Undefined Database Configuration B地区ex|2013年1月な屁理屈


exB - extreme B-AREA -

多くの常連が無駄死にで無かったことの証の為に・・・ 再び一陣の先頭を守る為に! 正門よ!私は帰ってきた!!

2013年1月だ屁理屈

JRA偉いよJRA。

ヴァー初仔。母ボートルサンテ(ロンドンブリッジの半妹)。2014年が楽しみである。

2013-01-22

機材調達まであと3日。

メモ

ウズウズが我慢できないので、B地区exのHTML5移行にでも取り組んでみる。

XHTML1.0→(X)HTML5への移行メモなど

まあひとことで言えば結局IEがジャマするんかい!!!!!

なんにせよ、ここで挫折してしまうとB地区exがexでなくなってしまうわけ。あれ、問題ってそれだけ?

※この記事はたぶん冗長的になるので、ギガ男爵のお勉強コーナーに移行しました。

あ、↑みたいにして記事単位(あるいは日単位)でページ作ればいいんじゃん。見出し&サマリーだけ1ヶ月単位にしてさ。そーすりゃ記事リンクの問題も画像ディレクトリ内ファイルが多すぎて見通し最悪な問題も一挙解決しそうじゃね?

  • /monologue/index.html 月別インデックスページ
  • /monologue/home.html 最新月ページへの自動ジャンプ(運用中、ブクマ推奨)
  • /monologue/yyyy/index.html 月別ページ
  • /monologue/yyyy/yyyymmdd.html 日別ページ
  • /monologue/yyyy/images/ 月別画像ディレクトリ

自分の中でわかりやすい方針なので、とりあえず既存コンテンツはほっといて(そこまでテコ入れする気力ねえよ)2月からやってみるか。なおディレクトリ分けは当初月単位にすようかと思ったんだけど、少し考えた結果、年単位にするすることにした。月単位だと結局/monologue/ディレクトリがいっぱいになって視認性悪いもんな。年単位だと年別画像ディレクトリの視認性が悪くなるけど、今ほどじゃないし1年ごとなら1000ファイル程度で済むはず。

ファイル/ディレクトリ数の上限は、NTFSは無制限だけどext3は32,768と以外に低いので、ブロガーさんでも更新頻度高くて画像多用してる人はあんまり他人事じゃないと思うよ。まあCMSの仕様にも拠るんだろうけど。

もしXHTML5化を諦めるなら、ちょうどいい機会なのでデザインのリニューアルもしてみようかな。メインコンテンツ幅は512pxでもまあいいんだけど、サイドメニューが200pxないのがちょっと狭くてねえ。

クリップ

ま た 変 態 か 。

「日揮は死んだ社員の名前を発表してマスコミ様の金儲けに協力すべきた

( ゚д゚)ポカーン

名前いうならまず通名報道止めろ。話はそれからだ。

俺個人としては、たとえば俺がどんな死に方しようが名前を公開されても別に構わんよ。だって死んでるんだし(遺族いねえしw)。もちろん誰もがそういう考えではないだろうし、何より今回のケースでは名前の公開をなぜ止めているかを一番熟慮すべきであろうマスコミサイドの人間が上から目線で語るから炎上して当然。弔いと受け取れるような対応を今までしてこなかったツケ、というお話。

2013-01-21

ツイートボタン横の数字、ID属性までは考慮してくれないんだねえ。検索結果はちゃんと見てるのに。

競馬

きのうがあんなだっただけに。

第53回京成杯とか

今度はすっきり勝利。ベリーは嫌いじゃないので、よかった。

この後のやりとりで出てきたTrakus、なんとなく自動計測装置かなと思ったんで調べてみたけど日本語の記事がほとんどヒットしなかったw

このシステムは、鞍下ゼッケンに取付けたワイヤレス送信機が発する周波数を探知し、この馬追跡システムが稼働し、全レースで全馬の位置取りとタイムを測定できるすごいシステムなんです。もうちょっと具体的に言うと、レース映像上で、画面下の部分にグラフィック表示が出ます。そこに、鞍下ゼッケンのような四角い色付きの表示が出ます。これらの表示には馬の番号が入っており、各馬の位置取りを示しているのです。これにより、テレビ、競馬場の大型スクリーンでレースを観戦する際には、スクリーンの下を見ればレースに参加している全馬の位置がわかるんです。

実際、僕もこのシステムを取り入れているKeenland競馬場でレース観戦をした際、走ってる馬の位置が断然分かりやすい、とそのすごさを実感。実況中継のテレビ画面だと、自分が買った馬がどのポジションにいるのか分かりずらい。先頭で行ってれば分かるんだけど、馬群の中だったらカメラアングルしだいで確認する事が出来ない。それが、番号だけが画面で動いているから一発で分かる。すごい。

やはり坂路のICタグと似たようなものか。これぜひ導入すべきだよねえ。そしたら直感的にレース状況把握できるし、ハロンタイムの精度だって飛躍的に高まるだろうし(@mahmoud1933たんのお仕事が減ってしまう。

参考:競馬ブックコーナー『ドバイワールドカップとトラカスシステム』

メモ

Ctrl+Homeキーでページの一番下にジャンプとかすると一瞬思考が止まる。

Firefoxのキャレットブラウズモードを無効にするアドオンとか

FirefoxでキーボードからのPageUp/Downの動きがおかしい、PageUp押し続けても同じ位置行ったりきたりしかしない。マウスのホイールだと問題ない。そんなときはほぼ間違いなく、全角カナ変換のつもりでF7押してキャレットブラウズモードになってるんだ。んで毎回もう一度F7押して解除してたわけだが、ウザいと思ってる人はけっこういたみたいでこれを無効にするアドオンがとっくの昔に存在していた。

Caret Out

これはこれでありがたいんだが、そのついでに知ったハイパーリンク中の文字列を選択コピーしたいだけなら、Altlキーを押しながらドラッグ選択すれば幸せになれますよって指摘のがずっと助かった。ググり結果のタイトルにコピりたい文字列が含まれてること多いんで。

ついでに、FirefoxとChromeのブックマークを常に同期できるようなツールってないもんかねえ・・・。出先だと同期がお手軽なぶんChrome(ってかCoolNovo)使うことがほとんどなので。仮にあるとしても、ブックマークバー/ブックマークツールバーをちゃんと同期してくれるのが条件になると厳しいか。

あと、Firefoxはあいかわらず長大スクロールするページ(例:去年4月の屁理屈)での、下のほうが背景消えちゃう現象解決されてないんだな。CSSハックはあんまり使いたくないし、そもそもうちの場合:after { content : ""; display : block; height : 0; clear : both;}使う方法でもダメ。これだけ頻繁にバージョンアップしてるんだから対応しろよな。それとも中の人気づいてないのか?

クリップ

「AV女優の感度テスト結果」とかいかにもありそうで。低感度には低感度の良さがあるとか何をいってるんだ。

D5200の高感度テスト結果

同じ24M画素な自社開発(製造ルネサスという噂)のD3200と比べてまる1段ぶんは優秀に見受けられる。東芝センサーすごいな。これで低EV条件で塗り絵にならないのなら高画素でも別にいっか、って気になってくる。1枚あたりのファイルサイズD300の倍なので、ヤル気出すとすぐにHDDがおなかいっぱいになっちゃうのをどうするか。そんなわけで、明日から本気出す日々。

2013-01-20

あと5日っ!ボディとレンズ調達したその足で井の頭自然公園とかありだよなあ、などと。

競馬

俺の馬券には関係ない話ではあるが、さっそく降着新基準でひと揉めか。

第54回AJCC

このレースってノリと中山専用機が大活躍する傾向強いんで、前者がいない以上今年はサトノアポロと思ったわけよ。

・・・これは1、2着入れ替わるくらいの影響あるだろ。トランスワープ完全に頭上げて追えてないし、抜けた後のダノンバラードとの脚色比較も若干有利に見える。大野的には、余裕ぶっこいてたらあるはずの進路がいつの間にか消えてた。何をいってるのかわからねーと思うが(ry、な心境かねえ。

「事実上降着はないようなもんだよ」「おしおきはするけどね」ということか。これ日本人よりも騎乗期間終わり間近の外人騎手が積極的にヤリ得ラフプレーに走りそうで怖い(まさにベリーっ! 騎手への罰則強化を掲げる人が多いのもうなずける。

んまあ、新基準の良し悪しはさておき、降着が激減するとなると「そこまで読んで馬券買う」ってのが難しくなった感はある。あとは斜行癖のある馬にとってはむしろ朗報という見方も。

つまり現状では1位入線馬を撮影していればほぼ勝ち馬で間違いない。

んまあ、新基準の良し悪しはさておき、撮影クラスタ的には楽になる。

クリップ

告発からちょうど1年というのは、もちろん意図的なんだろうね。

キムさん予告の19日がやってきた

がしかし。

重くてまったく繋がらんwww 何が起こってるんだろう。何も起こってない気はするが。

気が付いたら上記リンクは403扱いになっていた。トップから辿り直すと別ドメインに移行していたようだ。NZはニュージーランドか。

MEGA beta

いちおう稼動はしてるようだ。とりあえずレジストしてみる。

クソ重い。アカウントは無事登録されたけど鍵セット作成っぽいところから先にぜんぜん進まんわ。いやこれは鍵作成なう、ではなく単なる読み込み画面みたいだけど、いずれにせよ何がどうなってるんだかさっぱりわからん。

・・・どうやらFirefoxとは相性が悪いらしく「使ってるブラウザが古すぎるです!」と怒られたのでChromeでアクセスしてみたところ、今度はすんなりファイルマネージャにアクセスできた。

んで手持ちのVシネをうpしてみたんだが・・・スピードが0B/秒で止まったまんま。うーむ。ああ、2バイトには対応してないんだろな、と品番だけにリネームしたギガ作品うpしたらやっと転送開始した。でも10KB/秒ってどうよ('A`) 暗号化しながらだから遅い、なんてこたねーよな。とりあえず放置して寝るわ。

MEGAの基本仕様
無料プロ1プロ2プロ3
ストレージスペース50GB500GB2TB4TB
バンド幅(DL帯域?)記載なし1TB4TB8TB
料金(月)$9.99$19.99$29.99

あとはUL/DLの同時接続数が設定できるんだけど、帯域制御やSSLの有効無効はUL時のみというよくわからん仕様になってる。んまあ、俺は別にJAVブログとかする気ないんでHFSと同じく身内でのファイルのやり取りが発生したときに気が向いたら使うか、くらいの感じ。現時点では不具合だらけで使い物にならないけど、勝手がよさそうであれば今Ryushareとか使ってる連中が戻ってくるかもしれないね&他のサイバーロッカー業者も右に倣え、ってなるかもね(んまあ、乗り換えるかどうかはアフィ換算率とかのが重視されるみたいだが。

メモ

構図と水平について

自分が駆け出しの頃に思いっきり叩かれてから、口が酸っぱくなるほど「水平については注意すべし」と言いつづけてきた。もちろん意図的に傾けるのを否定しているわけではないし、それがかえって印象的になることだって多々ある。じゃあどうして水平じゃないと気持ち悪いのかというと、プリントする機会が激減したからなんだな、と最近気が付いた。

手持ち機材がないのでぱぱっと作例載せられないのが残念なんだけど(調達したら載せるよ)、PCなりタブレットなりでの鑑賞は、基本的に90度単位の回転でしかない。つまり意図的に傾けた構図で水平になるよう手軽に角度を調整する手段がないから傾いたままでの鑑賞になってしまう。これがたとえばプリントした写真をアルバムに貼るのであれば、任意の角度に傾けることができるわけ。もちろんレタッチで任意の角度に回転させることは可能だけど、そのためだけにPhotoshopとかウザいじゃん。だからスライドショー(これはオンラインも含める)とかデジタルフォトフレームなんかで、カットごとに回転角度を調整できるようにすればいいんだよ。これっていいアイディアと思うんだけどどうよ?

EXIFに回転角度なんて項目があればベストなんだけど(縦位置/横位置はあるけどね)、独自DBでカット別角度を保持するのはそんな難しい話じゃないと思うんで(むしろ角度を登録するのをめんどくさがるんだろうな。

HFSが便利で手放せなくなる

JCOMはP2P規制がたいへん厳しく、Opennap系プロトコルは内容に拠らず一切遮断されてしまう。かといってわざわざ外部鯖でFTP開放してうpしたりDLしたりってのは煩雑で仕方ない。ローカルにFTP鯖立てるしかないんかね、と思った矢先に紹介してもらったのがこれ。

MacOSのファイルシステムっぽい名前だけど、名前の通りHTTP File Serverそのまんま。すごく使いやすいよこれ。設置ファイルのパスは仮想化されるのでドラッグアンドドロップでおk。認証やアップロードの可否もディレクトリ単位で設定できる。速度もまあまあ速い。リソースの消費も10MBくらい。ブラウザで見たデフォルトのインターフェイスもあぷろだっぽくシンプルでわかりやすいし、自分でテンプレ編集も可能。ローカルのファイルを手軽にやりとりするのにもってこいなので、みなも是非使ってみては。

HFS Http File Server

んまあ、ローカルマシンの80番常時開放するのもアレだから、常設ファイルはやっぱり鯖設置のほうがいいんだろうけどね。あと錬成ブツ期間限定公開とかに使用すると、デッドリンクになってもノックが止まないことになりそうなのでこれまたオススメできない。不特定多数とのやりとりで使うべきではない、と。

今さらツイートボタンを埋め込んでみる

やっぱ単純にソース貼り付けるだけだとダメだな。JavaScript部分は外部ファイル化するとして。

<p class="tweet_button">
 <a href="https://twitter.com/share"
 class="twitter-share-button"
 data-url="http://ex.b-area.org/monologue/201301.html#entry_2013-01-20"
 data-text="2013年1月20日の屁理屈"
 data-via="exbaron" data-lang="ja">晒す</a>
</p>

共通部分をエディタのマクロボタンに登録してファイル名&ページ内アンカーの部分だけ都度入力。また記事単位でHTMLファイルが存在するわけじゃないのでdata-textでのツイート内容のサイト名自動取得も使えないからこれまた都度入力。当日日付であればDate() とか使ってどうにかできるか。つか、日付見出し挿入マクロにツイートボタンも組み込んじゃえばいいんだよ。

どうやらうまくいったようだ。構ってボタン設置完了である。

参考:EmEditorのマクロ(JavaScript for EmEditorファイル)

ただ、ツイートの埋め込みもだけど、validなXHTMLではなくなっちまうんだよなあ。

data-***な属性

ツイッター以外であんまり見たことないんだけど、HTML5的にはおkらしい。。

HTML5では、data-* の書式でカスタム属性 ( Custom Data Attribute )を定義できるらしい

Tweetボタンの場合、data-url, data-via, data-text, data-related, data-count のようにHTMLでは未定義(と言っていいのか分かりませんが)の、属性をベタベタ貼って動作させています。確かに、こうやってJS等で利用する情報を好きに定義して良いなら、かなりラクチンな訳ですが、これはHTML的にはやっても良いの??という疑問を調べてみました。

(略)いわくHTML5では、data-fooの書式に従う限り、好きなカスタムデータを属性として埋め込んでよろしい、らしいです。これは便利だナー。

なんか腑に落ちないつかいいのかそれで?な思いはあるんだけど、いいらしいw つまりそれっぽい(何)ウェブページにしようと思ったらいよいよHTML5化しないといけない、ということなんだな。

濡れ場

巡回中におかしなものを見つけた。

アーンイヤーンマン

バカどもがwwwwwwwww

邦題でこんな笑ったの「ランボー者 (原:Steel Justice)」以来だよ。キャッチがまた泣かせる、「鉄より堅い意思と股間で、世界を守る!」「装填せよ。強き白液弾」さらに着ると超絶倫になれる鋼鉄スーツってお前はどこのレイプマンだwww いかにもまがい物くさいハルクっぽいのもいるしw

このBooB Cityってパロディポルノ専門レーベルみたいだけど、邦題つけるコンマビジョンのスタッフのセンスが秀逸だわな。他にも

ハメンジャーズ

さっそくアーンイヤーンマンも登場するらしいwww 当然ハルクっぽいのもw

床ジョーズ

サメは床に上がれねーよwwwwwww

2013-01-19

今日も今日とて仕事探し。定職への道のりは遠い。そもそもそっちに向かってないが。

内村友美、la la larksなるバンドに移ってたのか。デモ曲聞いたけどあのサウンドあってのSFPと思ってた俺的には微妙。

競馬

騎手不足のため2頭の出走取消

騎乗予定騎手が落馬負傷し、変更する騎手がいないためってのは確かにレアケースだけど、今後は加速するんか。

障害乗れる人が30人いないってのがねえ・・・。ただ今組まれてるレース数だと、あんまり人数いても思うように乗れないって状況でもあるから、めんどくさい。

やっと1回東京のイベント情報が出てきた

これで本気だせる・・・と思いきや、東京競馬場開設80周年ていうから期待してたわりにはショボい。京都のがずっとましじゃん。とりあえずダートコースの砂入りオリジナル缶はもらっておくが、やはり本気出すのは2回東京開催移行、と。俺G1ねぎしステークスと俺G3ダイヤモンドステークスはやる気。

日本ダービーペア招待抽選会

(略)当日の東京競馬のレースのうち、80倍以上の配当となった的中勝馬投票券(コピー不可)を持参された方、各日先着80名様がハズレくじなしの抽選会にご参加いただけます。

これは面白いなw

濡れ場

魂の叫び by ティア

杏樹紗奈ほどではないにせよ、こういう生々しい叫びは大歓迎である。 そもそもティアってE-BODYだったよな、あそこはわりといい作品多いなあと思ってたけど、事務所がクソなのか。でもこの様子だとティアだけ冷遇されてる感じだよな。日本語よくわからんだろうからやりたい放題できるだろ、ってところなのかねえ。ま、事務所としては困った話だろうが、炎上マケとして作用するだろうから結果的にはおkだろう(移籍が叶ったら名前変わるんだろうなあ)。

んで、一番興味深い一文は男優があきらかに性病みたいなちんこでももんくいわずに頑張ってきたのに、はだかで代金を事務所にいれてあげてるのに、私に死ねと??だわな。誰だその、性病チンポ男優はwwwww

こないだ見たけどなかなかハードでよかった。ただでさえ中出し命な俺もゴキゲンのデキなのに、こーゆー裏事情を知ってしまうとさらにドンブリ3杯は確実。

クリップ

DXフラッグシップがD7100に統合される件に関して:その2

最近知ったカメラ系ブログで面白い考察されてたんで。

となると、D4以外は高速連写機は用意されないのか?というところになるが、これに関しては先般出されたデジカメWatchの中のニコンのインタビューに対する回答が示唆しているのでは無いかと思うのだ。すなわちあの中でDSLRにおいて、ユーザー側からの要望として具体的に上がっていた唯一の例示は、D4のD800版の様なボディである。具体的にイメージするならばD3に対するD700の後継というところであろうか。すなわち、ニーズがありながらも出そうで出ない二つのボディの後継→D700後継兼D300後継と言うのを、FXボディで用意されるというのが現実的な落としどころとして用意されるのではと思うのだ。

おそらく今回の噂を歓迎していないD300/300S使いの面々は、自分を含め望遠域でのDXのメリットが必要かつ連写で妥協できない層じゃないかと思う。またセンサーサイズの増大にはあまり魅力を感じていない層でもある。そうはいっても最低限これだけ、っていうのはもちろんあって、24MセンサーのDXクロップ(約1000万画素)であれば十分なのだが、もし引用元で仮定しているD700後継が画素数減らして高速連写対応モデルだったりすると、DXのメリット的な部分でD300を支持していた層としてはあまり嬉しくなかったりするわけで、このへんが評価の分かれ目になるような気が(レンズ沼に引きずり込みたいメーカーの思惑はわかるが、そう簡単にレンズ資産の1.5倍化はできねーだろw)。D7100については字面の性能だけでなくシャッターやミラーショックなどのフィーリングの面でもD300を超えてないとDXフラッグシップにこだわる層からの支持を取り付けるのは難しいと思う。泣く泣く移行はするだろうが。

それにしてもCX&DXで全機種非ソニー製センサー、という視点は見落としてた。いつの間にそんなことになってたんだかw つか、東芝センサーすげーんだな、伊達にラインセンサー作り続けてなかったってことか。この調子ならD7100以降のモデルも期待できそうかな。自社ブランドでCF出したり、今後東芝の戦略がデジカメ市場にかなり影響出すようになるんだろうねえ。

・・・考えてみれば、DXのフラッグシップという位置づけのモデルってD300/300Sだけなんだよなあ。D2XSまではそもそもラインがひとつ、すなわちニコンDSLRのフラッグシップだったわけで。D300はFX過渡期の臨時モデルでしかなくこの先DXにフラッグシップは要らない、という流れになってもおかしくはないか。んまあ、DX最上位機種の完成度さえ高ければ文句はいわないよ。

メモ

外部リンクに自動でアイコンを付加するCSS

これは確実に利便性が上がるのでぜひ実装したいんだけど、こんな感じらしい。

a[href^="http://"],
a[href^="https://"]{
   background:transparent 
   url(/images/common/external.png) center right no-repeat;
   padding-right:25px;
}
/*自サイトは付けない*/
a[href^="http://ex.b-area.org"],
a[href^="https://ex.b-area.org"]{
   background:transparent;
   padding-right:0;
}

試してみたら、画像リンクとかにも勝手に付加されて困ったわいwww テキストリンクのみにする方法とかってないんだろか。P要素内に画像使ってなければ簡単なんだけど多用してるからなあ。自サイト除外記述同様にa imgで変わるかと思ったらダメだった('A`) とりあえず、P要素やHn要素の中だけで発動するようにして様子見。

あああああ!HERF属性で条件付けできるんなら、Q要素やBLOCKQUOTE要素のCITE属性だっていろいろできるってことじゃね?

・・・でも問題は見せ方だよな。AFTERで追記するくらいなら最初からA要素でマークアップすりゃいい話だし、ツールチップにアンカーつけるような実装ってCSSだけだと無理だろうし。ざざっと調べた限りでは、相変わらずCITE属性の扱いって宙ぶらりんなままなのね・・・。HTML5でもCITE属性の明示ってブラウザ実装の必須要件になってないんだろうな。

blockquote[cite]:after {
	content: attr(cite);
	display: block;
	font-size: small;
	font-family: consolas,monospace;
	text-align: right;
}
q[cite]:after {
	content: attr(cite);
	display: inline;
	font-size: small;
	font-family: consolas,monospace;
	text-align: right;
}

やっぱり直後にURL直晒しは見た目ぜんぜん美しくないな。特にQ要素だとそこで流れがブチ切れてリズムが狂っちゃうのがねえ。しかもAFTERで付加されたテキストは範囲選択もできないみたいなので、金輪際使わない。

Chromeからsshが使える拡張機能「Secure Shell」

さっそく使ってみたけどこれめちゃくちゃ便利そうだわ。出先のネカフェとかで鯖にアクセスする必要が生じたときって都度TeraTerm入れたりしてたんだけど(いちおうWebminは使えるようにしてある)、同期って拡張機能も含まれるからが使えるからChromeにログインするだけでいいんだもん。まあChromeが入ってないと結局インストールするハメになるんだけどw ただ、同期するプロファイルの管理のセキュリティはよりシビアになることは、警戒に値するぜ。

2013-01-18

25日までが長ぇーよ。機材がないのは競馬場で手持ち無沙汰なのはもちろん、日常写真すら屁理屈に載せられないのも辛い。そんなわけで、マップ中古出品中のほしいものをマイページに登録。D300、70-200mm F2.8、MB-D10、18-50mm F2.8、締めて192,400円か。コトと次第では全部買えなくもない。

濡れ場

無修正配信系の分類はややこしい。

HEYZOの位置づけがわからん

オールジャンルを謳ってて台湾レーベルのコンテンツの使いまわしがあってD2PASSだからカリビアン系、要するにDreamroom・・・旧DTIかと思ったら運営会社King Summit Enterprisesってなってる。もうわかんねーよ。無修正出演経験のあるAV女優の方、誰か友達になってくださいおねがいします。

ああ、HeydougaもKing Summitだ。ここは同じコンテンツにモザイクかけてしろハメ名義で配信してて、業者は国内にある。このへんを調べるのがよさそうだな。調べてどうするのかと。

「パパ、ごめんなさい。私はAV女優です」

先週の記事だけど、もしこれが炎上マケのような戦略的なものでなかったとして、うーん。散々お世話になってる身の俺ですら、こういう話をおおっぴらにするのはやっぱり思慮不足と思っちまう。もっともあんまりちゃんと考えられても供給不足になるからそれはそれで俺としては困るわけだが、そういう思いは内輪だけか、せめて匿名にしろよって。自分が期待するほど好意的には捉えてくれないもんだぜ。だいたい自分が母親になったとき、娘がAV女優になることは望まんだろ?なった後での追認はせざるを得ないだろうが。大多数の女優さんはもっとサバサバというか割り切ってやってるんだろうけどね。そうあってほしいしね。あるいはどーせおおっぴらにブチまけるなら、それこそ杏樹紗奈みたいなのがずっといいよ。彼女が必死に足掻くさまは恐ろしく人間味が溢れてて、ぜんぜん立場の違う俺なのにやたら共感するものがあったもん(逆に山川青空の記事はどうもピンとこないんだよねえ、きれいごとでまとめすぎちゃって。

そんなわけで、実はこの件が事実かなんてどうでもよかったりして、苦渋の思いでの出演、という状況すら脳内妄想を駆り立てフルボッキーへと我が息子を誘う材料にするのが真のオナニスト。したり顔で※欄に「卑しい仕事」とか書き込んでる奴こそ「自分は人として卑しいですっ(キリッ! 」。そんなお話。

SOD、またも身バレ炎上マーケティング

橘梨紗、元AKB研究生高松恵理、と。

SODクリエイトの単体作品って、誰を起用しても食指が動かないんだよなあ・・・。タイトルやキャッチに魅力を感じないというか、むしろ不快感しかなかったりする部分はあるんだけど、それはどのレーベルでも大なり小なりあることで。作品の内容の問題?食指が動かないので見る機会そのものが少ないわけだけど、たまに好みの女優の作品を鑑賞すると絡みまでの演出が鼻につく。企画系作品の感覚をそのまま持ってきてる印象。単体には単体の撮り方魅せ方があるだろうに。なるほど敬遠してるのはそのへんが原因か。本作は西中島南方監督。手を出さないほうが利口か。

橘梨紗自体はなかなか好素材と思うが、やまぐちりこ以上かと問われると微妙かな。ちゃんと評価するのは3本くらい出てからだねい。

クリップ

まとまってない。

1996年、「インターネットの兄貴達」に憧れた小学生と「調子に乗るな、背伸びをするな」と叩き続ける人達の話

この頃からネットをしてる人は、多かれ少なかれインターネット勃興期は押さえつけられた反動とも思えるような情報が一気に噴出していたのを体感し、人格形成にも影響を及ぼしてきたんだと思う。少なくとも俺がそうで、その自覚もある。じゃあこの10年くらいの、ネットが当たり前で20世紀とは比べ物にならないほど情報の量やストック&フローの仕組みが充実してる時代に育った人たちは無自覚のままなのかな、と。たとえばリアルとネットに境界線を引くこと自体ナンセンスになってるような気はする。何がいいたいんだろう。

同じような経緯を経てきた人との会話は楽しいというか、改めて前置きしなくてもスムースな意思疎通ができるんだけど、経緯の異なる人と話すほうが刺激は受けるよね、みたいなお話。いや違う。

たぶん、ぼくたちはインターネットに夢をみすぎていたんだろう

同じような文脈で。

自分と似た感性の人と手軽に繋がることができる衝撃は決して小さくなかったし、それが救いになったのも事実なんだけど、そこに余計なものがいっぱいくっついてくるようになってからはむしろ一定の距離以上に近づかなくなったというか。実際、2002年くらいまではオフへの出席率ハンパなかった。週8超えてることもザラで今では考えられないことにお持ち帰りとかも何度もあったんだけど、2006年くらいから適当に茶を濁して終わるケースばっかりになった。もちろん例の人身事故がその引き金になってるんだけど、自分が重ねてきたものの限界みたいなものを感じて、今さらゼロから何かしようという気持ちがなくなったのとリンクした、夢見る季節の終わりと重なった、そんな印象。

そんなわけで、ぼくたち、と一人称で括られるのはちょっと違うんじゃないかなという思い。そもそも濡れ場住人だし。あるいはぼくたちに含まれてると思いたい人たちが多い世代なんだろーな、つーか。

ソニーが2014年に登場するフラッグシップ機に視線入力を採用?

俺の記憶ではキヤノンEOS 5に搭載されてた。20年近く経てば精度も速度も圧倒的に向上してるだろうから、今であればスポーツフォトなんかでもしっかり食いついてくれるんじゃないかと推測(EOS5使ったことないけどさ)。競馬写真って被写体・・・馬の動きがわりと不規則だから案外役に立つ機能かもしんないけど、馬群の動き追いかけるのに勝手に追従して的外れな写真連発しそうな気もする。まあ慣れの問題だろうが。

スナップ的な使い方では、スポーツなんかと比較してフォーカスポイント動かすのに余裕があるからありがたみがそれほどないかなあ、と思ったんだけど動画ではめちゃくちゃ便利と思う。ただ女のケツばっかり追い回してるのがバレバレになるという諸刃の剣ではある。

2013-01-17

濡れ場

なんだこれw

松茸と私~食べるつもりが食べられちゃった!?~

宮瀬リコは好みでないので抜くのは無理だが、アホすぎる企画とパケ写の男優でまず噴いたw

「ナメコさんのようにヌメヌメだ」「おいしいか。香りマツタケ、味しめじか」「どうだ、食べたい放題だ」バカどもがwwwwww

カトリナ引退とか

プレステ以外の作品に出演してほしかった(ハメ撮り中心レーベルはどうも好きになれない)。演出でもいいから中出しやってほしかった。でもって幾ら稼いだんだろう。億いってるのかな。

中出しNGといえばアッキーこと吉沢明歩が3月でデビュー10周年だとか。あんまり好みじゃないけど、この人ぜんぜん劣化しねえよな。如月カレンチャンもそうだったけど、ほんとに美人ってのは老い知らずなんだなあ、と。んまあアラサー程度で著しく劣化する時点で美人でもなんでもないんだろうが。

パケ写だけ見るとぶっちゃけデビュー当時より美人になってるが、顔つきそのものは変わってないから化粧補正以上のことはほとんどやってなさそ。いくら稼いでるんだろ。億越えは確実として。

クリップ

DQNの自販機破壊工作ミッション

直球すぎて噴いたw 本人自ら目線も入れないでうpとか、俺たちにはできないことを平然とやってのけるっ!そ(ry

特定も早すぎwwwww

桜宮高校のバスケ部活動停止とか

同情票ばっかりだけど、これ顧問だけの問題とはちょっと思えない。記事になってないところでは生徒も含めてまだまだ厄介ごといろいろあるような気がする。であるなら部活動停止ではなく現役生徒の卒業とともに廃校処分のが妥当じゃないかと。

あとはこういう事件で学校~教師へのバッシングがエスカレートすると、子供のしつけは誰がやる?で責任転嫁の嵐になるような。要するに親も教師も子供も程度問題ってのをまったく考慮できない連中ばっかり増殖してるってことなんだよなあ。

親「うちに来て14歳の娘としない?」→ロリ教師ら一挙50人逮捕

この記事で注目すべき点は、ちゃんとゴム持参で望んだ教師のマナーの良さだろう。俺なら間違いなく中出しだぞ。

それはともかく、これどう見ても犯罪誘発だよなあ・・・。ここまで罠張っていいのなら先にもっと対処すべき事案はいくらでもあるように思うのだが、ロリは氏ねってだけで通っちゃうのは如何なものか。

容量1TBのUSBメモリ

たいした速度出ないならどうでもいい製品だったんだが。

Read 240MB/秒、Write 160MB/秒なら十分使えるな。1万円くらいに値崩れしたら買ってもいいかも。ただテンポラリとしてはきわめて優秀だけど、USB機器大量に繋ぐと不安定になるし書き換え寿命の問題も当然あるわけだからHDDの置き換えってわけにはいかんだろうな。

2013-01-14

抜きましておめでとうには遅すぎる、オナフェスを終えた脱力感。しかし俺様を現実世界に引き戻すほど面白そうな話題にはなかなか巡りあえず。

HDDの残り容量がいよいよヤバくなってきた。25日まで持つのかなあ。

メモ

Megauploadの閉鎖騒動から早くも1年、途中にダウンロード違法化なんてこともあったわけだが、実際のところ何も変わってないwwwwww

半年以上ご無沙汰してたけどほんとうに何も変わってない。主要ストレージマップこそだいぶ書き換わったけど、その実ryuの中身はuploadingだったり。子鯖の人手は若干減った気がするものの、一人当たりの共有量はむしろ増えてる(DL違法化でハンパな共有数の奴が消えただけの気がする)。

そんなわけで、そろそろキム・ドットコム氏が活動を再開するようです。

新生Megaupload、その名もMEGAカウントダウン

「暗号化されてるから鯖側は何がうpされてるかわからないもんねっ」という論法のようですな。

濡れ場

叩きやすいネタと人なんだから自重しないと規制強化に向かってまっしぐらだろが、足りねえ脳みそ総動員してちっとは考えろ。というのが本質で。

この程度で児童ポルノを連想する奴らのほうこそ、頭の中エロ妄想で溢れてるんじゃねーのかと小一時間。まともに宗教が根付いてないこの国で聖母への侮辱ってアホか。

あと、この程度のルックスで写真集出せちゃうんだなあ。いまどきのAV女優のがよっぽど抜けると思うんだが、本来脱がないはずの人のきわどいショット、という脳内補正がムラムラを巻き起こしてるだけなんだろうねえ。

藤原ひとみスゲー

可愛い顔してメチャクチャだ。

ハードコアなのかどうかはともかく、中出しはもちろん二穴あり三穴ありでとにかく全編に渡って激しい。もともと藤原ひとみにはなんでもありなイメージあったけど、それを考慮しても新年早々に抜き応えのある一本。ムーディーズ魂&女優魂を感じる名作、オススメ。中出しのタイミングも悪くない。男優が黒子に徹してるのも、作品的にはグー。

女忍者くノ一 小野麻里亜

無修正でこの手の忍者モノは珍しい。つか女忍者のことをくの一っていうわけだが、まあいい。

どう見てもGIGA制作です、ほんとうにありがとうございました。

競馬

遮光カーテン締め切ってオナニーしてたので中山競馬中止とか何いってんの?と思ってたんだけど、窓開けたらドカ雪で噴いたwwwwwwww

んで、岩田くんはどうやら7R以降しか騎乗馬がなかったみたいで、わざわざ中山までやってきたのに何もすることがなくなって、仕方なくウイニング競馬の生中継に飛び入り参戦、というお話。しかも例のJCの解説させられるわ不適切発言あるわ何この公開処刑w

参考:-ホースニュース俺- :岩田騎手、ウイニング競馬にゲスト出演するもまさかの不適切発言

クリップ

ニコンのDXの中級機はD7100に統合される?

どうもD400は出ないっぽい流れになってやがる。8コマ/秒は必須要件だけど24Mは必須じゃないってのがなぜわからん。貧乏人のことなんか知らねえ、D4買えってか。もし7D2が16Mで8連写だったりしたらマジでニコン見切るぞ、この野郎。

そんなわけで、結局はお金の問題でしかない、というお話。そりゃ300万くらいあればフルサイズで必要機材一式揃えられるけどさあ。