炊事洗濯に明け暮れた2008年4月の屁理屈
2008-04-30
バス取れず。当たり前。
クリップ
JPNIC、青少年のインターネット利用の規制を行う法案に懸念を表明。イデオロギー云々よりも実効性の乏しさを論点にしてるあたり、大人なんだな、と思った。
D300のセルフクリーニング機能のレポートを読んだものの、どれくらい効果があるのかこれじゃさっぱりわからん。同一条件(風の強い日とか)でクリーニング機能オンとオフの2台で撮り比べするとかできないものか。
メモ
はじめ男爵の好みの企画モノは3時間オーバーのタイトルも珍しくない。先日買ってきたKARMA作品もその例に漏れず、しかも2枚組ときた。もし完地区基準の2Mでエンコするとファイルサイズがえらいことになってしまう。そんなわけで長時間作品用のセッティングを考えてみる。それに先立ち出回ってる長時間作品のビットレートを適当に調べてみたところ、コーデックにもよるのだろうが、極端なものを除くとおおむね映像が700Kbps~1500Kbps、音声が96~128Kbpsであった。
エンコードの手間や再生環境での互換性を考え、コーデックの組み合わせは現状通りDivX6+MP3。ちなみに仕様上、最大ファイルサイズは4GBになってる(TME4では最大ファイルサイズの設定を超えると自動分割されるのだが、よく音ズレが発生するので使う気になれない)。例のKARMA作品は2枚組であるが、これを1ファイルに収めようとした場合、本編が約7時間のため、映像1200Kbps+音声96Kbpsで3967MBとギリギリ収まる計算になる。実際にはDisc単位でファイルを分けることになるとして、キリがよさそうなのでこれをデフォルトにしようと思う。
アダルト用語とか
新規入荷作品にブックマークを記録してるのだけど、中出しって英語で何ていうのか知らなかったので調べてみたところ、医学用語はInter-Vaginal Ejaculation、口語ではInner EjacuteやImpregnation、スラングでCreampieといった感じのようだ。6年前に同じ疑問を抱いた奴が立てたスレの答えがけっこう面白かった(>>73なんかが好み)
そんなわけで、アダルトスラングを網羅したページがどこかにないものか(ないものは作る、それがB地区。
競馬
いよいよケンタッキーダービー天皇賞である。
どうせリップサービスだろ、くらいに思っていたのだけど、栗東坂路の調教上位見たらいきなりトリックの名前が飛び込んできて我が目を疑ってしまった(何気に15位にビッグジェム)。50.8-37.3-25.0-12.8なんてすごいじゃないか。
良きライバルだったトウショウナイトに合掌。
2008-04-27
ひょっとしたらゴールデンウィークも名古屋遠征になるかもしれん(ウェブ作るかわりに交通費出してもらおう)。
競馬
いよいよゴッホの出番。現役で中距離世界トップクラスであるビバパタカが本命だろうが、完勝だった有馬や日経賞を見る限りゴッホも能力はヒケを取らないだろう。蛯名が香港に馴れてるのも心強い。しかし筋金入りの中山専用機、単純な着順は前座のチャンピオンズマイルのマイネシーガルのが上ということもありそう(こちらの物差しはブリッシュラックなのかねぇ)。逆にここで勝負になるようなら国内の他場でも力を出せるのではなかろうか。
・・・まあ、そんなに甘くなかった。チャンピオンズマイルに至っては殿ですか。短距離の香港(&豪州)は強いのう。【石和特別】(東京)~シンコウラブリイの仔ロードアルファードが2着。エル基地としては悪い気はしないが、勝ったヒカルベガの立場は。
クリップ
時間の問題とは思っていたが、沢本あすかが都迷惑防止条例違反の疑いでタイーホ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマヽ('A`)ノ。タイーホそのものよりも実年齢30歳で確定のほうが痛々しい。
メモ
2ヶ月ほどご無沙汰していたら、ずいぶんとまたシステムに異常が。主力の作業用PCが㌧でたり(電源orマザーっぽい)、今回のメインタスクである弥生のデータがバックアップできなかったり、メディアサーバが他のマシンから見えないとか。
名前解決
先月末の屁理屈で触れたクリエイトの「日本人女性の周囲にナガサレやすい心理を利用して、痴漢を許してもらったり、手コキをしてもらったりするビデオ」の1人目、雰囲気が違うのでなかなかわからなかったけど、松岡理穂(エイリアス:佐藤みく/佐藤美久)と気が付いて少しスッキリ。裏モノ在庫にRedHot FetishとKOKESHI COWGIRLがあるはずなので帰ったらさっそく抜くとしよう。
同じくクリエイトの2007年社員モノに出てた秋本恭子≒若葉薫子、百瀬恵≒百瀬めぐみ。
弥生会計 02 Professionalでバックアップデータが作成できない件。
経理データを持ち帰るのが使命なのである。アドミニ権限のないアカウントなのかとか、データ作成先の書き込み権限の問題なのかとか、思いつくところはいろいろ試してみたのだけどどうにもならない。イベントビュアを見るとikk_arc.dllのエラーとあるがこれでググって出てこない。そんなわけでIntuit改め弥生のサイトにやって来たのだ。
一発解決した。「旧製品(販売終了製品)のOS対応状況について」を見ると弥生06以前はVista未対応なのだが、弥生03以前になるとXP SP2も未対応。動かしてるマシンはインストール時点では2000 Professionalだったのだけど、XP Home SP1→XP Pro SP1→SP2→SP3とオレがアップデートしてしまったのだ。ポイントを考える。
- ファイルサイズを見ると自動バックアップデータが正しく作成されていないように感じる(勘。
- 壊れて動かないものを除き、現地のPCはすべてXP Professional SP3、うちSP2に戻せるものが2台ある。
- 弥生02を動かすにはXP SP1以前の環境が必要。
- 後発の弥生(04以降)が入手できれば、弥生02のメインデータをコンバートすることができるかもしれない。ただ受け入れ先もたぶん弥生02を使ってるので、恐らく意味がない。
- バックアップではないメインデータのコピーを念のため作成しておく。
- Intuit以下のレジストリもバックアップしておく。
持参した小道具には2000/XP、各SPのISOと尻すべて揃ってるのでXP SP1の環境を再構築、が一番確実なのは間違いない。しかしいかんせん2000出たばかりの頃のVAIOなので処理がとてつもなく遅い&光学ドライブがものすごく調子悪い&ドライバ探すのが手間取りそう。修復セットアップでミスったときのことを考えて弥生02のインストールイメージも必要になるかもしれない(これはたぶんあるはず)。バスの時間に間に合わない悪寒がする。あと手があるとすれば、該当データをすべて持ち帰り、自宅に戻ってから環境復元をする、ってところか。SP3を当てる際に、バージョン依存の重要アプリがないかの確認をオレが怠らなければ防げたわけだから、かなり凹んでいる。
・・・記憶を辿ってみると、件のPCはXP Professionalのクリーンインストール後、SP2を挟まず直接SP3を当てたような。藁をも縋る気持ちでSP3をアンインストールを開始したのだけど、。案の定、ものすごく遅い。何しろCoppermineのCeleron(700MHz)だからなあ・・・。そんなこんなでSP3のアンインストールに1時間。出てきたのはSP2だった_| ̄|○
ダメモトで弥生02を立ち上げバックアップを実行してみたらちゃんと動いた!とまあ、土壇場の運だけで今日も生き延びた、はじめ男爵である。機嫌が良いのでREDとKARMAの企画モノを買って帰る。
2008-04-26 くそみそハプニング
今 濡れ場を求めて全力疾走している僕はアダルト業界に巣食う ごく一般的なちょい悪オヤジ。強いて違うところをあげるとすれば濡れ場に興味があるってとこかナ───名前は はじめ男爵。
ふと見るとカウンターに一人の若い男が座っていた。ウホッ!いい男・・・そう思って見ていると突然その男は僕の見ている目の前でブラのホックをはずしはじめたのだ・・・!「やらないか」
そんな調子でカプール客の公開セクースみたいなものが始まるとか始まらんとか。
はじめ男爵も脱衣ダーツに途中乱入したものの、結局一枚も脱がずに済んだのは残念であった。なお、局所的になぜかアナル男爵と呼ばれたのだがオレはアナル派ではない。それよりも本物のアナル男爵が聞いたら気を悪くするジャマイカ。
音楽
戦闘妖精雪風のサントラ手がけたのが三柴江戸蔵であることに今の今まで気づかなかった、はじめ男爵である。無知は罪、それでも生きてゆかざるを得ない。
AV
「ド素人おもいっきり生電マ」のDisc.19は5月22日発売。
競馬
メトロポリタンステークス、アナル6馬身差で大楽勝。盾出ても十分勝負になったろ。のん気にアナルダーツなどやってる場合ではないわ。
2008-04-25 府中おあずけ
どうやら名古屋遠征決行らしい。出発は土曜、もちろん脚はキラキラ号である。八重洲の乗り場で誘導してくれるおねいさんはけっこう好みだったのだけど、今回は業務&利便性重視で、午前中は仕事して新宿14時台の便となった。
競馬
ファストフレンドは届かにゃいオグリキャップ記念、ウイニングウインド、クインオブクンが抜けてるかと思いきや勝ったのはスペシャリスト、恐らくスペっ仔初の地方重賞制覇おめ。2秒離された5着にジーコ様。
マーちゃん死亡を今頃知った。合唱。
クリップ
I-ROIなんてものが設立されるらしい。学識経験者と有識者により策定されるレーティング基準
ってだけでどうでもいいです、好きにしてください。ただ認定に必要なコストがどのくらいかは興味ある(参考;プライバシーマーク)。まあオレもここの訪問者も大事なのはB地区認定だけであろう。脱がねぇ女優にゃ用はねぇよ(ピュア
近々中国政府がダライ・ラマの私的代表(誰)と対話するとかしないとか。そんなもの五輪期間だけのポーズなのは疑いようもないわけだが、これを紛争解決に向け一歩前進とか無責任に報道するのであろう。共産圏の連中の約束≒次の戦いの下準備、ってわからないのか、わかってるからかばってるのか。それはともかく、日本がやるべきことは、クソの役にも立たないチベット解放のお手伝いなんかじゃなく、国際世論に便乗して自国の利益を確保することと思うのだが。
濡れ場
やっと週刊真木よう子を見る。相変わらず破壊力高そうなパトリオット。頼むからちゃんと脱いでくださいおながいします。
2008-04-24 「この状況をものすごくおいしいと思っています」
久々のアルバム(実質初だよな)の売れ行きも上々らしいPerfumeの下積み時代の画像を見たのだけれども、前々から触れてる「可愛いのはひとりだけ」を再認識しただけで、新幹線で飛び込みなんてハタ迷惑以外の何ものでもないんだから、それによってチャンスが増えた人がいたことは素直に喜んでいいと思うし、もっとも誤解を招く表現だったのは軽率ではあるけど、この程度で騒がれる?くらいPerfumeもメジャーになったというか、アルバムに新曲が少なくてちょっと萎えというか、capsuleと鈴木亜美とMEGと何が違うのかますますわからなくなってきて、最近はジルデコのほうがお気に入りだし、なんかもういいや、って感じの、はじめ男爵である。
・・・あんまり“飛び降り”って聞かないな、ってことで許してください。
メモ
3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つはけっこう参考になった。ことXHTML対応に関してSoftbank>au>>>>>docomoという結果はまあ、キャリアの歴史や背景、スタンスがよく象徴されてて面白いな。
クリップ
あんまりαには興味なかったのだけど、クイックAFライブビューはなるほどSONYらしくて感心した。ただし問題は信頼性か。ミラーほどの耐久性は求められないにしてもAFの精度に影響する部分だけに、ひょっとしたら同じ発想はニコンやキヤノンにもあっものの(ことD300/D3はプロユースモデルだけに)内部基準的に採用を見送った、そんな気がしなくもない。ひょっとしたら、SONYが一眼レフメーカーを名乗るのにふさわしいのか、それともウォークマンクオリティのままなのかが、そろそろ問われる時期にさしかかっているのだろうか。
ライブビュー使用時に2コマ/秒か。それはそれですごいと思うのだけど、光学ファインダーは余計なものを視界に入れないことで撮影に没頭できるだけでなく、(正しい構えであれば)ライブビューのように画面を見ながらよりも圧倒的に安定している。もっともそのための手ブレ補正なのかもしれないが、基本的に手ブレ補正はレンズ内だろうがボディ内だろうが、撮影者の限界シャッター速度から数段分、となっているわけで。連写が必要なシーンでライブビューというのはどうもピンとこなかったりする、はじめ男爵である。
前日のD300の3D-トラッキングのレポートも興味深かった。仕様が公開されてからずっと気になっていたのだが、オレのメインの撮影シーンである競馬でこの機能は使えるのだろうか?51点3D-トラッキングは、車体に派手な色使いの多いモータースポーツやテニスなどのように同じユニフォームを着た人物がほかにいないようなスポーツ撮影などに特に有効な機能
なんて読むとますます不安になる。顔認識ったってあくまでも人間様のだろ?馬の顔認識機能なんてさすがにないよなあ・・・。
EOS Kiss X2の実写サンプル見たのだけど、かなり収差が目立つ。ISO100で、絞り込んでこれじゃ萎える。しかしRAWではそんなことないところを見ると、単にJPEGの処理が甘いのか(というかRAWが現像で無理やり直してるような印象)。エントリー機種だとRAWで撮影しない人も多いだろうからちょっと気になった次第。
TIPA Award 2008
最激戦区はD-SLR entry-levelか。価格的に見合わないのだろうが、EOS Kiss X2がもはやエントリークラスとされていないのがなんだか面白い。レンズは実際に描画性能確認しないとなんともいえないのだけど、Expertの12-60mm F2.8-4に関しては納得した。開放2.8の標準ズームで手ブレ補正ってありそでないし。Imaging Innovationは本来EX-F1とD3の一騎打ちなところ、D3をD-SLR Professionalに選定することで帳尻合わせたのではないか、ってJRA賞かよ。
競馬
ゴッホの香港は今週末か。開催が府中に戻ってきたことでもあるし、名古屋遠征が中止になったら実況中継だけでも見に行くとしよう。日曜はフローラステークスか・・・去年はベッラレイアなんて目玉があったけど今年はどうもなあ(追記:白馬がいたの忘れてた)。キャプテントゥーレは故障するわ、かしわ記念のルースリンドも回避だわ、唯一楽しめそうな春天も現地まで行く余裕ないし。
土曜のメトロポリたんステークスがアナル、ココパン、プリキュアとけっこう熱い。あとは500万にブーケフレグランスか。日曜は石和特別にエールスタンス&ロードアルファード、500万にナイトレ。他場では京都のオーストラリアトロフィーがずいぶん素敵なメンバーに。メルボルントロフィーにモチ、福島牝馬ステークスの旦那は皇成かい。何気に面白そうな週末ではないか。名古屋遠征が中止になったら土日続けて出陣もありだな。
羽田盃
的場で単勝万馬券とはなあ・・・。何しろ去年が神すぎた(場所問わず2007年のベストレースでしょ)だけに物足りなさは感じるけど、ディラクエも先に繋がる脚は見せたし、実際のところレベルは平年並みってところかね?
2008-04-23
ここのところ利用頻度の高い定食屋は、府中基地の隊員さんもよく利用しているらしい。今年こそは総火演を見に行きたいのでうまいことチケットの手配を頼んでみたいところなのだけど、陸自のイベントだけに「ブルーインパルスのが100000000倍イカスだろが!」と嫌な顔されたりするのだろうか(府中は航空自衛隊・・・陸自と海自はデフォルトで辞書登録されてるものの、空自は「くうじ」でも「そらじ」でもダメだった・・・の基地である)。そしてあたごが半年振りに母港舞鶴に帰港したようだ。海自も去年の今頃はやたらノリのいいPVであちこち盛り上がってただけに、移り行く時の切なさを感じる、はじめ男爵である。
音楽
Arvin Homa AyaとAkikoが似てることに気づく。声が。半沢@FreeTEMPOやら野崎@じゃずとろといった大物に可愛がってもらってる前者に対して、後者は創刊号からremix読んでますが何か?って奴でもない限りなかなか知られていないというか、たまに知ってるって奴に出会ってもジャズボーカルのほうだったとか、Aikoと勘違いしてただけだったりというか、日本でR&Bがウケるには90年代前半はまだ早すぎたというか、あまりにも美人すぎて何度もオカズにさせていただきましたというか、時の巡り合わせの無常をひとり噛み締める、はじめ男爵である。
メモ
誰か一人くらい「オメ」とか言ってくれそうなものなのだが、誰一人気づいてなさそうなので、自分で自分を褒めてやりたい、はじめ男爵である。そうはいっても累計の10万PV(しかもスクリプトの練習用に作ったのでリロードもキッチリカウントに含めるなんという水増し仕様)ごとき何の自慢にもならねーよ、ウェーッハッハッハ、なんてこともよくわかってるので、せめて100万超えたら“MEGA B-AREA ex”とかにしてみよう。
携帯からでもいいから毎日何か書け
、とは消費者の声。つまり屁理屈ばかりの人間は嫌いだ、ということか。
クリップ
I/O DATAの地デジチューナの記事より、従来は、パソコンにおける地上デジタル放送の録画については、著作権保護の観点から、チューナカードの単体販売が許可されていなかったが、その規制が緩和されたため、単体で販売可能となった
とな。へぇ。I/Oが動けば当然メルコも動く罠。オレはカノープス派なのでMTVシリーズで類似製品が出るのを待ちたいところなのだけど、コンシューマ向けのキャプチャ/チューナー関連製品が軒並みディスコンになってるのはやる気ナッシング、ということなのだろうか。
XP SP3の正式リリースは4/29とのこと。連休だしダウンロードサイトもそれほど重くなるまい、と楽観してみる。
綿引裁判長は、烏賀陽の「オリコンは予約枚数もカウントに入れている」といったコメントの真実性、真実相当性をいずれも否定、チャートに関する疑惑を「単なる風聞にすぎないことはいうまでもない」と、断じました。
ってアンタ、それを検証するのが裁判でしょうに。
新幹線の車内で全裸になったとして公然わいせつの疑いで、静岡県警浜松中央署は20日までに、大阪府高槻市のインターネット関連会社社長岡田良介容疑者(42)を逮捕した。岡田容疑者は酒に酔うなどしておらず、同署が動機などについて取り調べ中。「過去に何度か新幹線の車内で裸になっていた」などと供述しているという。
居酒屋で全裸は数え切れないのだが、はるか上を行かれて敗北感に打ちひしがれる、はじめ男爵である。ファーストサーバの社員はさぞかしショック、でもないか。「とうとうこのときがきたか」くらいにしか思ってない気がする。どうせなら“全裸サーバ エクスプレス”とか斜め上を行くプランでも提供してくれたら素敵なのだけど。
公取が独禁法違反の疑いでJASRACに立ち入り検査とな!?
崖っぷち
くまきりあさ美ブログ閉鎖。誰も信じてくれそうも無いし本人も覚えちゃいまいが、一緒に仕事したことがあるだけに、崖の向こう側に行ったりしないよな、とガラにも無く心配する、はじめ男爵である。
2008-04-22 戦闘力10万の超暴力!
国会の連中はみなアホなのか?(いまさら何を
「消費者庁」来年度に創設方針
一方、民主党は、政府の考え方では消費者庁の独立性が十分に担保されないとして、国会の指名による「消費者保護官」の新設を主張し、法案の提出準備を進めている。
本来おまえら全員消費者の代表だろ!こんなもの作らないといけない≒消費者の声なんて知りませんが何か?と自らカミングアウトしてるだけだろ。そして消費者庁の中の人が消費者の代弁者という保障なんてどこにもないわけで。消費者保護官?本来おまえら全員(r
こんなものいらないからとっとと東シナ開発でも進めてくれ。
クリップ
TVは競馬中継以外見ません。
やりすぎガールは出演芸人と「あんなことやこんなこと」をやっている 関係者が証言
テレビ東京で放送中、人気の深夜バラエティ番組であり関連DVDの売り上げも好調な「やりすぎコージー」。番組に花を添える役割で出演する「やりすぎガール」がメインクラスの芸人と「あんなことやこんなこと」をやっているとのこと。
「最大手ではないテレビ局に大物をつなぎとめておくのも大変でしょうから。やりすぎガールの面接もそういう観点からなされる」(Ameba News)。
誰がやりすぎですか?
- 初代
- 悠乃・市井もも・かでなれおん・田澤麻衣・範田紗々・加藤沙耶香・北村美樹・初音みう・丹野友美・西原杏澄・高木加織・松嶋初音・三苫千景・福島和可菜・仲村かすみ・森戸みほ
- 2代目
- 初音みう・小島祥子・阪本麻美・戸田れい・三苫千景・荒木恵・いのうえのぞみ・西原杏澄・加藤沙耶香・こばやしまり・高木里奈
- 3代目
- 初音みう・こばやしまり・坂本麻美・加藤沙耶香・広瀬優・高木梓・井尚美・上杉弘美・大友さゆり・飯島かおり
- 4代目
- こばやしまり・阪本麻美・加藤沙耶香・高木梓・大友さゆり・飯島かおり・辰巳奈都子・真下ゆい・山口敦子・安藤悠美・香島アヤ・芝真未
- 5代目
- 高木梓・阪本麻美・大友さゆり・柚月美穂・こばやしまり・原真未・藤川ありさ・こばやしゆうき・水沢彩・助川絵里奈・助川まりえ・華彩なな・渡部いずみ
- 6代目
- 高木梓・阪本麻美・大友さゆり・柚月美穂・華彩なな・藤川ありさ・杉原杏璃・相澤亜希・福田麻衣・星野香織・永作あいり
正直どうでもいいよなメンツだが杉原杏璃はよい。松嶋初音もまあまあよい。
リコーから500Gの実質後継と思われるG600。Gが前に着くのはCaplioブランド廃止に伴うものなのだろう。それにしても希望小売10万ってのは経費購入を見越してだよな。この手の元祖現場監督が懐かしくなる。リコーといえばカメラバッグの記事も載っていた。確かになかなかよさそうではあるが、オレの必須機材が間違いなく入らないので却下。
自動車アセスメントグランプリなんてものがあったことを知る。インプレッサですか、スバルは幾ら使ったんだろう?と疑り深いオトナになってしまったオレにあの日の少年の心を。
Intel価格改定。Core 2 Quad Q6700が3万か。そろそろエンコマシンもグレードアップしたいお年頃、45nmまでは必要ないだろうし、これを機に・・・いかんその前にD300だ。
約2ヶ月ほど前にステルス機の代名詞(世界一高価な飛行機、でもあるな)B2 Spirits of Kansasがグアムで離陸直後に墜落したようなのだが、その画像があった。ちなみに1機の製造コストは12億ドルとも20億ドルとも言われてるが、B2のステルス性のひとつとしてレーダー波を吸収する特殊な機体塗装があり、常に機体を磨かないとステルス性が落ちるため維持費もべらぼうに高いらしく、ゆえに量産/マルチロール前提であるラプターやライトニング2などの第五世代戦闘機にはB2で採用された機体塗装は引き継がれなかった、なんて話を聞いたことがある(ステルス性は複数の要素によって成り立つので、B2のステルス技術が応用されていないというわけじゃない)。そんなわけで、近所に府中基地もあるし、わりとミリタリー系の話題も好きな、はじめ男爵である。
メモ
総務省のサイトがリニューアルしたそうで、ちょいと覗いてみると右カラムに日本標準時が表示されていたのだけど、タスクバーに表示されてる時刻とは8秒ほどズレてる。オレのマシンがズレてるのかと思ってNTPで同期してみたのだけど、やっぱりズレてる。しかしスクリーンショット撮ってからリロードしたら一致した。何これ?
競合が存在しないことの強み
新商品の単価が決まらない。というかドンキ粗利取り過ぎ(55%はねぇだろ。とはいってもほかにアダルトグッズ扱ってる量販店なんてねぇから、な!
そんなわけで、直販/通販の道を模索するというなんてわかりやすい話。
2008-04-21 戦え(何を(人生を
朝日の調査結果などどれだけ信憑性があるのかわからんが。
内閣支持25%、不支持60%
朝日新聞社が19、20の両日実施した全国世論調査(電話)によると、福田内閣の支持率は25%で、3月29、30日の前回調査の31%を大きく下回り、内閣発足以来、最低だった。不支持率は60%(前回53%)。
ガソリン税の暫定税率を衆議院での再議決で復活させることについては、賛成が24%、反対が63%。暫定税率の期限が切れてガソリン価格が下がる直前の前回調査では賛成24%、反対61%で、今回もほぼ同じ傾向だった。
政党支持率は自民が前回の31%から大きく下がり26%。民主の22%(前回20%)と接近した。
アンケートは仮説を立証するために行うもの、というのが以前の職場で学んだ教訓である(設問と選択肢から誘導したい方向が見えてくると思わんかね?)。福田内閣を支持しない≠民主支持なのだが(つかぶっちゃけ首相よりも外務大臣を誰にするのかのほうがよっぽど大事と思うのだが)、内政干渉工作を規制する法律が日本にはないというか、それを見越して?数十年かけて先手を打たれた以上、国民の目の前で血が流れない限り大局レベルでは何も変わらないのだろう。そんなわけで、はやく戦争にならないかなあ、と願ってやまない、はじめ男爵である。ガソリン税なんてカワイイもんですよ。
おまけ。
カルフールCEO「事態は深刻」・仏大統領、北京に特使派遣へ
仏は中国での不買運動に困惑を強めている。カルフールのデュラン最高経営責任者(CEO)は20日の仏日曜紙ジュルナル・デュ・ディマンシュで「事態は極めて深刻だ」と語った。AFP通信は同日、サルコジ大統領が今週中にラファラン元首相らを特使として北京に派遣すると報じた。パリでの聖火リレーの混乱をきっかけにした中仏関係のこじれを早期に修復させる考えだ。
デュランCEOは「事態を極めて深刻に受け止めている。中国国内の店舗には毎日200万人が来る。顧客の反応は軽視できない」とした上で、「パリでの聖火リレーに多くの中国人は衝撃を受けたことを理解すべきだ」と述べた。
最近この手の話題を見ると、「今すぐ戦争やって中国に勝てるか?≒今すぐ戦争やって中国支持に回る国がどれだけあるか?」というお話に見えてくる。タイマンで消耗戦に持ち込まれると分が悪い≒電撃戦で決着させるだけの普段の根回しがまだまだ日本にゃ期待できない≒この五輪を中国を自滅に誘う戦略の一環としてどうにか活用できないものかね。
ついで。
日韓首脳会談「北の核」連携強化、新時代をアピール
天皇陛下の訪韓については、「できない理由はない」と述べ、実現への期待感をにじませた
やめとけ。
2008-04-20
今日も仕事である。
競馬
皐月賞
前半61秒4、後半60秒3というトゥーレのペースは実に絶妙で、これを駆った川田(おめ)が見事なのは間違いない。しかしただでさえ混戦のうえ逃げ馬不在、そしてぐずぐずの馬場と条件に恵まれたのも否定できない。さらに人気を背負ったチャールズがそれほど出がよくなく、好スタートを切ったブラックシェルが(このペースこの馬場この位置なのに)チャールズマーク、ショウナンアルバも他馬とぶつかって控えざるを得ず、結果前残りな競馬になってしまった。インを立ち回ったトゥーレとタケミカズチ以外はどれもこれも脚を余した感で(対照的に直線外に持ち出した馬はみな伸びていなかったように見える)、桜花賞と同じく「この結果がダビーにどう繋がるんだか」という気分。要するにクソレースでしかなくさらにクラシックがつまらなくなってしまった(馬券的興味は別。
ホープフルS、弥生賞、皐月賞の結果を見るに、チャールズにはチケットの姿が多少ダブる。ただ、優駿となるにはヤネが人を捨て鬼となる必要があるが。

中山GJ
馬場が相当悪いにしても走破時計4分57秒台というのはちょっと考えられない。しかも2着以下とは大差でメルシーエイタイムですら5分を切れなかったかろうじて5分を切ったのもメルシーエイタイムのみ。テイエムドラゴンやカラジ引退による障害一流馬の層の薄さがモロに露呈してしまったと思う。大竹柵の落馬は一瞬ヒヤリとしたが、人馬ともに大事無くひと安心。そんなわけでグラ基地おめ。
天皇賞・春
賞金順はメイショウサムソン、ポップロック、アサクサキングス、コスモバルク、アドマイヤジュピタ、アイポッパー、アドマイヤモナーク、トウショウナイト、シルクネクサス、トウカイトリック、アドマイヤフジ、サンバレンティン、ドリームパスポート、アドマイヤメイン、ホクトスルタン、ココナッツパンチ、トウカイエリート、フォルテベリーニでドリームパートナーのみ除外対象。バルクはあれか、検疫問題でシンガポール中止になったらこっちってやつか。多少の回避馬が出るとしてもかなり粒の揃った盾になりそう。どうも消化不良のクラシックの分までいいレースを期待してみる。トリック(エル基地萌え)、サンバレンティン(スペ基地萌え)、ネクサス(グラ基地萌え)で決まったら面白いんだけどなあ。
クリップ
アナログ放送、全国一斉終了へ。
2011年7月24日に予定されている地上波テレビのデジタル放送(地デジ)への完全移行に合わせ、地上アナログ放送は全国一斉に停止する方針を、総務省などが固めた。予期できない問題の発生をチェックするため、一部地域での「先行停波」を検討したが、時間的な余裕がなく地デジの普及が遅れている地方が混乱すると判断した。
そこでインターネットですよ(無理
今にして思うのが、7月24日という中途半端とも思える終了日設定は、ボーナスによる買い替えを期待してのものなのだろうか。まあ終了日を延期したところでほとんど意味らしい意味はないはずなので一斉終了は構わないのだが、地デジ移行の段取りが素人にはわかりにくくさらに居住環境にも左右されるので、そのへんのプロトコルのとりまとめで家電屋はさぞかし大変になると思われ(ここぞとばかりの便乗商法にも期待。
もっとも地デジ普及における本質的な障壁は、黒白→カラー、ダイアルアップ→ブロードバンドのような目に見えてわかる移行のメリットが視聴者/利用者側にないことであろうが。
メモ
予算20万とか無茶言うなよ。零細企業にとってこそ、ワーキングトゥゲザーやローンチカスタマーのような商慣が欲しいと思う。
第2回:HTML 5の機能を試す!
前回の記事の後、XHTML2との関係に触れずにHTML5を手放しで褒めるのは危険ではなのかという趣旨のメールを送ったのだが見事にシカトされたようだ。HTML5について触れるのであれば、少なくとも、「ユーザエージェントに適用されるルールと、適合文書を作成する際のウェブ制作者に適用されるルールとを区別をすることが大事」であり、それがIE/ネスケ時代への逆戻りを避ける唯一の方法であることを書き手はもっと意識すべき。何ができるとか、そんなことは今の時点で(読者と想定される)末端のコーダーにとってどうでもいいのだから。
まあ今の一番の問題は、XHTMLと謳っておきながら実質HTMLでしかない(XMLパーサで解釈することを前提としていない・・・そのへんが整形式を認めたことの功罪なわけだが)ページがそこらじゅうに存在することなのかもしれないが。例えばB地区とか。
2008-04-19
社外の打ち合わせの帰りにやたらキゲンのいい社長に誘われるままに飲み明かして、初心って奴を思い出した。クソったれ。
業務連絡
たいがいにしろよ。
2008-04-18
久々に見積りを書く。どうせ誰も見やしないからファイルプロパティで遊んでみる。そういえば添付の日本語ファイル名問題って結局どうなってるのだろう。
・・・早速先方より連絡あり、どうもこの案件取れそうな雲行き。さてどうしたものか(遊び要素をどこに埋め込むか)。
競馬
皐月賞の前座、京葉ステークスに老いて盛んな脅威の末脚ことゼンノコーラルが出走というのに中山までの交通費すら厳しいオレはなんなんだ。なんなんだ。
クリップ
加藤沙耶香の流出関連。修正前の股間はともかく、
32 名前:新社会人(大酒):2008/04/16(水) 17:19:43.91 >・ゲームラボ 担当:足立 >毎月25日締切。あまり印象の良い雑誌ではないので、終了の方向へ。 ゲラボ涙目wwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwww
582 名前:/名無しさん[1-30].jpg 投稿日:2008/04/18(金) 00:24:41 ∧_ 人 (;´Д(__) ( つ (__) イケメン風にたのむわ ) 「( ・∀・) |/~~~~~~ヽ 人 ∧_....( ) ( ´∀(へ ノ) ( つ ( ´ 」` ) さすがプロでんな! ) 「( 'ー ) |/~~~~~~~~~~ヽ
これもレタッチのひとつか。これもか。
AV
5月のはじめ企画新作。
- はじめ企画完全ドキュメント潜入調査 ネットカフェ難民だらけの新宿○町漫画喫茶で日雇い派遣に疲れた貧乏な素人娘を救済するふりしてHなイタズラしちゃいました!!
- 素人の新婚夫婦とはじめ企画的野球拳で勝負して可愛い若奥様を夫の目の前で寝取っちゃいました!!
どっちも微妙&いい加減にタイトル長すぎ。うかつにデスクトップとかマイドキュメントに保存しようとするとフルパス制限で引っ掛かりそうだ。
メモ
M$からのメルマガ。「いま使っているマウスで本当に満足ですか? マウスの快適度チェック!」今使ってるのがM$マウスなわけだが、不満だったらどうしろというのだろう。
競馬
ロックは金鯱賞or目黒記念で復帰予定、アイルは京王杯、ルースリンドは中間トラブってかしわ記念を断念、大井記念へ。ポップロックは武兄がサムソンに騎乗のため、ひろゆきとのコンビで盾へ。
2008-04-17
高校生には見えないし高校生だったとしてもちょっと食指の進まないTバック高校生秋川せなの写真集 「セナギャラクシー」で見えてはいけないものが見えてるらしい。写真集ではないが、高校生モノはLOVE GIRL'S MIXの田中麻衣「麻衣の悪戯」と美月姫歌「姫歌の秘め事」は、よかった。
クリップ
2008-04-16 塞翁が馬
[相手] こんばんわ~!よろしくお願いします。 [俺様] 最近貴殿に当たる率が高いw [相手] 私、一応♀なの~(笑)
鬼畜な俺様の共有を見られたと思うと言葉もない('A`)
クリップ
オナニーマスター黒沢 が完結してた。「よろしくな」そこで「お断りだ!」ですよ。
2008-04-15
もう4月も折り返しかよ('A`)
クリップ
気になってた16-85mm VRの実写レポート。やはり望遠側が暗すぎる。200mmオーバーはさておき、100mm以下の中望遠なんてポートレートのために存在するようなもの。85mmの撮影サンプル(桜の写真、な!)見ても一段絞った程度でこれだけバックが煩いとちょっと使う気が起こらない(単にVR付き標準ズームってことなら18-55mmのが安くていい、ただフードがスプリング式なのですぐぶっ壊れるが)。かといって24-70mm F2.8はさすがに手が届かないし、手持ちの80-200mm F2.8振り回すのはちょっと仰々しい。結局中古で35-70mm F2.8を探すことになるのだろう。コイツとトキナーの116、それに70-200mm VRと300mm F4を揃えるのが五ヵ年計画の目標。
六本木ヒルズにiGoogleカフェ。期間が給料日の前日までなので足を運ぶことはあるまい。
NAB 2008に出品されているフィールドレコーダ「F-1」がちょっと気になる。据置型HDDレコーダとしてもかなり使えるのではないか(値段が桁違いだろうが)。それにしてもEDIROLが映像機器ブランドというのは初耳である。FA-101やR-09HRの立場は。
Windows Server 2008正式発表。NAPとかSGAVとかSMB 2.0サポートとか。
Packeteerの検証によれば、同一条件で10MBのファイルを10個転送した場合、Server 2003からXPは84秒かかっていたが、Server 2008からVista SP1はわずか14秒で転送が完了し、約6倍の高速化を実現したという。
そう書くと聞こえはいいが、100MB/8秒がファストイーサの理論値だから、今までどれだけ慣らし運転してたのかと。まあ100点満点で前回8点から60点になり嬉しいのはわかる。
AV
「おっぱいコピー2008」入荷。わりとよいのだが2004ほどの感動はなし。
メモ
YUIにやたらQが入る。カウンタ入れると「Qの前にIMは常識です」と煩い自動返信、虫籠送るなら黙ってやりゃいいんだよ。盗人猛々しいというか、恐らく無法の法の無意味を説いても開き直るだけなのだろう。だからはじめ男爵はとても謙虚にしてるのだ、表向きは。履歴書の特技に「他人にヘコヘコすること」って書いたくらいだから、な!
音楽
スェーデン版Thinking out loudのボーナストラックだったBonnie PinkのA Perfect Sky (Bjorn Remix)をゲット。
2008-04-14 Social Sciences≠Sociology
社学は政経、法、商の二部が合体して出来上がったのだが、現在社会科学部を設置してるガッコってひとつしか存在しないことを知る。授業開始が14時半(土曜は13時)だったのであんまり夜学というイメージはなかった。それ以前にほとんど授業出てなかったので一部も二部も関係ないか。
そしてようやくナチュラルハイの「ド素人おもいっきり生電マ」コンプリート。ついでにVシネ「真田くノ一忍法伝 かすみ」も3本入荷、残るは誕生! 猿飛佐助と服部半蔵の逆襲か。さっそく鑑賞を開始したわけだが開始3分で脱糞。

ちょwwwいきなりアンテナかよwwwwww
続編の「真田くノ一忍法伝 かすみ 武蔵!奥義開眼」も見たわけだが。

ちょwwwwwwwww
クリップ
チェーンソーについて教えて!
何か違う目的を想像した奴多いはずだ。
メモ
小腹が減ったのでメシを炊こうと台所に立ったオレを恐るべき事態が待っていた。貫通型ホールはダメだ、ヴァギナから奴が這い上がってきやがった・・・恥ずかしながら隣に聞こえるくらいの悲鳴をあげてしまったよ・・・マジでトラウマになりそうだ。殺虫剤はないしポットはカラ、潜伏先が狭すぎて直接打撃も厳しい。そこでチャーミーグリーンをぶっかけてみたところ、一瞬でケリがついた。コイツは使える。
なお、あまりのおぞましさにとても写真を撮る気になれなかった。オレもまだまだ甘い。
競馬
青葉賞以来戦列を離れていたマイネルヘンリーが奥の細道特別に登録。ラジオ福島賞でビッグクラウンも復帰。ほか陽春ステークスにカルナバリート、京葉ステークスにアイル&ゼンノコーラル&ビッグジェムなど。
2008-04-13
FLOWの「ありがとう」のPVを見てて思い出したのだけど、「蛇とピアス」はいつ公開なのか。
競馬
ポルトフィーノ取り消しか。まあ出ても今の精神状態では勝ち負けまでは厳しかろう。柏木集保の「それにしても名門の一族は桜花賞に嫌われたもので」
になるほどと思う。それにしても桜花賞の記事でエルコンの名が出てくるとは思わなんだ。
中波乱どころじゃなかったw
レジネッタ、エフティマイア、ソーマジックと入線した瞬間から気になっていたが、小牧(おめ)の勝利騎手インタブーの後ろでどよめきが聞こえてきたので想像以上に荒れたのがわかった。700万馬券とはなあ。上位を夏競馬の勢力が占めた桜花賞というのはちょっと記憶になく、またこの結果が距離と舞台が変わってどうなるかはさらに悩ましいことこの上ない。レースを振り返ると前半46秒台は馬場考慮してもやや速いくらいだが馬群はそこそこ縦長、それでいて後ろから数えての位置取りだからトールポピーはちょっと届かんかなという思いはしてた。結局直線もジリジリとしか伸びず、リトルアマポーラもポピーをマークしすぎて仕掛けどころをミスった感。オディールに至っては競馬に参加できなかったような。勝ち馬はポピーのちょい前に位置取ってワンテンポ早く動きしかも馬群の中に進路を取ってるが、先行するイメージの強かったデュピティ産駒がこれだけ切れるとはちょっと考えを改めるか(そういえばアドマイヤジュピタもディピティ産駒だったか)。
中山メイン、アイルは相変わらず女に弱かった。そして最終を三浦皇成が勝って何気に今年9勝目。福島準メインの飯盛山特別でエールスタンスが三分三厘からマクって4角先頭、そのまま押し切り3馬身半差で嬉しい中央初勝利。
クリップ
どのへんがガンダム風なのかよくわからないがそれなりにカコイイPCケースMETAL SUIT GD。まあ2万出すなら500GBのHDD2台買う罠。あとはまんだらけコンプレックスに創刊時の少年ジャンプとか。それにしてもアキバぜんぜん行ってねぇな。
2008-04-12 合言葉は大鉄人
嵐のアオゾラペダルのPVに、ソニー損保のねーちゃん改め佐藤ありさが出てることに今頃気がついた。ずいぶんとSEVENTEENに目を通してないことにも気づく。こういう些細なことから老化が始まるのだろう。
CLUB KEIBAもいまさら蒼井優(しかもCMの彼女が妙に腹黒そうでキモい)より佐藤ありさとか使えよ、せっかく20歳以下も馬券OKになったわけだし。
そんなわけで、佐藤ありさには劣化前に脱ぐことを熱望する。
競馬
中山に移ってからニュージーランドトロフィーに興味が沸いたのは初めてかもしれない(後になってハァハァしたことはあるが(イヤダイヤダとか。そんなわけで2歳チャンプゴス犬の今季初戦であるが、アサクサダンディもダノンゴーゴーもホッカイカンティもダンツキッスイも侮れないしサトノプログレスもまだ底を見せてないし、なかなか面白いレースになるのではないか。下手すると桜花賞よりもレベルが高そうだ。大阪ハンブルグカップのペガサスファイトも3ハロン短くなったので善戦してくれるだろう。
レースレベルはまあまあか
距離短縮の甲斐もなくペ様轟沈、前走のダメージ引きずってるのだろか。それにしてもシルクネクサスは強くなった。グラ基地も喜んでいることだろう。中山はずいぶん時計の掛かる馬場だな。キッスイもパンパンならもう少し粘れたんじゃないか?
クリップ
SODメールマガジンの件名に「今夜は遂にSOD女子社員がタイムセールに登場!! 」
とあったもんで、チャットで相手でもしてくれるのかと一瞬でも思ったオレってけっこうかわいいんじゃないか。
音楽
ブルードラゴンのOPとEDがジルデコでびっくりした。それがポニキャンの戦略なのは理解できるけど、別にジルデコでなくてもいいような曲でちょっと萎えた。まあ、だからってやりたいようにやったら鳥山ワールドと掛け離れたモノになるのも目に見えてるし(RED GARDENのJolly Jollyはわりと違和感なかったけど。
さっきラジオで流れてた「THE LOOK OF LOVE feat.FERGIE SERGIO MENDES」がえらいかっこよかった。
メモ
うちの部屋の流しはどう考えても構造に欠陥がある。族車じゃあるまいし直管て何だよ。

ほっとくとおよそ人間の住む環境とは思えない異臭に悩まされるし、あまり想像したくはないのだが得体の知れない物体が這い上がってくることも考えられる。そこで流しを使わないときには排水溝にフタをすることにしたわけだが、使用済みのオナホールを試したところ実に具合がよい。

失礼、ホールというよりカップであった(ホールの場合、一見すると腐りかけの大根のようで美観に難があることがわかった)。
2008-04-11
新ネタでも何でもないのだけど、競馬&二輪オタとしてはトライアンフと心が叫ぶトリンプのイメージガール、石田裕子 レイプ動画流出のキャプ画は、ナチュラルハイの海の家痴漢の3か4のラスト2の泥酔ビキニギャルと気づいてしまったので取り上げてみた。むしろ下着姿でデビュー曲お披露目というある意味羞恥プレイのほうがよほどムラムラした次第。
AV
Sky High
Sky Angelは55の広田さくらまでしか見てなかったのだが、もう64まで出てるんだな。63の沙耶香がわりとよかった。Red Hot Fetish Collectionも最新は56か。50以降をおさらいせねば。
競馬

あんまり登録者いないんだな。なお部員登録してリロードしたら現在のメンバー数が減った。早くも退部者が出たんだろうか。B地区のURLを登録しなかったのでオレの運命のメンバーにはリファから飛んできてもらおうか。んでポスターが作れるらしいので作った。
そのほか、アナルはメトロポリタンSで復帰、ファリダットがマイルCへ直行、ヴィクトリアマイルにアンナが登録、ブラックエンブレム追い切らずに本番へ。アイルも登録のあったシンガポール国際各レース、結局検疫の折り合いがつかず全馬出走不可に。
クリップ
銀一のメルマガが届いた。
皆様こんにちは。オラ、孫 悟空! ではなくて、 銀一スタジオショップオンラインストアの小関でございます。
であるなら出だしは「オスッ」のほうがよいかと思われ、と返すと勉強になりました。詰めが甘かったです。
というお返事をいただく。いい人らしい。
モスクワ五輪の長崎宏子なんてもはや誰の記憶にも残ってないか
聖火リレーの中止求める電話が殺到してるそうだが、「中国のチベット弾圧に手を貸すのか」
って反対者は五輪開催/参加自体はおkなのか?それってすごく変じゃね?チベット虐殺は何も今に始まった話じゃない、そもそも中国での五輪開催が決まる前にデモなに何なりできなかったのかと思ってしまう。
つか、意地の張りどころが違うんじゃないのかと。
追記:こんな記事もあるし。
北京市が大気汚染対策を発表、五輪前から2か月工事中断
【北京=竹内誠一郎】8月8日に開幕する北京五輪に参加する海外選手から不安の声が上がっている大気汚染について、北京市は14日、五輪開幕前の7月20日から北京パラリンピック閉幕までの9月20日にかけて、粉じんの発生源とされる市内の建設土木工事を原則として全面停止するなどの、「空気質量保障措置」を発表した。
このほか、汚染物質排出が多いと認定された市内19工場の操業も停止させる。市環境保護局の杜少中副局長は「気象条件の悪化で汚染状況が深刻になった場合は、さらに厳しい措置を取ることもある」と話した。
大気汚染について北京当局は「改善されつつあり、問題はない」としてきたが、国連環境計画(UNEP)は昨年10月、「粒子状物質は世界保健機関基準の2倍以上」と指摘している。
こんなものは恐らく氷山の一角。そんなわけで、俺は聖火リレー以前に北京での五輪そのものに反対である。やるなら大連がよい。
2008-04-10 アイロニー
皮肉も通じない世の中にウンザリの、はじめ男爵である。
競馬
メンツもレースレベルもG3程度だった日経賞でゴッホに121くれてやってるのに、なんで大阪杯のダスカが113(≒118)なのか理解に苦しむ(前者のRRは112.25。後者は112.75)。
桜花賞
混戦には違いないだろうが、馬券的には小波乱から中波乱くらいで収まるような。勝った馬も負けた馬もいかにもトライアルの匂いプンプンだったチューリップ賞組を厚め、あとは各自お好みで。ブラックエンブレムはないと思う。今回は。
クリップ
「相談者は、犯人を捕まえることよりも、裸の写真を取り返したいということで落ち込んでいたのだった」の件が妙に引っ掛かった。誰が悪いとか取り返すことが可能かどうかとか、そういうのはどうでもいい。
2008-04-09
のどかすぎる春の陽射しに包まれ職場の目の前を通り過ぎてゆくリクルートスーツのおねいさんたちの股間に検品が済んだばかりの超太プレデターをときどきぶっ刺したくなる。
音楽
Laugh awayのPVを初めて見たのだが、YUIはけっこうイケてることに気がついた(どうりで最近やたらQが入るわけだ。
クリップ
Flikerが動画共有サービス開始。結局お前もか。
2008-04-08
NTTの工事部隊がやってきた。
クリップ
EX-F1の作例を見る限り、やはり一眼の代用の域は超えていないと思う(収差は顕著だしシャープさも物足りない)。だからってコイツの存在価値がビタ一文損なわれるものでもない。
改憲
何も9条だけが改正対象ではないと思うのだが。
憲法改正「反対」43%、「賛成」を上回る…読売世論調査
改正派にその理由を複数回答で聞いたところ、「国際貢献など今の憲法では対応できない新たな問題が生じているから」の45%が最も多かった。非改正派では「世界に誇る平和憲法だから」が53%で最多だった。
お花畑の住人ですか。
競馬
ドバイの計時がおかしい件。まあ、カーリンのあの勝ちっぷりならレコードでも何ら不思議ない罠。
2008-04-07
IE8がなんだってんだよ。
クリップ
経緯やXHTML2との関係に触れないでHTML5を手放しで勧めるのはとても危険ということをこの記者は気づいてないのだろう。
Adobe Air
ありがちな解説ではあるが。
デベロッパーにとって
Adobe® AIRランタイムなら、デベロッパーは実績あるWebテクノロジーを使用してリッチインターネットアプリケーションを構築し、あらゆるオペレーティングシステムのデスクトップにデプロイできます。
導入の利点
Adobe AIRを導入すれば、既存の技術や人、プロセスはそのままに、ブランディング機能を備えた画期的なアプリケーションで新次元のカスタマーエンゲージメントを実現できます。
これで理解できる奴がいるとでも。
ドキュメントvsマニュアル
こんなの記事評価じゃないだろ。
「作成ドキュメントの情報量が多く管理がしづらい。ドキュメント作成工数に時間が取れない。顧客側の立場でもありますが、すべてのドキュメントに目を通すとは思えない。それよりも完成後のマニュアル作成に力を入れれば、必然的に開発ドキュメントになるのではないかと最近は思っています。利用者の立場で書くマニュアル兼開発ドキュメント…な手法がほしい」
読む人も役割も違うものを比べてどうするのかと。それでも丁寧に答えてるIBMの中の人に敬意。
メモ
成分解析で乳首の色を調べてみたところ、#ed90b9という結果になった。
2008-04-06
洗濯日和だ。
競馬
エアジパングとカルナバリートが快勝。特にジパングの一流ステイヤーのような落ち着いたレース運びが目を引いた。
大阪杯
前後半は59秒6の59秒1とほぼイーブンに近く極端に有利不利のある流れではなかった。それでもダスカ有利な流れに見えてしまったのはエイシンデュピティが2着に残ったせいか。3ハロンは11.5 - 11.6 - 11.7だから、最後にダスカがもうひと伸びしたように見えたのはダスカのペースにまわりがついていけなかっただけかもしれない。56kg背負ってこれだもの、現役最強で文句なし。アサクサキングスはミスもなくよく乗ったと思うが休み明けに59kgがちょっと響いたのかもしれない。逆に武兄サムソンは前に行ったらうるさい連中相手に有馬と同じミスを犯してる。
クリップ
素人なつみを落としてみたのだが普段テレビ見ない人なので妄想パワーが足りない。まあ恋から自体予備軍みたいなものだしなあ。あと一人目のほうがかわいいと思う。
2008-04-05
改善じゃない、改悪だ。
競馬
スポニチとラジオNIKKEIがものすごく使いにくくなってる件。
クリップ
ハーマン・ミラー「Leaf Light」がちょっと欲しくなった。光量はともかく色温度まで調節できるのは面白い。アーロンチェアはかつての上司が使ってたな。
あと石破さんはキャンディーズ命だったとか、オレはやはり運が良かったとか。
2008-04-03
待望の洗濯機がやってきた。なぜか体調が月曜に戻ってる。そして洗剤がないことに気づく。
メモ
いつの間にかFlexible RenamerがVer 8になってた。
2008-04-02
くしゃみ・鼻水・せき・頭痛からようやく解放される。
好奇心だけがオレの取り得なのに日曜のショックから何に対しても興味を持てないでいる。正確には自発的に何かをしようという気がぜんぜん起こらない。それでも時間は過ぎていく。困ったものだ。
メモ
オナホールというかオナカップは10年以上前に個室ビデオで夜を明かしたときに初めて使ってみたものの、適切な使い方をよく知らず、さらに安かろう悪かろうな製品だったこともあって(確か500円だった)激しくチンコを傷めてしまい、おかげで半月くらいオナニーが辛かった。
以来ずっと敬遠していたのだけど、このままだとオナニーする気力すらなくなりそうで、そうなると本格的にオレの存在理由がわからなくなるから、力ずくでも抜くことを決意したのだった。しかしずいぶん種類があるというかなんというか、評価基準がさっぱりわからないし価格もピンキリ。まあ懐も寂しいのでまずは最安値クラスのものからチャレンジイズマイライフ。
そんなわけで目の前に激安ホール(貫通タイプ)があるのだけど、単に眺めてるだけだとかえって萎えてくるのでとっとと妄想力を高めねば・・・って何かおかしくねーか。
- アップス「就活女子大生面接 3」の1人目水沢ありすは、はじめ企画 「残酷ミラー ゲームに負けると彼女がエロ罰ゲーム」3組目のMikaと同じ。
- はじめ企画「ラブラブカップルの彼氏の浮気盗撮を彼女に実況生中継!彼氏の行動にガマン出来ない彼女を寝取っちゃいました!!」1人目のあや=SODクリエイト「初めてのアダルトモデル入門」の1人目=七咲楓花≒浅野りか。
2008-04-01
ドラえもんの悪夢からようやく解放される。
神の最前線カメラマン
虚像の帝都をはじめ、昔は良質ともに素晴らしいサイトがもっとあったのだけど、直接間接聞いたところではみな水面下に潜ったっぽい。このへんは2ちゃんってよりもmixiの弊害だな。新規もなかなかないし、現存しててもNのココロとか鬼娘(沙姫と華はとてもよい)みたく更新されてなかったり、Never Brandみたくたいしたことないサイトに落ちぶれてたり。だから内容がマンネリ化しようがモデルのセレクトに疑問を感じようが、更新し続ける富成氏は素直にすごいと思う。
以上、こないだの、はるみそみたいなサイト他にもあったら教えてくんないかな
というおたよりのおへんじ。あと脱いでるモデルは今のところ一人であるが、hanna*hannaは生温く見守る価値があると思う。
濡れ場
かなり評判が悪い「病葉流れて」(71分)がそろそろ出回りつつある。前編?に認定シーンはなさそうで、5/23まで待つしかないのかね?なんて書いてるうちに入荷されたので今から検品しる。
・・・事務所の方針か何か知らんが乳晒す覚悟もねぇのに濡れ場のタマラン映画に出るなっつの。そんなわけで今回のエンコはおためし設定(1pass/2M CBR/バランス重視)。保存向け(2pass/2M VBR/品質重視)は5月版の様子を見てから。
競馬
柏木集保はやさしいな。
ヴァーミリアンは勝負どころを迎える前にもう後退していたから、当日の体調? としか思えない。ひょっとするとここ一番とあってハードに追いすぎたのかもしれないが、こういう敗戦は遠征のレースではどんな世界の名馬にも起こりえるから仕方のないことだろう。
そんなレベルの負け方じゃなかったからなあ。去年見に行っておいてよかったとしか言えないわ。まあ陣営が敗戦の言い訳をしていないのに少しだけ救われたかも。カーリン日本にこねぇかな。
そんなわけで、お疲れヴァー。まずは無事に帰国してくれ。
大阪杯
サムソンにダスカにアサクサキングスとなりゃ事実上これが春の最強馬決定戦なのだろう。
メモ

しばらくはじめ企画のサイトにIEでアクセスできなかった理由が判明、ブラウザ変数で言語に韓国が含まれてると403にしているようだ。同じことは以前DMMでも喰らったのだが、ひょっとすると嫌韓が北都の鯖のポリシーなのかもしれない。ちなみに2月は普通にアクセスできていたので、先月からはじめ企画が北都と関係強化or資本傘下に入ったりしたのだろうか。
クリップ
住人よりおやつをもらったけど、時間的にはディナーと思う。
新宿駅を爆破する (ニュース実況+
1 名前:止まない雨は名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 16:25:12 爆弾をトイレにすでに仕掛けた。 18時には爆発するだろう。死傷者もかなりの数がでるだろう。 うん、威力営業妨害なんだ。すまない。 でも、残念ながらここはネットカフェなんだ。 身分確認もされていない。 うん、そうなんだ。身元を特定できないからどう考えてもセーフなんだ。 君たちはここで逮捕・逮捕とか 通報しましたとか騒ぐかも知れないが、どうすることもできないんだ。 悔しいかもしれないけれど、そういうことなんだ。 ・ 221 名前:止まない雨は名無しさん 投稿日:2008/04/01(火) 17:53:37 用事すませたから撮ったぜ。さて今から小田急で帰らなきゃ。 http://c.pic.to/uyexc 1 2 294 名前:B ◆9KiqSj6J1M 投稿日:2008/04/01(火) 18:10:22 半角より記念にきました!
そして4/1ということをすっかり忘れてた。
704:04/01(火) 15:29 Xl2Df2l00 [sage] 【芸能】音楽プロデューサーの中田ヤスタカとMEGが結婚 2chスレ 人気アイドルグループPerfumeや自身も所属するユニットのcapsuleなど 多数のアーティストを手がける人気音楽プロデューサー、 中田ヤスタカさん(28)と モデル・デザイナー・歌手など 多方面で活躍中のMEG(27)が3月30日に入籍していた事が発覚。 自身のオフィシャルサイト上でファンに報告した。 このたび、中田ヤスタカとMEGは結婚しましたので、ご報告申し上げます。 挙式の予定はありません。 これからもより素晴らしい音楽を創作できるようお互いに頑張りますので、 今後ともご支援のほど、宜しくお願いします。 中田ヤスタカ・MEG
入籍日がオレの誕生日というのもパニクった理由。
脚注
- アナル男爵
- クオリティの高さとインパクトのある名前でP2P初期に名を馳せた洋画の名誉字幕職人。派生語に戸田アナル子など。PRIDEマットで実現してほしいカードでも戸田アナル子Vsアナル男爵が堂々の4位である。
- 光学ファインダーの正しい構え
- ひじをしっかり締め、跡が残るくらい思いっ切り目をアイピースに押し付ける。やってみればわかる。
- 総火演
- 富士総合火力演習入場券と書いてプラチナチケットと読む。
- ドンキの粗利
- 55%はアダルトな。他の部門は知らん。もっとも、この手の商品の仕切りが足元見られるのはドンキに限らずどこでも当たり前の話ではある。
- 添付の日本語ファイル名問題
- 一般にはMIMEだが“エンコードされた文字列をMIME Content-Type や Content-Disposition フィールドの parameter で使用してはいけない”というRFC2047に反する。RFC2231(parameter の non-ASCII に対する拡張および長い parameter の記述方法の解説および定義)が正しい方法なのだが未対応のソフトが存在する。そんなわけで、添付ファイルの名前はUS-ASCIIにしとくのが無難である。
- 蒼井優
- 「花とアリス」の頃が一番よかった。
- 北都
- SODと勢力を二分するアウトビジョングループの中核企業、オフィスは恵比寿だが物流拠点は石川県。高橋がなり勇退以降SODが元気ないし、北都系列になって作品がつまらなくなったと思うAVレーベルが多いのでこのままだとまずい。まずは菅原ちえに引っ込んでもらおうか。いくらがなり思想(何)を受け継いでいようとそれが作品に反映されなければ意味ないだろ。
- ちなみにSODのCSA(メディ倫)に対し、北都はビデ倫&日倫を経て現在はVSiC。