402 Payment Required - お金が必要です
スマートフォン - au REGZA Phone IS04
端末価格63000円。CPUはQualcommのQSD8650 1GHz(たぶんCortex-A8がコア)、RAM 512MB。付属のmicroSDは東芝製4GB。いろんな意味でヒトバシラーな端末。
2011年発売でAndroid2.1とかm9(^Д^)プギャーされるための仕様と揶揄されることもあるが、2.2アップデートは確実なのでそこはあまり気にしないでもよいと思われる。スマートフォンで防水は今んとここれだけ。それだけでもポイント高いが、防水仕様のステレオミニジャックが何しろよい。安易にBluetoothに走らず手持ちのヘッドフォンを使えることを優先したのは素晴らしい。んまあ、俺は携帯で音楽聞く習慣ないけど。
CPUはクロック1GHzときくと凄そうだけど、Snapdragonシリーズとしては第一世代にあたり、プロセスは65nmで特に高性能低電力というわけでもない。第三世代のDual-core Scorpionがぼちぼち登場する今となっては処理能力は並だろう。画面は約4インチFWVGA(854x480 TFT)。実効解像度はIS03のほうが上だけれども、東芝自慢の超解像技術で動画再生とかはすんごいきれいという噂。んまあ他の端末と比べたことないのでわからないけど、3.5インチで解像度だけがんばるよりも画面そのものデカくしたほうが全体の見易さは上だろう、というのが俺の信条なので。筐体はちょっと安っぽい。海外のスマフォがうらやましいぜ。
キャリアメール(@ezweb.ne.jp)の使い勝手が糞らしいので、そこは要注意。俺は携帯メールを端末管理する習慣がないのであまりダメージはないが(アーカイブは自動転送したPCメールのほうでやる)、PCメールと違ってキャリアメールのアプリは変えられないだけに、そっちの使用頻度が高い人は考え直したほうがよさそう。他にも受信不可や文字化け、強制シャットダウンなどいろいろ不具合報告ありの地雷端末なので、俺みたいなスローライフの人じゃないと気が触れるかも。要するにガラケー替わりに使うのは危険のようだ。
なおドコモのT-01Cと中身は同じ。製造型番はTSI04、メーカーの端末名はTG03。
発売時点ではスマートフォンとしてBluetoothのHIDプロファイルに唯一対応しているものの、OSのキーボード設定がUS配列のため使用できるBluetoothキーボードは英語のみとなっている(日本語キーボードが動作しないわけではない)。
富士通 au REGZA Phone T-01C / IS04 Wiki
予備電池は必須だろうなあ。だがエネループ40本持ってる俺に死角はない。
2011-03-31
うちから一番近い携帯ショップがauだったってだけの理由でISシリーズに、うち防水って理由で04にケテーイ。店員がしきりに薦めてきたので03だけは絶対やめようと思ったのは内緒。在庫の店間移動の関係で引き渡しは明日。ちなみに白。
2011-04-02
とりあえず1日使っての感想。前提条件:自分で携帯買ったの10年ぶりくらいで、会社持ちは最小限度の機能しかないやつ。
- でけー
- おかげで画面は見やすくてきれい
- 使い方よくわからん
- そもそも電話の切り方がわからなかったwwww
- 電池消費いくらなんでも早すぎ
- 友達いないから連絡先とかezwebメーラが糞でも問題なし
- 動きモッサリ、2.2update待ちなのであんまりカスタマイズしてない
- 音はあんまりよくない、シャリシャリが耳障り、重低音弱い
満足かどうかも判断できんが、いきなりやめときゃよかった、という感じではない。
2011-04-03
買ってよかったこと。
- リアルタイムでメインレースの中継が見れる(ピュア
同じREGZAでもT-01C用のシリコンジャケットはきちんとハマらないっぽい。店頭POPではT-01C/IS04とあったじゃないか、と伝えたら返品応じてくれた(それは見越して買ったんだがw)。ちなみにELECOMのPD-TS01PVCR。やっぱり専用品を買うよ。ray-outの製品がよいとかなんとか。
デスクトップアイテムの削除方法がさっぱりわからなかった。というか長押しの判定がわかりにくい。削除メニューが出てきてからの操作もわかりにくい。
壁紙は960×854というへんちくりんサイズ。でも微妙に違う気がする。標準シェルは仮想デスクトップみたいになってるわけだが、どこに最適化するのがいいのかいまいちわからない。3つの主体の組み合わせみたいなのがいいんだろうな。一枚絵なら風景とか。
バッテリーはいろいろ対策講じないとシャレにならないわ(同僚の買ったIS05はずいぶんマシになったみたいだが、そんなにアプリとか使ってないのかも)。このままじゃエネループ何本持ち歩けばいいんだよ!と怒り爆発の恐れがあるので定番のAutomatic Task KillerとAdvanced Task Killerを入れておく。ブラウザ、メール、アラーム、twitterを除外対象に。消費電力はともかく、動きが多少軽くなったような。ついでにアプリ検索にandronaviも入れておく。
友達いないから連絡先とかezwebメーラが糞でも「大丈夫だ問題ない」とのんきに構えてたのだが、単に携帯依存度が低いから実害が少ないだけで、そんな俺ですらこいつのアドレス帳の使いづらさというかわかりにくさは歴代携帯の中でも最悪レベルと認識した(キャリアメールアプリも「生まれ変わって父を踏め!」と言いたくなる)。だいたい「本体(アカウント無し)」ってなんだよwww マルチアカウントなのはいいんだけど、そのアカウントごと(mixiやtwitterもなんだぜ!)に個別にディレクトリ保持とか運用をまるで考慮してないうんこ仕様にもほどがある。PCだってログインアカウントベースで保持するものだろ・・・。そんなわけで、俺みたいに既存のアドレス帳がないに等しい場合はPCでGmail側で登録して同期取るのがよいのかも。たんまりある人はご愁傷様というかこの機種選んじゃだめ。
参考:モゥモゥ覚書 - IS04のうんこ仕様、連絡先をなんとかする
再起動はかなり時間かかる。1分くらい。それともスマフォはじめ最近の高機能携帯てそんなもの?
無造作にUSBポートにぶっ刺したら、給電はされるしデバイスとしても認識されたけどいざ開こうとしても「ディスクを挿入してください」とのこと(microSDがちゃんと入ってるかどうかわざわざ確認しちまったよ)。そこで富士通にドライバがあったので入れてみた(いったん端末ははずすこと)。んで差し直したけど変化なし。どうやらUSBストレージとして端末側でもマウントを指示しないといけないようだ。なんでそんなめんどくさいことを・・・。
ここまでのまとめ
- Gmailアカウントは新規取得したほうがいいかも。そのほうがアドレス帳すっきりした状態ではじめられる。というかこの機種の場合アドレス帳の管理概念が脱糞状態なので、マルチアカウントのよさをことごとく潰してる。集中アカウントを設定して他のメールからはフィルタで転送させるのがよいと思われ。んでPCでGmail連絡先を管理、と。
- ウィジェットやショートカットなどのデスクトップアイテムの削除はオブジェクト長押し→画面下に削除表示→オブジェクトを押したまま削除をタップ。わかりづれーよ。
- 壁紙は960x854だけれども仮想デスクトップを縦断する形なので、320x854x3、のほうが正しいかも(厳密には480x854ずつスクロールで160ピクセルぶん重複してる、4月5日の記事も参照)。なお標準ブラウザで表示されてるJPEG画像なりをそのまま壁紙に持ってこれない・・・どころかそもそもダウンロードすらできない。うんこ?うんこなの?写真やイラスト好きは別ブラウザ必須。
- USBストレージとして認識させるには画面最上部のインフォメーションから明示的にマウントする必要あり。なおUSBストレージ利用中に端末からSDへのアクセスはできないもよう。排他的な仕様ゆえの措置なのだな。
- Android端末のFirefox4とPCのFirefox3.6系を同期する場合、ワンタイムトークンは利用できずFirefox Sync キーのみとなる。Firefoxに限った話ではないけど、端末向けに同期元をあらかじめ整理しておくとよさそう。ちなみにパスワード入力の際、qwert入力以外だと数字でカーソルが前後してしまう現象が発生した。他でもまれに発生。
ポテンシャルは高そうなのにUIの実装でかなり損してるよこれ。ガラケ慣れしてる人にスマフォは向かないの、意味を理解したというか俺が電話嫌いじゃなかったら叩きつけてる。ネットサーフィンやtwitter的には便利なんだけどね。通話機能はオマケで、ノートパソコンのインターフェイスをギリギリまで削りきった端末がスマートフォン、というのが俺の認識になった。
既知の不具合
キャリアメールアプリが糞すぎる、電池消費が激しい、空きメモリが少ないと落ちる、発信中はmenuを押しても電話を切ることが出来ない(これは面喰らった)。気になってるのはそれくらいかな。他の不具合は今のところなさそう。ロットによってはフィクスしてるのかも。そのへんの対処もしながらなので2.2アップデート時期が見えないのかもしれない(単にベースの開発力の問題だけとは思うんだが)。でもま、ハンパな状態でリリースしても間違いなくさらなる地獄絵図になるだろうから、遅れても構わないからしっかりやってくれ。
USBホスト機能について
OS2.2でJIS配列をサポートしてくれたら日本語キーボード買ってもよい。あとはBluetoothで外部スピーカーの接続とか?
でもUSBホスト機能で一番期待してるのは、外部ストレージの認識なんだけどね。一眼で撮影した画像を現地でうpできるようになったらものすごいフットワーク軽くなるんだけどなあ。
表示フォント
数あるフォントの中で俺が最も愛してるモリサワの新ゴRが入ってた!今までの失点をほとんどカバーしたぜ!なわけねーだろ!
連絡先関連
端末用に新規取得→他のアカウントから連絡先インポート→不要なものの削除やグループ分けなどの整理→端末側で連絡先の同期→他のアカウント宛のメールのうち、即時性の求められそうなものを新規アカウント宛にフィルタで転送。あとは既存アカウントの中でも使用頻度の高いものだけ端末にアカウント設定、連絡先の同期などは外しておく。mixiやtwitterアカウントはあまり意味を感じないので端末へのアカウント登録はしない(twiccaなどのアプリでアクセスすればいい話)。組み込みの連絡先アプリは一切使わない。
んでメールや電話の“発信”も組み込みアプリは使わずg電話帳などを使うのがよさそう。俺は使用頻度の高そうなアプリで広告表示が嫌なのでg電話帳Proにした。これでだいぶ使いやすくなったぞ。んまあ着信やキャリアメール受信だけは組み込みアプリを使わざるを得ないが、それくらいなら許容範囲かと。
問題は端末ベースでのアドレス追加かね。赤外線やらでやりとり→帰宅後PCでGmailの連絡先を編集→同期→重複してたら削除、みたいな流れか?これは実際に遭遇してから考えよう。どうせ友達いないから取り越し苦労だけどね!
ブラウザ
最初、組み込みブラウザで画像の保存をどうやったらいいのかさっぱりわからなかった(取説くらい嫁)。長押しでダイアログが出る。メールからのURLジャンプとかでとりあえず見るぶんにはこれでもいいと思う。
ブックマーク関連はパソコンとの同期が楽なのでとりあえずFirefox4を入れた。Ver4のFirefox Syncは4x3=12桁のワンタイムトークンでカンタンに端末と同期できるのがウリだけど、パソコン側がFirefox3.6とかのSyncアドオンだとログイン&長ったらしい認証キーが必要なので注意。アドオンあんまり入れてなけりゃFirefox4にアップするのも手だが、使い込んでる人には無理だよなあ・・・。
2011-04-04
そんなわけで、慣れるのに一週間くらいはかかると思ったけど、ひとまず戦える状態にはなったと思う。あとはメディアプレイヤーと2ちゃんビューアかな。
2ちゃんビューア
いちおう自鯖にp2入れてるけど、PC向けも携帯向けもいまいち使いづらい。俺2chが使いやすかった。●非対応やコテハン保持できないのが弱点かな。レスジャンプもできないや。
2011-04-05
初期UIであるOcean Observationでのデスクトップ分割というか壁紙配置イメージ。NX!UIはいまいち馴染めそうにないのでスルー。
4月3日付け記事の写真を比べればイメージしやすいのではないか。壁紙向けに撮影する場合、どういう構図&どういう主体配置がいいのかけっこう悩ましい。
2010-04-15
その後の記事更新があんまりないのは、俺の使い方だとこれでもう十分だから。トピックとしては、二泊三日で阪神競馬場参戦したので、それを踏まえてのポイントとか。
- エネループ版旧mobile booster(KBC-E1)は、公称出力500mAだけれども残量40%以上なら普通にチャージできる。ただ単三型2本という容量的にフルチャージは厳しい。俺みたいに遠征時にはエネループ20本以上持ち歩く(MB-D10装着時のD300のメイン電源だから)とかじゃない限りKBC-L2BSのほうが無難。エネループだけで何とかしようと思ったら最低10本は必要。もちろん途中でAC給電できる状況があるならこの限りではない。
- やっぱり携帯で撮ってそのままうpというのは便利だなあ、と痛感したけどデジカメとして使うにはすべてのレスポンスが悪すぎる。画質はまあこんなもんだろう(満足はしてないけど納得はしてる)。撮ってうpを繰り返すには少なくとも画素数5Mに落とさないとかったるくてやってられない。12Mピクセルとか絶対要らないよ。鑑賞に耐えられるレベルはせいぜい200万画素相当くらいじゃね?
- 動画は未だに撮ってない。
メインのカメラが他にある俺はこいつでちゃんと写真を撮ろうなんてビタ一文思わないので無問題。ついったー報告用と割り切ってる。
2011-04-17
赤外線で連絡先を受信するときにGmailアカウントに追加できるようにして欲しい。まじで。
仮想デスクトップは3面固定じゃなくて追加/削除できることをやっと知った。そんなわけで、4/5のエントリーはまるで無意味となった。
2011-07-08
個人のブログなんかは別にして、この機種の問題点について触れてるメディアが皆無なあたり、業界のダメさ加減を表してる(唯一確認したのはケータイヲチで、法林岳之がはっきりダメ出ししてた)。別に悪い機種とは思わないんだけど、間違いなく地雷端末なのにね。いやむしろ、もうREGZA Phoneの後継機種とか、そっちのがムカつくか(Android 2.3とかIS04使いをナメてるだろ)。あるいはスマフォ版INFOBARのリリースを知ってたら待ったかなあ。
それはともかく、そろそろ人柱の報告もぼちぼち落ち着いてきたようなので、OSを2.2にうpしてみることにした。俺の場合なくなって困るのはアドレス帳と写真くらいだし、前者はGmailの連絡帳、後者は外部メモリに保存されてるから無問題かと(インストールしたアプリが消えたりしたら面倒だけどさ。
タイミング的にケータイアップデートは6/30版を実行することになるのかな。これがなかなか終わらん。15時半に開始して18時半で60%とかやんなるよ。その後、OSアップデート。Wi-Fi環境がないのでアップデータをPCにダウンロードしてUSB経由で行うことになる。ただこれは支援アプリみたいなものらしく、こいつを取得後に今度はau One market経由でアップデートの実データをダウンロードして実行というめんどくさい仕様。
そんなわけで、すべて完了まで4時間以上かかっちまった。どうせ電話かけないしかかってこないからいいんだ!と思ってたら会社から着歴があった('A`)
とりあえず気が付いたこと。
- 重くなったwwwww
- 重くなったのは自動起動を抑制してたアプリが揃ってバックグラウンドで動き出したからのようだ。全部また止める。
- メールの一括削除ができるようになった!
2.2の恩恵とかはまるでわかりません。