、オキテスグメシってどうなのかと思ったら豪快に出遅れてた。やっぱり体によくないんだろう。
7レースはきのうのリベンジをすべくダート1300mのスタート地点で撮ってたんだけど、各馬ゲートに収まっていざスタート・・・あれゲート開かない。つか1頭ゲートん中でひっくり返ってる。こんなの初めて見たよ。
これケツが左側なんだよね、間近で見ていたにもかかわらず何をどうしたらこういう状況になったのかさっぱりわからない。ヤネの中谷雄太は担架で退場したけど馬がぜんぜん動く気配がなくて、はてさてどうしたもんだろう、このままゲート動かしたら轢死体になっちまうし、引っ張り出すったって500kgだろ・・・なんて考えてるうちにひょっこり出てきた。脳震盪だったのかな。そんなドタバタのせいか、結局今日も思うような絵にならず。
内馬場に向かう前に黒い人がやってきたので、カジノドライブのぬいぐるみを無理やり300円で売りつけてなんとか軍資金を作り、そのまま8レースの母エルっ子トーセンアルニカにぶち込んだ。メイショウサムソンxエルコンドルパサーとか、いかにもズブそうだけど今の馬場ならなんとかなるかなー、と。
スタートは好反応。その後ラップタイム見なくても明らかにわかるドスローを番手でしっかり折り合ってる。これひょっとしてイケるんじゃね?いけいけアルニカ追え追えブッシー。
うわほんとに勝っちゃったよ。そりゃ1000m64秒台をピタリ番手で斤量も52kgとくれば当然の結果なんだろうけど、ズブいという先入観があったので33秒台で押し切ったのはかなり嬉しい。しかも古馬相手。順調にいけばたぶん紫苑ステークス3着で権利取って秋華賞いけるぜ!着順は保証できないけどな!と妄想は尽きず。
何にせよ、母エルっ仔が立て続けに勝ってくれたので、いい感じで春開催を締めくくることができそうだ。ありがとうブッシー超ありがとう。
八丈島特別に出走するガッツオブトップとともに金沢より参戦してきた吉原寛人、今日12レース全てに騎乗していたのだけれども、7レースの500万と準メインの清里特別で見事勝利を収め、メインのパラダイスステークスもハナズゴール(の馬主さんの要望で東京参戦が実現したらしい)で惜しくも2着と大活躍。
ウィナーズサークルではオヤジどもの野太い声援があがっていた。
馬場開放
一番乗り。セイウンワンワンのエプソムカップ以来かな。
開催後半になって外差しがガンガン決まってたわりに、インの芝は思ったほどボコボコでもなく。ダートの砂お持ち帰りセルフサービス、外から見るとなかなかシュールで面白かった。『ご来場ありがとうございました(とっとと帰れハゲ)』、着順掲示板のランプが完全に消えててなんか寂しい。
第54回宝塚記念~ステゴ→ディープ→ディープ→ステゴ→ディープ→ステゴ→その他養分
LegendのCMのビワハヤヒデを見て思ったこと。
オルフェーヴル回避の真相はドリジャの呪いではないか。
フルゲート11頭のうちディープとステゴがともに3頭と過半数を占め、さらに出走馬のすべての父に武兄騎乗経験あるとか、なんだかよくわからん夏のグランプリ。これだけ少頭数だと注文はシルポートが澱みない流れを作ってくれるかどうかくらいで紛れもクソもない。ナカヤマナイト的には武器の使いどころがない苦しい展開だろう。馬場はまあ、良くもなく悪くもなくといったところかしら。3強総崩れはちょっと考えにくいし、見るぶんには興味深いけど馬券買うレースじゃねえ罠、という雑感。
それでも単騎で完全にノーマークでいけるじゃん!とシルポートの単複を買ってみる。オレに構わず58秒台でぶっ飛ばしてくれ。
スタートで押して押して押して押して押して押して好位に取り付くゴールドシップでまず大歓声、さらにウホッ!いい逃げ!ほんとにぶっ飛ばしてるよ!シルポートの大逃げでまた大歓声。これだけでもう十分満たされてるオレがいる。3角ではまだ十分な差があったんだけど、カメラ切り替わって次にシルポートが映ったときにはもう射程圏。でも4角で3強が揃って加速していく様は実に見応えがあった。今日現地で撮るとしたら確実に4角がベストアングルだったなー、などと。
そんなわけで、ゴールドシップの見た目の強さは申し分なかったんだけど、シルポートがあんだけ引っ張っただけに(実質馬群が離れていたことを差し引いても)2分13秒台はずいぶん遅く感じる。今日の阪神の時計の傾向をチェックしてないから断定はできないけど、いかにもゴールドシップ向きの馬場だったのかな。んにゃ、実質のラップリーダーはダノンバラード川田で、残りの10頭&10人に完全にスルーされたシルポートが1頭だけ別のレース(高松宮杯 阪神 芝1800m)を走っていたってことか。このへんはMahmodたんのラップ回顧で再確認するとして、いやちょっと待て金曜のオレ展望でしっかりダノンバラード推してるじゃん、何をやってるかね。
とにかく今回のゴシップが圧巻だったのは間違いないものの勝負付けが済んだ感じではなく、上位のメンツが秋の府中で再戦したらゴシップ普通にコロッと負けそうな気もする(5着なんだよきっと)。んで有馬で復活V、そんなお話。
1着 ゴールドシップ(内田博騎手)
「強いゴールドシップが帰ってきたことを本当に嬉しく思います。調教でいい動きをしていたので、スタートが他馬より速くなくても押して行けば前につけられるという自信がありました。なるべく前で、タメながらレースをしたかったんです。うまく行きました。強いメンバーが揃っていて、この相手でどれくらいやれるかと期待の方が大きかったのですが、力で捻じ伏せてくれて、これからの活躍がさらに楽しみになりました」
(須貝尚介調教師)
「2週前から内田騎手が来てくれて、厩舎一丸となって頑張った結果だと思います。レースは内田君と馬に任せていました。前へ行けることは以前から確信していましたし、今日は内田君が馬の気持ちを引き出してくれました。また、馬場が味方してくれた面もあると思います。頂点に立った訳ですから、もっともっと強くなれるようにやっていきたいと思います。今後についてはオーナーサイドと相談して決めたいと思います」
10着 シルポート(酒井騎手)
「今日は返し馬からやる気満々でした。久しぶりにこの馬らしい競馬が出来ました。今日の感じなら、また距離を短くすれば重賞でもやれる感じを受けました」
宝塚を調整替わりに使うとは豪気じゃのう。
7Rのゲートの中で馬がぶっ倒れた件を常連仲間と話してて、ゲートのトラブルをなくすにはやっぱバリヤ式に戻すしかないとかいってるうちにいっそのことローリングスタートにしようということになった。種牡馬になれなかった逃げ馬や快速馬はペースカーならぬペースホースとして第二の馬生を歩ませよう、などと。そうなったらシルポートとかたぶん出走馬よりも声援受けるんじゃないの。でも2歳馬とかついてこれないんだろうなー。
そのほか
光軸ズレを起こした70-200mmに替わって、80-200mmと70-300mmを引っ張り出してみたのだが、70-300mmは予想通りAFが遅くて話にならなかったけど、スタンドからダート撮るときは距離変化少ないのでわりと使えるっぽい。80-200mmは無限遠に合わせると戻ってこない行ったきり仕様で苦戦した。こいつもAFそんなに速くなくてレースカット後ろの馬にピンきてたりするけど、70-300mmよりはマシ。
きのうと同じようなカットもあるが、まあまあ。手ブレ補正もないのに200mm手持ちで1/25秒は無理だわ。流し撮りってわけでもないし。三脚使えるなら1/4秒で背景と馬体、両方流す感じでパンしたら面白そう。NDフィルタも必要だけど。
2013-06-22
競馬
今週サボると3ヶ月誰とも会えんから、重い腰をあげてみた。
3回東京7日目
今週の目玉は馬場開放。スタンド2階に荷物置いて急いでイーストコートに向かったんだけど、ガラガラ。先着1000名なのにお昼過ぎてもまだやってた。おかげでダートコースの砂お持ち帰り用のボトル(80回ダービーのロゴ入り)をいっぱいゲット。
レースはお目当てのうち6Rのユニシフィケーションと準メイン八ヶ岳特別のトーセンマルスだけ馬券買う。ユニシフィケーションは前走2着でここは確勝かと思ったら先行して普通に力負け。なんだかなあ(んまあイン入ったら伸びんだろうが)。トーセンマルスは昇級戦になるけど末脚は準オープンくらいでも通用すると思うんだよね。
でもやっぱりバカの一つ覚えみたいな騎乗。直線もそのまま追えばいいのにわざわざ大外まで持ち出すとか、騎乗にまったく工夫がみられない。勝負が決した後の5着とかもういいんだっつーの。
第15回東京ジャンプステークス
例によって内馬場の6号障害前にスタンバイ。ただ、漫然と2周ここで撮っても芸がない。東京の障害では貴重な最後の直線が芝なので、1周目撮り終わったらダッシュでスタンド前戻ることにした。
やめときゃよかった。死ぬかと思った。思ったよりも距離あるじゃん!地下道を前にしたあたりで実況の「第三コーナーに差し掛かり」なんてのが耳に入ってマジかよやべーよと機材&踏み台抱えながらドタバタと駆け抜けたのだが、最後に心臓破りの坂が。いや無理、絶対無理。間に合わないって。と諦めモードでハァハァゼェゼェ息を切らしながらウィナ横に出ると、馬群はギリギリ坂を上がったところだった!いつものポジションまで戻る体力も時間もないので、その場パシャパシャ。この時点ではスナークスペインで決まりと思ったらなんか内から伸びてやがる。んまあアポロマーベリックを撮るのはどうやっても不可能。
そんなわけで、いつもの開門ダッシュよりよっぽど疲れた。内馬場最果て→スタンド前ダッシュは金輪際封印する。まあ飲まなきゃどうにかなる気もするんだが(ピュア。
それはまあさておき、内馬場最果てはこの世の果てというか同じ競馬場の中でもまったく別の時間軸に存在するかのようで、平地のゴール前の攻防もどこか違う世界の出来事のよう。8レースも重賞だというのに10人くらいしか観客いなかった(ちびっ子含む)。特別までGC以外のTV中継ないわけで、場内限定で実況映像配信でもしてくれんものか(ここにモニタ設置したら混むのでやだ)。
その他
帰宅して写真整理してたのだけれども、何かおかしい。今日も飲み過ぎで手ブレ多発かなー・・・いやちょっと待て、これどう見てもおかしいだろ。なんかシフトレンズみたいなことになってるんですけど('A`)
実は安田の翌週、カメラバッグをうっかり落とし70-200mmのフィルタ全壊という事故があったのだが、前玉にキズは見受けられず動作も特に問題なさそうだったのでとりあえず様子見してたんだけど、どうやら大幅に光軸がズレてるようだ(前玉が傾いてるんだと思う)。結果的にアオリを使ったのと同じ状態で、AF-S PC Nikkor 70-200mm F2.8Gという世にも珍しいレンズとなってしまったようだ。さすがにこれはサービスに出さないとどうしようもないわ、幾らかかるんだよまったく・・・。でも中央の15%くらいのスイートスポットだけピンがくる感じ、絵的に面白いっちゃ面白いんだよなあ。修理出す前に遊びでいろいろ撮ってみるか。
とまーれーの人も誘導馬のおねいさんも、夏服にチェンジしていた。東京で白服は珍しい。
I wanna fly sky high, Let's go together
向う正面で待機してるこの救急車、いつ見ても違和感ある。
JRAの夕べ。いやタベなんだけど。「どう見てもゆうべです」と呟いたら係りのおねいさんも笑ってた。
課題っぽいもの。
- スローシャッターでもっと遊んでみる(流し撮りではなく)。
- 起伏を活かしてみる。
- 前ボケの形状を把握する(絞込みボタン使うのいつも忘れる)。
- ホワイトバランス晴天固定をやめてみる。
いろいろアイディアが浮かんだときに限ってレンズ壊れるとか、もうね。
メモ
D300は各種カスタムセッティングのプリセットを4つまで登録可能でA&BはJPEGオンリー各種リダクション等オールオフのレース向けに合わせてあるんだけど、C&Dに絞り優先AE+中央部重点測光+露出基準値補正+ADL+14bit RAW同時記録という趣向のシングルショット向け設定を組んでみた。撮影メニューと記録メニューの2つのプリセットを変える必要がありいちいち使い分けるのが意外と面倒だったもんで、ちゃんとした撮り比べは明日以降またとして、白トビ黒つぶれが軽減されてる気はする。
Pentacomの各種フィルタが便利
Photoshop5くらいの頃から愛用してるけど、今回みたいにどうにも救えない写真になってしまった場合はこの手のフィルタかけて遊ぶのがいい。
んま、最近はスマホのアプリでこの手のエフェクトも見慣れたものになってるけどね。Photoshop用プラグイン以外にもいろいろツールが転がってるので未見の人はどうぞ。
2013-06-21
本日の検索ワードは「競馬 開門ダッシュ 回数券 持ってない」。ご愁傷様です。ダッシャーガイドで予習してください。
ダッシャーガイドといえば、すっかり忘れていたのが東京競馬場の花火大会。毎年7月下旬に実施されるんだけど、市の広報にちょこんと載るだけで大々的な告知は一切なし。オレも府中に越してきて初めて存在を知ったんだけど、近隣住民に知り合いでもいなければ日程すら掴めない謎の花火大会である。だがしかし、30分の間に6000発が絶え間なくドカンドカンと打ち上げられるもんだからめちゃくちゃ密度は濃い。打ち上げ場所から観覧席・・・つまりいつものスタンドだ・・・までも近いので迫力もすごい。だがしかし、毎年自宅観戦だったから撮影スポット的なものは何一つわからない。
そんなわけで、今年の開催日程判明したらすぐ告知するので、一緒に観戦しませんか。といっても撮影ガイド的視点からは観戦場所はバラバラが望ましいのだが。
メモ
例のWiFiルータをクレイドルから外し、あちこちで試してみたんだけど。
室内やベランダだけでなく、府中市全域に渡ってあんまり電波よくないことが判明した。ヤレヤレだぜ。
濡れ場
ちょ、NHK、何をおっ始めたんですかwww
【女子高校生ランジェリー事情】Eテレきょう夜6:55~「Rの法則」女子高校生のランジェリー事情をリサーチ!選ぶ基準は?○○で女子力UPなどなど、こだわりや着こなしについての調査から、高校生の下着に関するボーダーラインとはbyEテレ編成 http://t.co/RoSeZiUhCR
— NHK編成センター (@nhk_hensei) June 20, 2013
すぐにだっ!すぐにうpしろ!つべでもなんでも構わん!
クリップ
自民党が児童ポルノ禁止法改正案をほぼ「廃案→ 正式に差し戻し」へ
これ手放しで喜んでいいのかな?
児ポ法の改正案ですが、自民党内では「廃案 → 正式に差し戻し」でほぼコンセンサスがとれている模様。参院選の後に「内容の再検討」ということになりますので、実はここから先の方が重要です。・・・ただ、パワーバランスの変化か「しばらく提出しない」という線も浮上してきたようで。(^^;)
— 赤松健 (@KenAkamatsu) June 20, 2013
また、民主党で承認された「児ポ法に対する方針」について。http://t.co/bTwLZVrEXK 予定通り「漫画等は本法の対象でないことを法文上明確にする」となりました。一方で「別途調査研究」はするようですが、対象外である以上「党内規制派の顔を立てた一文」と私は考えています。
— 赤松健 (@KenAkamatsu) June 20, 2013
つい裏読みしたくなるところだけど、経過観測は必要にしてもひとまずは安心かね。
フォクトレンダー3本目のMFT向けF0.95レンズ
最短撮影距離がやたら短い(記事中の最短撮影倍率は0.23m
は誤記だよな)。だからって大口径マクロとして使うには三脚必須なのは疑いようもない。ひと呼吸しただけで大幅にピンがズレそうな。
ただ、先日のニコワン用32mm F1.2の作例見たときから気になっていることなのだが、センサーサイズの小さな規格においてはボケ的に、あるいは被写界深度的に大口径とよべる閾値がフルサイズに比べてずっと小さくなる。ニコワンのCXフォーマットはFXフォーマットに対して2.7倍の画角となるので32mmは86mmに相当する。んで作例見たらボケ具合が85mm F2~F2.8くらいの印象だったわけよ。絞りにして2段ぶんくらいの違いはありそうだなあ、と。
焦点距離と被写界深度とセンサーサイズと絞り値の関係、ちゃんと計算式あるみたいなんだけどめんどくさいので、同等のボケを得ようとしたらフルサイズとのセンサーサイズ比で割った絞り値が必要、と覚えておくことにする。同等の被写界深度を得ようとした場合にはフルサイズとのセンサーサイズ比の2乗ぶんの1の絞り値で済む、と覚えておく。許容錯乱円的にはそれで合ってるはず。あとボケと被写界深度は関連性は深いけど同じじゃないよ。
実際に使うことはほぼないだろうから気にしたことなかったので、F1.0以下の露出の段の飛び方がよくわからん。単純に絞り値を倍にすると、フォーサーズボディにNOKTON 42.5mm F0.95を装着して得られるボケの量はフルサイズの85mm F1.8とだいたい同じ、ということになる。ただ被写界深度がF3.5~4相当かってなると、どうもピンとこない(もっと狭いように思える)。
そんなわけで、このへん詳しい人がいたら教えてくれ。何がいいたかったのかというと、小さなセンサーの超大口径で喜ぶくらいなら、フルサイズの大口径のほうがお手軽でいいじゃん、というお話(25mm F1.0だとすげーって感じだけど、50mm F2.0と思えばあんまりたいしたことないというか)。
競馬
台風4号は温帯低気圧になりました
せっかくの障害重賞や馬場開放が雨だとなんだかなあ、と気後れしていたのだが、関東は土曜の朝から晴れの見込みで日曜もなんとかお天気持ちそう。俄然やる気になってきた、ギガ男爵である。
土曜のお目当ては2Rのソフトライム、6Rのユニフィケーション、10Rのトーセンマルスの3頭。ほか1Rと5Rが芝の2歳戦、8Rが東京JS、9Rがゼファーさん大喜びの小金井特別となかなか盛りだくさんである。
社台xウォーエンブレムx川島=3秒差圧勝の図
船橋1Rの3歳未出走でアンブルサイドがホクトベガのエンプレス杯みたいな勝ち方をしていた。
1分13秒2は不良馬場を差し引いてもかなり速い。終始馬なりに見えたがラップは12.0-11.1-11.0-11.7-13.1-14.3。直線は完全に流してるんだろうが道中はけっこう行きたがってたのかも。なおアンブルサイドとはイングランド北西部の湖水地方、ウィンダミアとグラスミアの中間にある人口2600人ほどの小さな町らしい。
宝塚記念
JRA公式の出走馬紹介けっこう好きなんだけど、これにレース全体の展望も加えてくれたらなあ。んまあ紹介の範疇超えて完全に予想行為か。
そんなわけで、須貝師は冷静な人なんだなあ、と。
まくっていく競馬というのは、やっぱり奇襲戦法に過ぎないんですよ。いつでも通用するというものではなく、展開に左右される。これからは、正攻法の競馬をできるようにしていかないとね。
それにはまずゲートのアレをどうにかしないことには戦法を変えるどころの話ではない。果たしてそれが可能なのかどうかに尽きるわけで、これまでの押せども押せどもビクともしない姿を思うと、ゴシップにとって正常位好位の強要は逃げないシルポートと同じくらいつまらないことになるのではないか。いや一回くらいはいいかもしれないけどね。大逃げを打つゴシップとシンガリにどっしり構えるシルポートってのもさ。
はてさて、力量的にはジェンティルドンナ≒ブエナビスタ、ゴールドシップ≒ドリームジャーニー、フェノーメノ≒ジャガーメイル、シルポート≒アーネストリーと捉えられなくもないが、ナカヤマナイトをナカヤマフェスタに見立てるのはいかにも罠くさい。同じ馬主で同じステイゴールドを父に持つといえども、ズル賢さの陰に激しい闘争心と身体能力を隠し持っていたフェスタとレースセンスの良さで器用に立ち回って着を拾うナイトとではまるで違う。せめて安田記念でもう少し能力の底に深みでも見せてくれたら期待もしたのだが、結局は平凡な一流馬でしかなさそうで。それでも応援馬券は買うけどね
そんなわけで、個人的にはダノンバラード推し。阪神得意だし、川田くん好きだし。
2013-06-19
本日の謎の検索ワードは「俺の演技力で勃起させる」。だからなんでうちがヒットするのかと。
クリップ
Appleの、Apple信者のこういうところが大嫌い。
iOS 7: ここ10年で最大の悪夢
引用されてるWiredの記事に吐き気。ふざけるなそんなのデザインじゃない
といいながら、試してもいないAndroidをハナから否定とかもうよくわからないけど、Appleがうんこだってのは再認識できた。
2013-06-18
2ヶ月ほど前に書いたカメラとレンズのきほんがちゃんと表示できてなかったようだ。何が偉いって、ちゃんと頭ん中に叩き込まれてる知識だけで他のリソース一切参考にしないで書き上げたんだぜ(実際、書いた時期ネット繋がってなかったから参考にしたくてもできなかったんだけどな!)。写真のことであれやこれやいうだけの、その土台はちゃんとできてるってことじゃないかと。
アクセス解析を見ると「無臭フェラ主観高画素」というキーワードが。言葉の意味もわからんが、それでなんで屁理屈がヒットしてしまうかのほうがさらにわからない。
メモ
このままWebPに好き勝手させてたまるもんですか
んまあ好き勝手やってるのはGoogleとFacebookだけなんだが。
そんなわけで、何箇所かでWebPとJPEGの画像比較を見つけたんだけど。
- 同一条件での比較でないとフェアじゃない。
- 同一ファイルサイズと最大圧縮での比較が欲しい。
- そもそもJPEGとの比較にそれほど意味があると思えない。
- JPEG 2000/XRとの比較をしないと意味がない。
- 加工前の素材には色深度14bitの高階調画像を使って欲しい。
ロスレス圧縮はWebP、2000、XRどれも備えているが、14bit RAWから色深度そのままTIFFなりBMPに変換した画像をロスレス圧縮したとして、WebPだと強制的に8bitにダイナミックレンジ固定化されるのだろうか(2000は12bit、XRは32bit)。
ちなみにJPEG XRもアルファチャネルはサポートしてるみたい。となるとますますWebPの立場がない。もともとGoogle大先生がオンライン動画の主導権を握りたいがためにOn2からVP8買いとって作ったのがWebMで、そのWebMの1フレームを画像規格としてまとめたのがWebP。デジカメの進化に対応すべくもっと高機能・高性能なものにJPEGを置き換えよう、というJPEG 2000/XRとはそもそもの出発点がまるっきり違うわけで。要するに現状のWebPなんて鯖屋の都合でしかないフォーマットなんだよ(Facebookでの強制導入の理由からして明白)。だからWebPはゴリ推しするならするで最低でも色深度12bitのサポートは必須だろ、っていってるの。わかっているのかハリー・オード。
2013-06-17
2週続けて現地観戦サボってしまった。
競馬
土曜の八ヶ岳特別(1000万下 芝1800m)にトーセンマルスが登録してるんだけど、前走国分寺特別だってあんな限界スレスレの勝ち方なわけで、毎回のように最速上がり繰り出してるのに500万勝ち上がりに18戦もかかったのは馬のせいとはとても思えない。これからも取りこぼしは続くのだろう。それでもオレは買い続けるのだろう。ま、ロングラン開催のおかげでDコース&外差しの決まりやすい馬場なのはありがたい。そこまで狙ってローテ組んでるとは思えんが。
そんなわけで、今週土曜は必ず行かねば。障害重賞もあるしね。あと馬場開放の整理券配布も。
宝塚記念
見ろ!他馬がゴミのようだ!
「貴公知っておるか、ムスカという男を」 「ムスカ…ラピュタ王家の末裔ですな。」 「ああ。独身者でな、滅びの言葉を知らなかった男だ。貴公はそのムスカの尻尾だな」 「わたくしが?」 「ま、勝ってみせます。ムスカの尻尾の戦いぶり、御覧ください。」 「…ムスカは敗北したのだぞ」
ムスカは滅びぬ!何度でも蘇るさ!と思ったら登録すらしてねーよ!
クリップ
ネットに繋がってる時点で安全とは言い切れないのだよ。
IEの脆弱性騒動がセキュリティ専門家によるマッチポンプだった件
きちんと内容理解すれば「急いで対策しなきゃいけないような深刻な脆弱性ではないので今は特に手をつけませんが、どうしても心配だったらIE10をお使いくださいな(あるいはIE使わなきゃ済む話だろがボケ」ってのは明白なのだが、それでもやれXP終了だのMSバッシングだのに走るバカがバカ発見器でうなぎのぼり。自分のいるところが安全地帯と思い込んでる人がいかに多いかよくわかります。
そんなわけで、脆弱なのはシステムではなく利用者のおつむ、というお話。
2013-06-16
雨はとても避けられそうにない。
クリップ
Chrome Frame for IE、開発終了の意味
IE時代の終わり、ではなくて、レガシーブラウザがほぼ壊滅したためらしい。CF4IEはIE 6、7、8向けなので、とりわけ6と7あたりの利用率が激減したというわけか。
そんなわけで、6月の屁理屈へのアクセスでブラウザ種別を調べたところ、IEそのものは38%と首位をキープしているものの、6が0.57%、7が1.87%と、これなら確かに無視できるレベルと考えてよさそう。バージョン別で見るとIE9が17%、Firefox21が15.8%、Chrome27が14.6%と主要3ブラウザがほぼ互角、かなりエキサイティングな状況である。ちなみにOS別で見るとWindows9x系はついに消滅していた。HTML2.0くらいからタグ手打ちでウェブ作ってた身としてはちょっと感慨深いものがあるわ。
選挙結果とか
複数投票可能な時点でマジメもクソもないが、オレのAKBというかこの手のアイドルに対するスタンスは、限定的な領域でやってるぶんには面白いけど一般化しちゃったら白けるよね、という感じ。エンターテイメントの真ん中にきた時点で先鋭的ではないというか、ももクロだってアリス十番だってもう旬は過ぎた印象。むしろなかなか死なないハロプロのほうが興味深い。
メモ
アクティブDライティングの正しい使い方を知らなかったでごじゃる
自動露出での絵がどうも気に入らないので基本的にマニュアルで撮っているのだけれども、そのおかげでアクティブDライティング本来の機能を引き出していなかったことに今頃気がついた、ギガ男爵である。
露出を絞り優先モードなんかにした場合は、露出はカメラ任せなので、アンダー目に撮って……というハイライト側の階調を確保できるのですが、マニュアル露出の場合は、絞りもシャッタースピードも固定されてカメラ側でコントロールできないので、ハイライト側の階調確保ができません。その為に、シャドー側のゲインアップのみが行われ、全体的にハイライト側にシフトする「ただのD-ライティング」になってしまいます。
確かにその通り。ADL有効時に露出インジケータが弱アンダーにシフトするわけじゃないもんな。まあ背面液晶で確認しながら何枚か撮ることで手動ハイライト補正をやってることにはなるのかもしれないけど、総合的なトーンカーブ調整は適用されないわな。
参考:D7000の露出オーバー対策 | Planet Blue
そういえばD300にも基準露出レベルの変更設定があったっけ。パドックやレースではマルチパターンの測光結果と見た目の適性露出のズレがどれくらいなのか経験上直感的にわかること、テスト撮影が可能なこと、同一ポジションでの連写において大幅な露出条件の変化がないことからマニュアルでの露出決定でそんなに問題ないんだけど、スナップの場合チャンスは一瞬しかないので撮り直しが効かない(何度も撮れたらそれはもうスナップじゃないと思うw)。中央部重点測光+基準露出レベル変更ってのは試してみる価値があるかもしれないな。んまあオレは普段JPEGでしか撮らない人なので、RAWで撮れよ!ってのが先の話でもあるが。
ガンレフってこんな調査もやってたのな。さっそくD300のテスト結果を参照。ダイナミックレンジはややハイライト寄りに9段ぶんらしい。ニコンの最新機種よりも上だったりするのな。解像度も12メガピクセル機ゆえ本数自体は高画素機に劣るものの解像効率0.932は破格のようだ。やはりコイツは名機なのだろう。裏を返せば、機種を理由にした言い訳ができない、ということでもある。
JPEG XRはどこへいったのか
ダイナミックレンジの話題に触れたところで。JPEGの色深度は24bitなので1色あたり256階調しか再現できない。W3Cのサポートしている色空間も24bitなのでJPEGでの公開は理に合ってるとはいえ、一眼レフのセンサーが持つダイナミックレンジを活かすにはさらなる階調に対応したフォーマットが望ましい。
まず登場したのはJPEG 2000だったが、エンコード負荷がかなり重いためハード/ソフト問わず様々なメーカー/ベンダーが実装に難色を示した。この反省も込めて登場したのがJPEG XR。もともとマイクロソフトがWindows Mediaのひとつとして開発したHD PhotoをISO/IECの標準規格として定めたもので、マイクロソフトにしては珍しく「ロイヤリティは要らないよ!」と普及に対して積極的である。またXRは、eXtended Rangeの意でサポートする色深度はなんと96bit、1色あたり42億階調とセンサーやディスプレイ、プリンタのほうが向こう数十年は追いつかないだろう(実際には、12-14bitあたりの実装で落ち着くと思われる)。処理負荷はJPEGの10倍くらいとJPEG 2000の100倍にくらべてずっと現実的。
なおJPEGの置き換え規格としてはGoogle大先生が躍起になっているWebPが一歩リードしているが、圧縮率と処理速度こそ優れているものの色深度は従来の24bitのまま。せめて12bitくらいは対応しないと話にならんだろ。JPEGの何が問題なのかまったくわかってないというか、大多数を占めるであろう自分で作品撮りをしないような人にとって色深度なんてどうでもいいとでも思ってるのか。
そんなわけで、JPEG XRには非常に期待しているのだけれども、いっこうに普及の兆しは見えてこない。数ヶ月前にFacebookが一部の表示をWebPにしたことで大変な反発を呼んだように、新しいフォーマットの浸透はかくも大変、というお話。
2013-06-15
まるで繋がらねえ。これだから無線ってやつは信用ならん。
メモ
あまり統合的に扱ってる記事がないので、書いてみた。
デジカメのメタ情報について
撮影データには画像そのもののほかに撮影日時や露出、使用機材といった付随情報(メタ情報)が存在する。フィルム時代は一部の機種を除いてそれこそ手書きのメモと本人の記憶だけが頼りだったわけだが、デジタル化の恩恵はこうしたメタ情報の管理を飛躍的に向上させたことに尽きる。
EXIF
撮影データのうち主要なものはEXIFという規格でファイルに埋め込まれる。現在発売されているデジカメはすべて対応。後から変化することのない撮影状況に関するデータはおおむね網羅されている。
このようにシェルのファイルプロパティでも表示できるので閲覧に特別なソフトは不要だが、画像処理ソフトや専用ビューアを用いたほうが便利といえば便利である。
参考:JpegAnalyzer Plus ※日本語解説記事
オレが知る限りこれがメーカーの独自情報なども含めてもっとも詳しく解析している。
なおEXIFはその性質上、後編集すべきものではない。そのまま残すか個人情報漏洩防止のため丸ごと消すかの二択だろう。タイムスタンプが大幅に狂っているなどどうしても編集したい場合はExifToolが有名だが、Perlベースのコマンドラインツールなので初心者には敷居が高い。EXIF編集はそれほど頻度の作業ではないので、個人的にはF6 Exifで十分と思う。
参考:F6 Exif
その名のとおりニコンF6の撮影データ記憶機能のテキスト情報をEXIFに変換するツールだが、EXIF領域の新規作成も備わっているので撮像でないJPEGに新たにEXIFを埋め込むなんてこともできる。RAWの扱いはニコンのNEF形式のみ対応。
そもそもJPEGとされているものの正式なフォーマット形式はJFIF形式であり、JFIFというヘッダも存在するが、解像度とサムネイル情報くらいしか定義されておらず、デジカメの浸透とともにEXIF形式に取って替わられた。
動画的にいうならJPEGはエンコード方法、JFIFやEXIFはコンテナに相当する。
XMP
上記の通りEXIFは大変有用だが後編集の容易な任意フィールドが存在しない。たとえば複数のコメントや風景、ポートレートといった検索タグを埋め込むようなことはできないので、データ管理を行うには別の仕組みが必要になる。画像管理ソフトが対応している代表的なメタデータの規格はXMPで、JPEG、TIFF、GIF、PNG、PSD、PDF、WebPなどBMPを除く主要な画像系ファイルにメタ情報を埋め込むことができる。
XMPはXML形式で汎用的なデータをファイルに埋め込むことを規定しているのでユーザー/アプリケーションが任意に項目を定義できる。またシリアライズ化することで非対応のアプリケーションの読み込みも無問題。オレの愛用しているACDSee Proはキャプション、作者、重要度、タグ、注記、キーワード、カテゴリがフィールドとして用意されている。
HTMLへの埋め込みもできるみたいだけど、HTML4.0以前に存在したXMP要素(サンプル記述)と間違えやすいのでXHTMLに記述RDFメタデータとして記述するなりしたほうがよいと思われる。
IPTC
メタ情報のうち、撮影者や被写体の著作権に関する情報を扱うのがIPTCヘッダ。IPTC自体はイギリスに本部を置く大手新聞社などのメディア企業が参加する団体で、マスメディアが扱う膨大な数の画像を効率よく処理するために定義された。基本的に後編集で登録するものだが機種によってはプリセットもできる。IPTC Extension SchemaでXMPとの相互交換性も確保されている。
策定の経緯から報道機関やプロのカメラマン向けの要素でアマチュアはとくにこだわる必要はないが、余力があるなら活用を試みるのもいいかもしれない。ただうかつにプリセットを設定するとただの個人情報拡散ヘッダにしかならないので注意。
参考:Nikon Imaging - IPTC Preset Manager
IPTC情報をプリセットとして撮影時に入力するためのユーティリティ。上記はニコンのものだが、他のメーカーでも似たようなものが公開されているかもしれない。またニコンはカメラからパソコンへの転送時にNikon Transferを経由させることで、IPTC情報を自動付加することもできる。
DCF
メタ情報ではないが、異なる機器間で画像ファイルを利用するための規格としてファイル名の付け方やフォルダの構成を規定したものがDCF。ニコンのボディで撮った写真をキヤノンのボディで読み込む、なんてことができるのもDCF準拠でファイルを格納しているおかげ(JPEG+EXIFを前提としているためRAWで撮ったものは読めない)。
2013-06-12
在宅ワークのようであり、自宅警備員のようでもあり。
クリップ
オレはどうでもいいなあ。
オリンパスが光照射野アダプタの特許申請
光照射野化ってのは、ひとことでいえば後からピント合わせができるようになるんだけど、これ少なくとも現時点(要するにLytro)ではミスショットの救済的なものじゃないんだよね。だからたまーにしか撮らない人ならともかく1日1000枚当たり前な人種にとっては後からピント調整ってただの拷問でしかない。それとフィルムからデジタルの移行は記録する媒体が変わったにすぎないけど光照射野ってのは写真の本質を根底をひっくり返すようなシロモノなので、その点でも“後からピント合わせができる”っていうのは諸刃の剣のような気がする。
撮影時に“何を主題とするのか”という意識が低下するのはあまりいいこととは思えない。撮ってるのは誰なの?あなた?その機械?というお話。
ちなみにニコンも先日、光照射野に関連する特許を申請しているみたいだけど、こっちは撮像向けではなくEVF表示用。写真そのものよりもこうした周辺技術なんかへの応用なら期待してる。
Google、おっぱいとメガネを締め出し
とことん萌え排除する気ですか。
アダルトソーシャルとの連携云々以前に、どんなに会長が「Google Glassを悪い端末と決めてかかって議論すべきではない」
と叫んだところで、これほど悪用を想定しやすいアイテムもないと思うんだが。オレもGlass見た瞬間、どこでもオナニーツールハメ撮り&スネーク端末がすぐに浮かんだし。Glassのおかげで致命的なダメージを受ける人かなり出るだろうな。そうやって投稿されたネタを肴に一発抜くのが、おそらくギガ男爵である。
それにこの手のプライバシー絡みであんたら過去にいろいろやらかしてるから、みんな神経過敏になるんじゃないの。
メモ
JDスレ住人なら既知のネタかもしれんが。
JDownloaderのキャプチャを転送するAndroidアプリ「jdCaptcha」
JDownloader(何)はキャプチャの自動入力に対応してるけど必ずしも判別に成功するとは限らない。オレはプレ垢持ちだからそもそもキャプチャの必要がないんだけど、課金しないで24時間ブン回しな人にはたいへん便利ではないだろうか。厳密にはJDに判別不可能だったキャプチャを転送するプラグインを登録し、このプラグインとやりとりするのがAndroidアプリ、という関係。
参考:salonweb: jdCaptcha ※日本語解説記事
ざっと解説記事読むと導入はけっこうめんどくさそうだけど、JDの遠隔運用が可能なるんだから手間を惜しんではいかん。キャプチャの内容はアプリ本体のほか、メールでも拾えるらしい。でも折り返しのときはどうやってホスト特定するんだろう?普通に中継ホスト経由なのかな。
そんなわけで、プレ垢切らしてタブレットでも手に入れたら、試してみよう。
モバイルWiFiルータ「WM3800R」とIPv4アドレス枯渇問題と
一週間ほど使ってみたけど、素人系総合Wikiでモバイル判定されページが表示されなかったほかは、特にトラブルっぽいことはない。速度は昼間は調子いいと700KB/秒くらいは出る。でも夜がぜんぜんダメ、100KBいかないもん。最初は鯖が混んでるのかと思ったけど、ブラウザでのウェブ表示やFTPも鈍足になるので回線そのものがめいっぱいなのだろう。ちなみにアンテナは2本(MAX4本)。
注意すべき点はセッション数かな。ブラウザで複数タブ開くとかなり表示に時間がかかるんだけど、回線が速い遅いってよりもポートで輻輳(順番待ち)が起こってるような印象。ひょっとしたら上位でキャリアグレードNAT(以下CGN)でもかましてるんじゃないだろか。IPあたり割り当て可能なセッションの上限はTCPポート数の65,535だから、もし1つのIPアドレスに1000人割り当てたらひとりあたりのセッション数は60ちょい。アイドル時でもバックグラウンドで10前後のセッションは張ってるだろうし、ブラウザのほかに通信を行うソフトを3つも起動したら60なんて軽く超える。
んまあこのへんを念頭に入れておけば、別に落ちるようなこともないしそれなりに快適に使えてる。まあ下りはせめて10Mbpsくらいは出てほしかったけど、自宅以外で使う機会があったらそのへんもチェックしてみる。
追記:もはや呪いのレベルのv4縛り
ちゃんとUQ WiMAXからCGN移行に関するアナウンス出てたわ。他人事じゃなかったとwww
1. WiMAX機器へ付与するIPアドレスの変更
現在、WiMAX機器に付与されるIPアドレスは、グローバルIPアドレスとなっておりますが、2013年6月以降順次プライベートIPアドレスへ変更を行います。大部分の利用形態においては引き続き問題なくご利用いただけますが、グローバルIPアドレスの利用に依存している一部のアプリケーション等はご利用いただけなくなる場合があります。
やっぱりUQ WiMAXの問題か。というよりもIPv6がWiMAX Forumで標準化されていないのでCGN以外に選択肢がない、ってことか。比較的新しい部類の規格なのにねえ・・・ってチョイ待てい!軽く流すところだったけど、WiMAX=IEEE 802.16-2004って物理層とデータリンク層にあたる規格じゃないの?上位レイヤーのネットワーク層やトランスポート層が何であろうと関係なくね?UQ WiMAXのネットワーク設備をv6対応機器に置き換えてくのに時間が掛かるってのならわかるんだけど。
そんなわけで、IPv4の呪縛はいつになったら消えるのかしら?というお話。
2013-06-11
1日がかりで8GBダウンロード→CRCエラーとか、死にたくなってくる。
メモ
いい加減、Windows7なり8が必要な悪寒。個人的にはXPで何の不自由もないのだが。
エクスプローラのファイルサイズ表示をバイト単位に変更したい
厳密なファイル比較はCRCなりのチェックサムを用いるとして、ひとまずファイルサイズを比較したいケースはよくあると思う。ところがエクスプローラは詳細表示のカラムがKB固定なのよね。このへんの柔軟性のなさがいかにもWindows。そんなわけで、カラムツールを使ってみることにした。これでサイズと拡張子に関する項目の表示を増やせる。
こうした表示拡張系のユーティリティはいろいろあるんだろうけど、いちいち調べてらんないのでいいのがあったら教えてくだしあ。もちろん軽いので(ファイラーは苦手なのでけっこうな量のファイル比較をきっちりやるときだけ使うけど標準シェル的な運用はダメ。テキスト比較なら普通にEmEditor使ってる。画像比較はACDSeeで。
クリップ
やっちまったな。
ニコワン、FT1経由でのAF-C解禁
高速連写、という一点においてフラッグシップをも遥かに凌ぐスピードをお手軽価格で実現できるとあっちゃかなりのユーザーが流れる・・・なんてことはなく、これ喜んだりニコワン買うのはたぶん既存の一眼持ちばっかりのはずで。オレもD300なりの置き換えではなく、資産活用の一環として十分魅力のあるサブ機になったと感じるし。
そんなわけで、泣くなD300。15コマ全部で完全追従するわけないし、精度だってどこまで保証できるもんだかわからんし。
- AF-S 70-200mm F2.8修理に出す
- ニコワン買う
- FT-1買う
全部で10万超えるかなあ。
同時にアップされた32mm F1.2の記事、85mm F2.8あたりで撮ったポートレートのような印象(本来なら開放F1.2のボケはこんなものではない)。ああそうか、対角1cmにも満たないセンサーのニコワンで一眼ちっくなボケ味を望もうとすると、おのずとこれくらいの明るさが必要になってきちゃうわけか。被写界深度は浅いほうがいいとか悪いとかって話ではないのだけれども、直感的に「この焦点距離でこれだけ絞ったらここまで背景を写しこめる」みたいなののズレは撮ってて気になりそう。APS-Cだとそれほど顕著な差にはならないからなあ。
2013-06-10
アクセス解析のサーチワード「ギガ 金玉 妊娠」というリファで噴いた。
メモ
久々に以前の職場へ。
「大人の粗品」がえらいことになっていた
ダービーのシート番の際、元同僚に姿を見られたのが運の尽き。安田記念の発走直前、いつものシートんところまでボスが直々にやってきた。わかったよもう逃げも隠れもしねえよ。いや前の携帯が止まったことで連絡つかなくなってたってだけだが。ちなみにふたりとも競馬好きで、元同僚はダービーの三連複を仕留めていたようだ。
1年半ぶりに訪れてみると1階全部が事務所になっていて(以前は1室だけ一般人が居住していた)、その増えたぶんがまるまる大人の粗品工房と化していた!オレがいた頃よりもさらに出荷数が増え、手間のかかるシュリンクがけはドライヤーによる手作業から専用の包装機・・・通称シュリンクトンネルが導入され、ラインナップも高級品?の金バージョンと銀バージョンが追加されていた。
確かにググったら画像検索結果ずいぶん増えてるわw 主要取引先であるドンキでアダルトコーナーのない店舗でも大人の粗品だけは置いてあるとかなんとか。そんなわけで、オレが在籍していた意味はちゃんとあったんだなー、などと。
ちなみに21時くらいかな、「このやろう!」と叫びながら誰かを追いかける足音が。ひったくりかな?と思って外に出たけどもう姿はなかった。しかしほどなくしてパトカーが到着、どうやらとっ捕まえたらしいw 携帯で撮るにはちょっと暗すぎたので写真はないけど、徒歩で男の荷物をひったくってるあたり、ちょっとおかしな人なのだろう。
プロジェクト・オールカラー52ページ
主な仕様はこんな感じ。絶対に譲れないのはオールカラー。
- 形式:無線綴じ
- 表紙:4C、アートポスト紙220kg
- 本文:4C、マットコート紙90kg
- ページ数:52ページ
- ロット:50部
これ10万円以下でやってくれる印刷屋なんてどこ探してもあるわけねえよ。ロット数については同人印刷系なら小数でも引き受けてくれるとこありそうだけど。
2013-06-09
時間の感覚がおかしくなってる。
クリップ
Surface Pro、発売開始
笠原氏のこのひとことに尽きると思うんだ。
『率直に言って、Microsoftは少なくともWindows 8世代では、Windows RTの普及を諦めたのだろう。』 タブレットのWindowsライセンス見直しで始まるWintel“帝国の逆襲” pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ub… @pc_watchさんから
— ギガ男爵さん (@exbaron) 2013年6月8日
さすがに中の人が表立ってそんなこというわけにはいかないから製品発表会ではSurface RTは“タブレットだけれども、PCとして使える”ことをコンセプトとしているが、Surface Proは“PCだけれども、タブレットとして使える”というポジションを明確にする
などと苦し紛れの主張をしたのだろう。PCとして使えないと判断したからこうなったわけで。
あ、そーか。WiFiルータが我が家にやってきたおかげでスマホがなくてもNexus7なりiPod touchなりがあればお外でネット使えるわけか。Surface Proはハナから考えてないけど、クアッドコア+IPS液晶で1万円割れの中華パッドも出てきたことだし検討してみよっかな。
メモ
何度か話題に出しているようにオレはACDSee信者。
デジタルフォト&デザインセミナー 2013に申し込む
海外御三家のLightroom、DxO Optics Pro、Capture One Proに純国産のSilkypixを加えたのが現像ソフトの四天王と思われるが、ウェブや家庭用プリンタ出力程度の用途であればACDSee Proで何の問題もない。ただメジャー製品をまったく使わないと仕上がりの違いや精度がわからないし、補正機能にもどんどんついていけなくなったりしそう。とりあえずLightroomでも併用してみようかなー、なんて思ってたらタイミング良く来月の頭にAdobeが無償セミナーをやるらしい。これは是非参加しないと。RAWのポテンシャルを最大に引き出すにはどうしたらいいのか、まだよくわかってないしね。
2013-06-08
空白の3ヶ月を埋めるべくせっせと抜きまくる。そんなだから頼まれごと忘れるんだよ。
競馬
結局抜け出せないまま1日終わってしまった。それにしても1Rから7Rまで未勝利→未勝利→未勝利→未勝利→新馬→未勝利→未勝利ってどこのローカル開催だよ。府中でこんなの滅多に見ないから、やっぱり長期開催の影響なんだろうねえ。本来4日分の番組を8日やるために薄めちゃってる感じ。来週の土曜も7Rまで未勝利あるけど、1Rが2歳戦なので今日よりは幾分ましかと。
3回東京3日目
3レースの3歳未勝利、お目当てはドレッシースタイル。過去3戦を振り返ると先行すれば粘り腰を見せるものの控えても切れない印象。メイショウボーラーxエルコンなのでダートの1400mからマイルくらいが一番合うんじゃないかと思い、距離延長のここは買いとPATで単複500円。読みズバリ、口取り撮りたかった。
メインのアイファーソングは・・・ハナ切れないと脆いので行くしかないんだけど、スピード任せに押し切るタイプではないからこんな乾ききった砂で11秒台続くような流れになっちゃうと厳しいわ。走破時計も速すぎ。まあ残り2ハロンで先頭を譲っても1ハロンくらいは粘ってたから、この経験が1700/1800mで活きればよいかな、と。
おっと障害未勝利でタイレコードかよ。勝ったクリスクリングルはこれが初戦、アサクサマリンバも2戦目。覚えておいたほうがいいかな。
クリップ
AKB選挙が終わったらしい
シノマリがついに卒業するとかなんとか。この子だけはピンでやってくことを心配と思わないので、無問題。いろんな意味でAKBっぽくないというか、AKBを踏み台にすることに成功したというか。
追記。
アイドルといえば、かつては処女性が絶対的に重要視されてきた。しかし、セックススキャンダルのあった指原が国民的アイドルグループのトップになったということは、もはや処女性は重要な支持要素ではなくなったといえるでしょう。
今回はいちかばちかのHKT左遷が功を奏しただけで(さすがにトップとは思わなかったけど)、仮に必須でなくなっても重要な支持要素なのは変わらないだろ。セックススキャンダルを武器にするには周囲に処女性が満ち溢れていることが条件じゃないの。
メモ
先日頼んだ印刷用紙見本セットが届いた。
あくまでも簡易的なものだけど、普通の人にコート紙とマット紙とケント紙と上質紙の違いを言葉で説明するのに比べたらはるかによい。オフセット印刷とオンデマンド印刷それぞれ代表的な紙の出力サンプルといっしょに送られてきた右上の冊子は30ページちょいのカラーチャートで、コート90・マット90・上質紙70の3種類が綴じてあり(=計100ページ)製本時のイメージを掴みやすくてよい。こういった見本を配布してるサイトはまだあると思うのでもういくつか回ってみる。
そんなわけで、プロジェクト「オールカラー52ページ」はもう始まっている。。
2013-06-07
1日ごとにへっぽこエンジニアとしての勘を取り戻してきてる気がする。この気持ちを喩えるなら股間をギンギンに滾らせながら池上遼一風に「まだオレは錆付いちゃいねぇ!」と吼えればよいのかな。
競馬
土曜メインのアイファーソング、ヤネひろゆきなのか。除外食らった平安ステークスよりずっと軽いメンツとはいえ府中は未経験だからひろゆきに不満はないんだけど、川須がこの馬と一緒に成長してくれたらなあ、などと妄想を描いていたゆえ気持ち寂しい。日曜はエプソムカップよりも何よりも障害オープンのミラクルオブレナ。去年の5月から1年以上の休養明けなのでいきなり全開にはできんだろうけど、恐らく障害なら重賞にも手が届く器と思ってるのでこの程度の相手に恥ずかしい競馬はしないはず。
メモ
出先だとChromeというかCoolNovoなんだけど、自宅はほぼFirefox。
FirefoxにCopy Plain Text 2を組み込んだ
最近PhotoshopやIllustratorを使う作業が多いんだけど、文字列を入力する際にブラウザから拾ってくるとスタイル(書式)までいっしょにくっついてきてけっこうイライラする。とりあえずエディタで無題開いてそこに一度ペーストしてから改めてコピーしてるんだけど、やっぱりイラついてるのはオレだけじゃなかったようでスタイルを消し去ってプレーンテキストだけにしてくれるドンピシャなプラグインが公開されていた。WordやExcelでも同じことが起こるからこれはありがたい。
コピー時の動作を指定できるんだけど、“テキスト周りの空白を取り除く”がめちゃくちゃ便利。行全体をコピーすると改行コードでも拾ってるんだか頭とおしりに半角スペースが混じることあるけど、それを勝手に取り除いてくれる(コンテキストメニューに追加される“空白を除いてコピー”だと単語間のスペースまでカットされちゃう)。
ほんとはOSのグローバル動作のCtrl+Cに、あともういっこ何かキー組み合わせてテキストのみかスタイルも含めるか選択できるようになってるといいんだけどね。つかデフォルトをスタイルなしにしてくれよ。スタイルごとコピーするのなんてExcel使ってるときくらいなもんなわけだし。
外付けHDDのスリープ機能がウザい
全部ってわけじゃなく裸族のお立ち台で接続してるやつとHGSTの外付けHDDだけなんだけど、うちのPhotoshop(CS2)は起動時に全部の接続デバイス見にいってるみたいで、フォントやプラグインの読み込みが終わっても起動に1分くらい待たされる。ほかにもとっさに抜きたいときに選んだネタのあるHDDがスリープだったりすると出鼻を挫かれるし、そもそも基盤系ならいざ知らず駆動系の機器を頻繁に稼動&停止を繰り返すのはいかにも負担がかかるわけで。
定期的にファイル作ってやるだけなら自分でバッチ書いたほうが早いかもしれないと思いつつ、探してみたらNoSleepHDなるものが真っ先に見つかった。ただこれ1台しか対応してないのよね。もうちょっと粘るとNoSleepってのがあった(似た名前で紛らわしい)。あーこれで十分だわ。
2013-06-06
結局のところ費やした時間も密度もへっぽこエンジニア時代がいちばんで、困ったとき自分の助けになるのはそういうものなのだな。
クリップ
どっちに原因があるとか関係なく、ヨメ批判者は増えると思う。
佐伯日菜子がダンナから脅迫を受けていた件
サカーに詳しくないオレは佐伯日菜子のほうがよっぽどピンときますがな。
楽しく充実してた穏やかな5月が終った。6月も穏便に過ごしたい。ウォン・ビンに。いや、本気で。
— 佐伯 日菜子さん (@hinakosaeki) 2013年6月1日
んまあ、多かれ少なかれどっちにも原因はあるんだろうけど、ヨメが命狙われるほどムカつくのか、命懸けで逃げないといけないほどダンナがヤバい人なのか。
メモ
免停食らった田舎の人がたぶんこんな状態なのだろう。
モバイルWiFiルータ「WM3800R」を借りてみた
ネットに繋がってないと何もできないのでレンタルWiFiを使ってみることにした。別にノートやタブレット持ってるわけじゃないのでモバイルである必要はなかったんだけど、オプションのクレイドルが貸出品に含まれてたので。このクレイドルにRJ-45ポート、所謂LANポートが備わってるので無線LANに対応してない環境でもサクッと導入できる。いくつか情報見て回った結果WM3500Rにしようと思ったのだけれども、たまたま在庫が出払ってるみたいで「WM3800Rにしてもらえないか」とお願いされてしまった。
ただ・・・覚悟はしてたけど速度はぜんぜん出ない。本体はちゃんと窓際に設置してるんだけど有線LAN経由でも実測300KB/秒ってところ。それはまあいいとしても、セッション数の多い通信をやっているとすぐDNSが不調になる。
ブラウザで新しいページが開かなくなったりしてもIP直打ちなら開けるし、すでにコネクションの成立している通信はそのまま継続してるから、どう考えても名前解決の問題。たぶん長時間連続して同時20セッションとかパケット処理できるほど基盤設計に余裕がないんだろうねえ。筐体の大きいWM3500Rのほうがもう少しそのへん余裕があったかもしれん。
んま、ラストワンマイルを無線にして構内配線を有線てのもおかしな話だからな。光が復活するまでは無茶するなってことなのだろう。念のためブラウザとかダウンローダーのコネクション上限を削っておきますか。
聖地“素人系総合Wiki”を訪問すると跳ね返される
キカタンチェックしにいったら門前払いを食らったでごじゃる。
申し訳ございません。 お客様がお使いの携帯端末はSeesaa Wikiに対応しておりません。 対応端末 ◆DoCoMo FOMAシリーズ ◆au WINシリーズ ◆Soft Bank 3GCシリーズ 上記以外の携帯端末には対応しておりませんので予めご了承ください。
設置場所だったlivedoor Wikiは、先月お偉いさんどうしの話し合いかなんかでSeesaaに売り飛ばされたらしい。よって今はSeesaa Wikiと呼ぶのが正しいようだが、仕様が変わったわけではあるまい。使ったことないからわからないんだけど、別にUA偽装してるわけじゃないんだからこういう判定されるのはたぶんリモホ≒ゲートウェイ見て判断してるはずだよね(そもそもuqwimax.jpを携帯端末振り分けの対象としてみなすべきなのか大いに疑問だが)。
ごたくを並べても何も解決しないのでとっとと踏み台を探すのが健康的と思ったんだけど、VidaliaでTor経由にしてもやっぱり怒られる。確認くんで見てもちゃんとリモホには踏み台のIPが記録されてるし、FORWARDED_FORも空白なんだけどなあ・・・。回線以外に携帯端末とみなされるようなものはないはずなのに、なんで?
ちなみに素人系総合Wiki以外はWiMAX経由でも普通にPC向けサイトを閲覧できてる。
22時40分、勝手に直っていた
わけわかんねーよ。
2013-06-17追記
公式にこんな見解が出ていた。
<アクセス障害について>
(2013.06.09)
4月下旬頃より、PCから本wikiへのアクセス時に下記のようなメッセージが出てアクセスできない場合があるとの報告を頂いています。
申し訳ございません。 お客様がお使いの携帯端末はSeesaa Wikiに対応しておりません。その場合は下記の方法でアクセスできるようになるとの報告もありましたのでお試しください。
- Proxyを経由するとアクセスできるようになる
- ブラウザを変えるとアクセスできるようになる
先述の通りTor=串経由も試したけどダメだった。ブラウザもChorome、Firefox、IE、Operaと試したけどダメだった。でも勝手に直った。
2013-06-03
なんとか今日中に更新終えたい。
競馬
The Oaks&Derbyも終わった。それよりも印象的だったのはセントニコラスアビーのコロネーションカップ三連覇。ジェンティルドンナの戦った相手は欧州最強牝馬だった、というお話。でいいんだよな。
@exbaron Abbeyは牡馬っす。<屁理屈
— SeaBirdさん (@Allez_France) 2013年6月3日
よくなかったよ!
先月障害未勝利を勝ち上がった風っ仔ナイク。今週のオープンに出走かなー、なんて期待していたらすでに登録抹消されていたでごじゃるorz なんで?レース後故障でも見つかったとか?
安田記念回顧
いわたくんの騎乗スタイルがほめられたもんじゃないのは確かだけど、レースの前にほかの有力馬の騎手の飲み物に下剤を仕込んだり飛び蹴りくれたりしてるわけじゃないんだし。むしろほかの騎手に勝ちにいく姿勢が足りないんじゃないの?騎乗依頼が絶えないのが何よりの信頼と思うけどねえ。そういうのが嫌なら競馬やめるほうが手っ取り早い。
そんなわけで、こういうのも含めて、極端な好き嫌いを作ると馬券は当たらなくなる。養分が増えるのは大歓迎なのでアンチはもっと激情しておくれ。
3分25秒でオレ映ってるらしい。
2013-06-02
東京開催でやることやり尽くした感。
競馬
ダービーよりよっぽど疲れた。5連戦の最後ってのはあるにせよ、土日続けてボウリングだの飲みだのはやっぱりキツい。しかし決して嫌な疲労感ではなく。
3回東京2日目
開門8時半の不完全規制、開門待ちの列はオークスと同じ程度。ダッシュでは珍しくアニキが「限界まで行く」と注文をつける。5番手スタートながら先行馬を次々抜き去りピースサインを出す余裕っぷり。最終的にはゴール手前10mくらいのあたりまで突き抜けていた。やはり正門組では別次元の速さ、敵に回さなくてよかったと心底思う。オレは4番手スタートの5着くらいかな。振り返ればいつもどおり18番柱のあたり。いいんです分相応で。
さすがにこんだけ毎回同じところで撮ってると飽きるわ。
コースの後ですぐスタンド二階をキープしたけど息がそんな上がらなかった。先週のダービーの負荷を経験したことで多少なりとも体力に余裕ができたのだろう。ちなみにスタンドは雨降った場合の荷物避難所として確保するんだけど、どうやらお天気持ちそうなのでとっとと撤収。つかお日様ピーカンじゃねえか。
1R~昼休み
そもそもだな。門泊で目が覚めると枕元に氷結が5本あった。うち3本はストロング。しかもどんどん増えてく。だめだ今日もベロベロだよ。ビール主体の十冠よりも氷結で七冠のほうがキツいわい(ヘパリーゼがなかたら、即死だった)。
3レースの未勝利にスペxエルのインキュベーター。そこそこのスピードは持っているのだが、今の府中はインが荒れて外差しの決まる馬場なのでよっぽど力の差がない限り先行馬は苦しい。勝てないメンバーではないと思いつつも展開的に不利とみて馬券は見送り。
スローに持ち込んだものの粘れたのは残り1ハロンまで。轟沈こそしてないけど、むしろもっと飛ばしてなし崩しに脚を使わせたほうがよかったかもしれない。
昼休み
3レースが終わった時点で心は内馬場。新馬戦などそっちのけで久々のキャラクターショーにドキドキのギガ男爵である。ダービーんときに一緒に観戦したおねいさんもそっち系が好きなようで、最前列でなかよく鑑賞。本日のヒーローはキョウリュウジャー。
今回もまた悪役の飛ばしっぷりは見応えがあった。マイマイク持参でどんぐりころころを熱唱、おみやげまで手渡しと主役よりよっぽどお子様と戯れてた。それでいいのか喜怒哀楽。
今回もまた司会のおねいさんやモモレンジャーみたいなのが襲われてあんなことこんなこと、という展開にはならなかった。19時ぐらいからR18指定でレイトショーやってくれたらいいのに。
最後に必殺技。しかしただのメッタ刺しだった。
戦隊モノだけあって人数は多かったけど、仮面ライダーウィザードんときのほうが密度は濃かったかな。司会のおねいさんに至っては(ry。
5R~準メイン
本日のミッション終了感漂う中でスタンド前に戻るとちょうど5レース新馬の発走。撮れるものなら撮っておこう。
イスラボニータがインから力強く抜け出す。にしてもなんちゅー眼力、ルースリンドを思い出す。
6レースはトーセンターキーがこれまたインを早々と抜け出して圧勝、力の差ですかねえ。
このへんでもうべろんべろん。飲んでも飲んでも氷結の在庫が尽きないのだ!まだ理性の残ってるうちにシートの割り振りおおまかにやって、パドックへ。マイルカップと同じような動き方をしようかと思ったのだが、ちょっと疲れてたのでスタンド5階からの俯瞰は諦めた。
第63回安田記念
オレのシートが定員オーバー。でもゴール20m手前くらいのポジションを他の常連さんに分けてもらってたので無問題。これも日頃の営業努力のたまもの。でも口取りは戻ってくるお。
パンパンの良馬場じゃん。稍重から重という前提のもとに組み立てた「ツルマルボーイを探せ!」という予想はすべて無意味なものとなった。前に行く馬は多そうで締まったペースになるのは想像がついたけど、今さら軸をナイトナカヤマから変えるほど心に余裕がなかったので、時計勝負で強そうなショウナンマイティとグランプリボス、二年連続参戦の意気込みを買ってグロリアスデイズを加えた4頭ボックスの3連単。ダノンシャークは怖かったけどそこまで手が回らず。ロードカナロアはどういう競馬をするか読めなかったので居なかったことにする。
ロードカナロアの距離不安とともにファンの最大の関心ごとは、果たしてシルポートは逃げるのか?であろう。続けて外枠を引いていることもあってかここ2戦控える競馬となったが、8歳で今さら脚質転換もクソもないし、西園さん3頭出しなんだからここはエーシントップのラビットとして玉砕特攻してくるに違いない。その推測は半分は当たってたかね。やっぱりシルポートはブッ飛ばしてナンボだよ。
直線はもう「距離不安?何いってんの?」って感じだったわな。普通に強い。現在の古馬マイル戦線が手薄なのは間違いないが、それにしたって一介のスプリンターが府中の8ハロンを乗り切るのは至難の業。それを中団から抜け出す横綱相撲でタイムも1分31秒5という好時計、“最強スプリンターはサクラバクシンオー”というオレの信念は揺るがないものの、スプリントからマイルまで含めた短距離馬となるとロードカナロアはニホンピロウィナー級かもしれない。まあ今回は岩田くんのラフファイトもあってなので最強と呼ぶのは秋までお預けかな。
そのロードカナロアの外から突っ込んできたダノンシャーク、やはり繰り上がりの運をナメちゃいかんかった。さらにその外からショウナンマイティ、こちらも目下絶好調なのだろう。いきなりのマイルでこれだけ走れば上出来。ロードカナロアとダノンシャークの接触がなかったらこの2頭突き抜けてたかもしれん。カナロアの内をすくったマイネイサベルはいかにも混戦で突っ込んでくるタイプか。基本的に外差し優勢の中、インをしぶとく伸びたサクラゴスペルは立派だけど、ショウナンマイティのように外に持ち出せなかったものかなあ(さらに外に弾き飛ばされたかもしれんが)。ウイリアムズはここんとこハイペースで行ってスローで控えるというペース音痴っぷりが著しい。今回もシルポートが逃げてんだから2番手はない。イサベルとの力関係からいってもヴィルシーナはもっとやれたと思う。
この馬場この時計で力勝負になってしまっては基本的に巧く立ち回って着を得るタイプのナイトナカヤマにハナから勝ち目はなかった。やはり“マイルのほうが乗りやすい”というのは馬というよりも相談役にとってなのだろう。んまあ、これでヅカ記念に出たらかなりのオッズがつくだろうから、馬場が渋って有力馬が牽制し合えばそれはそれでチャンスかと。香港賽馬は・・・これに懲りず来年もまたきてね!
ウイニングランを終え地下馬道を下るとき「いっわったー!」とエールを送るとガッツポーズの後で鞭を放り投げ、オレの後ろのお客さんがナイスキャッチしてた。口取りは馬といわたくんだけやけに後ろでまったく見えず。「一歩前!」と声張り上げたんだけど無駄だった。
そのほか
ありまくんチームのサムソンズプライド推しのおねいさんと「この期に及んでラジニケ賞使うとかテキ頭腐ってるだろ!」と意気投合したんだけど、サムソン基地と思ったらオペラハウス厨とかこれもひとつの不思議ちゃんというか。なんにせよ屁理屈の女性読者が増えるのはありがたい。しかし濡れ場ネタ投入でとっとと離れていくのだろう。それがギガクオリティ。
バナー向け画像はけっこう撮りやすかった。
本日のお題は“いざえもん像を入れた構図を作る”。これがけっこう難しい。トイ面から馬を含めようとしても距離感と大きさが違いすぎて絵にならない。いざえもんの後姿を絡めようとするとタケコプターがないと無理。結局手前の花と後ろの木で前ボケ後ボケを作る、という平凡なものになってしまった。
延期に延期を重ねた芝家との飲みがついに実現。しかし芝家はすでに崩壊していた。オレの理性も崩壊していたのでただの難癖バトルと化した。残りあと三週、おっぱいが足りない。
その後、芝たんと延長ラウンド。帰りにあおばの前を通るとまだ電気ついてる。そんなわけで、ひかるくんと四回戦突入。もうかんべんしてくだしあ。
そんなわけで、ギガ厩舎がいろいろめんどくせえことになっていたけど、ひとまず決着はついた。はず。
メモ
正門ダッシャー指南書はなかなか好評のようだ。んまあこういうのは最初にやったもん勝ちだからな。
2013-06-01
正門前で迎えた6月。
競馬
お金に余裕があるので本気で予想してやる。
3回東京初日
オレなりにかなり気合い入れて予想したわけだが、勝負レースがことごとくカスりまくり。さらに要所でことごとくAFが止まりまくった('A`)
午前の部
久々に親子像前でゼッケン付きグッズを買うような散財モード。どうやら福袋っぽくて、安田記念バッグの中にはゼッケンのほか安田記念タオル、シンザンのミニレプリカゼッケン、ピーターパンステークスのカジノドライブのぬいぐるみ、そしてジャパンカップのネクタイが入っていた。買った何人かに聞いてみたらネクタイ全員黄色とかどんだけ在庫処分だよ。
朝から撮影ガイドに使えそーな構図を求めてうろうろ。今日がデビュー戦のアルファトライ(そのまんまの名前だな)を撮ってそくさくと内馬場へ。
障害をいつものポジションで撮っていたのだが二周目に目の前で2頭落馬。そのうちペイトリッツデイ騎乗の蓑島くんは倒れこんだまま動けず、かなり苦しそうだった。
馬もまた倒れた際に脳震盪を起こしたようで、叩こうが何しようが起き上がろうとしない。しばらくして目の前に幕が掛かりもはやこれまで、と思ったとたんムクリと起き上がると何事もなかったかのようにスタスタ馬運車に乗り込んだ。命拾いもいいところだわな。あとちょっと起きるの遅かったら・・・。
実際、そのあとちょっとが間に合わず安楽死となった馬もけっこういるんだろうなあ、と。これ以上は深く考えないことにする。
午後の部
阪神の5レース2歳新馬は久しぶりに見た5頭立て、新聞でもどこに馬柱があるのかぜんぜん気づかなかったよ!ただ社台やらレッドやら少数精鋭でどれが勝ってもおかしくない。つかこれ三連複なら5頭ボックスでも10点、1000円で確実に当たる馬券買えるじゃん!これで勝ったも同然よ。ガミる?何それ?
東京の新馬はいかにも「消費期限はラベンダー賞までです!」といった印象。馬体もみんな線が細い。新聞見る感じではディスティニーラブとホトトヤエが抜けてる感じだったので馬連1-4の一点買い。
ただパドック見たらトーセンシルエットがすごい気になったんだよねえ・・・。返し馬撮って単複と三連複買い足そうと思ったら荷物番を頼まれてしまった。じゃあオレのも買ってきてよ・・・ってあれもういないや。
・・・レース後のオレの落胆っぷりったら。しかもAFいきなり止まってこんなカットしか撮れず。さらに財布落としてダメ押し。もう死にたい。
・・・財布出てきたよ!中央インフォメーションに届いてた!俄然力が漲ってきたぞ!ネタで買った阪神新馬の三連複全頭ボックスもなんか浮いてるよ!
運が向いてきたのか6レースのユニフィケーションの単複がまず的中。前半かなり掛かり気味だったけど直線しぶとく伸びて2着確保。AFはまた止まったけど。
んで、本日のお目当て最後は国分寺特別のトーセンマルス。前走は出負けしつつも追い込んで6着だったので、今日の外差し馬場なら3着は堅そうである。
やっぱりゲートはイマイチ、直線向いても最後方。そこから見事に全馬差し切ってしまった!買い続けてよかった!
儲けが1万円超えたのなんていつ以来だ?吉田ありがとう超ありがとう。今日はここで店じまいのほうがよさそうだ。
そのほか
安田記念前夜といえば年に一度の正門前軍団の合同ボウリング大会、オレ様はディフェンディングチャンプとして当然参加。がしかし還暦一歩手前のオヤジがマジで強いのなんの。3本勝負の2ゲーム目に200超えされて万事休す、ぶっちぎりで優勝をさらわれたのだ。スターボウリング世代は一味違うわ。オレは2着→3着→1着で総合2位、残念ながら連覇はならず。ちなみに去年も2着→2着→2着で総合1位とある意味安定はしてるんだが・・・。
そんなわけで、ボウリング対決ならいつでもかかってきやがれこのやろう。
脚注
- ハイライトとシャドウ
- 自然の光景に存在する階調をすべて表現するのは現在のセンサー技術では不可能なので白トビや黒潰れが発生するわけだが、どちらを重視するのかといったら白トビを防ぐのがセオリーとなっている。シャドウ部分はよほど輝度差がない限り、RAWであれば現像で補正できることが多い。対してハイライトの復活は難しい。
- キャリアグレードNAT
- CGNとも呼ばれる。IPv4アドレスの枯渇に伴いグローバルIPアドレスを節約するために、1つのグローバルIPアドレスに多数のユーザーを収容する方式。各ユーザーにはプライベートIPアドレスを割り当て、ISP側でNAT変換を行うことでインターネットに接続する。だたし、1つのIPアドレスが張れるセッションにも制限が生じるため、1人のユーザーが使えるセッション数も減少する。またリモートホストの一意性がなくなるので、2ちゃんねるなどではまったくの別人による書き込みであってもIDが重複する可能性が出てくる。