2013年8月25日の屁理屈アネックス
けやきフェスタ2013「よさこいin府中」の様子です。キリがないので個人的に印象に残った「朝霞なるこ遊和会」だけ。そのほかの様子は当日の屁理屈をご覧ください。
※拡大画像の基本サイズは1920x1280 or その逆です。ところどころ16:9も混じってます。スマホやタブレットで見ることを考慮してないので見づらいかもしれません(表示も重いかもしれません。
「朝霞なるこ遊和会」
パフォーマンスがズバ抜けてました。なんで大賞じゃないのか不思議(ピュア。
甲州街道会場
見づらくてすいません。
望遠持ってこなかったのは大失敗だった!
大國魂神社ステージ
望遠持ってきたけど暗くてお話にならなかった!
堪能した!
集合写真
おつかれさまでした。
撮影メモ
雨模様で全体的に暗かったうえ、メイン会場の大國魂神社やけやき並木は木陰なのでよけい暗くて撮る気が起きませんでした。旧甲州街道会場は比較的明るく、観客も少なめで撮影には適していたと思います(踊り手のモチベーションはわかりませんが)。でもお天気さえよければ、背景的にはやっぱりけやき並木が一番かと。暑さで死にそうですが。
よさこい初観戦だったため、最初のうちは流れが掴めず自分がどう動いたらいいかとか、何をどう撮ったらいいのかピンとこないままで、さらに前半望遠を持ってこなかったのは致命的でした(メモリがいっぱいになったので一旦帰宅して出直しました)。あとは人数が多いと全体を撮り切れなかったり。動きの激しいチームは追いかけるだけで苦労したり、旗撮るの忘れたり、そうこうしてるうち次が始まってたり。1日通じて2000ショットくらい撮ったものの、好みのカットをおさえつつ、いろんなチームをバランスよく撮るのはけっこう難しいですね。張り付き(専属?)だとまた違うんでしょうけど。
使用機材は以下のとおりです。
D300は暗いとディテールが潰れます。17-50mmは解像度がぜんぜん足りません。80-200mmはAFが死に掛けてます。100万くらいあれば機材一新できるんですが。外付けストロボも欲しいです。GN12の内蔵フラッシュじゃとても光量足りません。
なお著作権は放棄しています。ご自由にどうぞ。リサイズ、盛大にトリミング、レタッチもガンガンしてます。元ソース(4288x2848)が欲しい方はご連絡ください。