402 Payment Required - お金が必要です
ヘッドフォン - v-moda Crossfade II Wireless
直販価格 280 USドル。(物理的な意味で)最強のセミオープン型ワイヤレスヘッドフォンがさらに進化。2017年 6月発売。

Crossfade Wireless に待望の折り畳み機構を搭載、さらに新コーデックも採用しモデル II へと生まれ変わった( aptX サポートはローズ・ゴールド・ブラックモデルのみ)。また有線接続時にはハイレゾ再生にも対応とほとんど隙がなくなった。バッテリーの持続時間はフル充電で 14時間とさらに伸びたが、そのぶん重量は無印の 292g から 309g と、このあたりの17グラム増はわりと装着感に影響しそうで心配である。フォルムは変わってないので装着時の耳元の隙間がないのは、よい。
参考:v-moda
最大の特長であるアッシマーのような変形機構が素敵。キャリングケースもいくぶんコンパクトになった。

2019-07-20
先代 Crossfade を雨降りしきる東京競馬場花火大会んとき使ってたら Bluetooth が死んだくさい。ひとまずワイヤードで使ってるんだけど、ワイヤレスの恩恵に慣れた身としてはどうにもかったるく、かといって修理に出す気にもなれなかったのでボーナス出たついでにポチってしまった。Amazon で 43,740円、ミッションコンプ。木曜到着とのこと。
ほんとは Amazon の International Shipping で個人輸入しようかと思ったんだけど、何度やっても配送先で弾かれちゃったので断念。
先代 Crossfade も十分使い勝手よかったんだけどけっこうかさばるので折り畳み機構はどうしてもほしかったから、ほんと待ち遠しい。ホワイトのヘッドフォン買うの初めてなのでちょっとドキドキ。
2019-07-22
いきなり届いたッ!

NT-D でも発動しそうだ
めちゃくちゃカッコイイんだけど着合わせはたいへん難しそうである(モデルが悪い)。
音質は変わんない。ただ Bluetooth の安定性が下がった気がする。たとえばパンツの右ケツポケットに入れとくぶんにはいいのだが、左ケツポケットだとときどき途切れたり(おそらく BT アンテナ部は右耳側なのだろうな)。ま、下がったといってもその程度で、おしなべて環境耐性は同じ印象。
2021-06-02
お気に入りはスペアもないと不安なので結局ブラックも買っちまったんだけど、半年前にたまたま試聴して即買いした ゼンハイザーの MOMENTUM 3 にレギュラーの座を奪われてしまった。でも雨の日はコイツの出番。あと EDM みたいに原音がブーミーだとこっちのほうが聴きやすい。
充電端子が micro USB で Bluetooth 4、aptX 未対応、アクティブ・ノイズキャンセリングも未搭載と仕様は少々古臭くなってしまったが、まあストリート使いでコーデックの違いなんてまず気にならんのだけど、USB typeC で aptX HD にも対応した M-200 ANC がちょっと気になる。値段倍くらいするけど。