Undefined Database Configuration B地区ex|ギガ男爵のお買い物 - Nikon D80


exB - extreme B-AREA -

多くの常連が無駄死にで無かったことの証の為に・・・ 再び一陣の先頭を守る為に! 正門よ!私は帰ってきた!!

402 Payment Required - お金が必要です

デジタルカメラ - Nikon D80

発売時の店頭価格12万円前後。事実上、高画素化とSDHCに対応したD50。2006年9月発売。

Nikon D80

キャッチは語れる高性能。ラインナップ上の位置付けはD70の後継機種となるのだが、記録メディアにコンパクトフラッシュではなくSDを採用、操作性もD1桁のサブ機を意識していたD70とは異なりシーンセレクトダイヤルを採用しているように、実質はD50のリファインに近い。D50でもけっこう満足しているオレなので、連写能力以外はこれで十分。ガラスプリズムを採用したD200譲りの明るいファインダーが素晴らしい。普段使いには最高の一台、使いこなせない機能や性能なんていらない。イメージセンサーはソニーのICX493AQA

ニコン

キムタクのCMだけは余計だった。そんなミーハーな会社ではないと思っていたのだがw

参考:デジカメWatch|【新製品レビュー】ニコン D80

2007-10-08

相場を調べると新品の最安値が8万5千円程度で、中古でもまだ8万円台で推移していることから新品購入のほうがよさそうだ。D300との価格差が15万円もあるだけに、心がちょっとこちらに靡いてしまう。RAWモードでの連続撮影コマ数は6コマ、10コマ程度あれば文句ないのだが。FINE Lだと23コマとなっているが、この場合3コマ/秒で記録できるのだろうか。今度実機触ってこよう。

2007-10-15

実機を触ってきた。モード関係なしに3コマ/秒での連写ができるようだ。ただファインダーを覗いた際、以前は気にならなかった11点フォーカスフレームがちょいと目障りに感じる。見え方そのものは文句なしなのだが。懐には9万円、手が出ると思うと衝動買いしそうなのでさっさと17-70mm用の66径Pフィルタを買って帰る。

・・・ついでにD200を触ってきた。連写速度は合格なのだが高感度ノイズの出方がどうも気に入らない。D50のほうがまだ救えるような。

2008-06-17

わけあって、D50とD80を等価交換することになった。ミッションコンプ。ただ入手自体は少し先なのだけど(たぶん6/24前後かと)。

2008-06-25

入手した。総レリーズ回数4550回、一見すると程度は悪くなさそうだが、ペンタ部にぶつけた傷があったり、マウント付近にヒビを見つけたり、底面の製造番号等のプレートがはがされていたり、ずいぶんと怪しげな感じ。しかし動作そのものに問題はなさそうだし、何しろ放出したD50のレリーズ回数は5万以上だったわけだから、細かいことは気にしないでいこう。そんなわけでざっと触ってみての感想。細かい撮り比べとかはまた後日。

D50よりもよいと思う点
  • 甲板液晶にバックライトがついてること(これはもう本当にほしかった)
  • SDHCに対応してること(つまり8GBのメモリ買えと)
  • 画像の選択削除ができること
  • 液晶が大きくなったこと
  • ファインダーがやたらと見やすいこと
  • 増感でISO3200まで使えること(使うかはわからないが)
  • オプションに縦位置グリップがあること(買うかわからないが)
D50よりも微妙な点
  • ボタンが増えた(覚えることが増えた)
  • フォーカスフレームがちょっと目障り
  • 撮影可能枚数が減ること(いいから8GBのSD買えと)
  • 非モーター内蔵レンズ(80-200mm)装着時のAF駆動音が大きい気がする
  • シンクロが遅くなった(あたりまえ)

シンクロだけはD50がニコン最速なんだよな。

高感度画質はずいぶん改善されてる。D50では緊急用と割り切らないと使う気がしなかった1600がなんとか実用範囲(もちろん大伸ばしとかは想定外)に収まってるのでD50よりも1段ぶん余裕を持てる感じがする(D50の800≦D80の1600)。コイツと50mm F1.8があればナイターのパドック撮影の幅が広がりそう。

比較ではないが気になったのはシャッターボタン下のサブコマンドダイヤルがちょっと回しづらいというかどうもクリックが固く感じる。メインのコマンドダイヤルは親指で動かすせいか多少重くても気にならないのだけど・・・指を入れ替えて親指の腹で回したりしてみると、やっぱりサブダイヤルのほうが重い。

D80に限らない話なのだが、メモリの残量表示が枚数なのは改善してほしい。とにかくあてにならんのだよ…1GB未使用時にJPEGラージが250枚とか出ても実際には400枚は撮れる。まあ少なく出るよりはマシなのだけれども、せめてバイト表示と切り替え可能にするとかさあ。

2008-08-01

長く触っていたからというわけではないのだけど、全体的にD50のほうが使いやすかった気がする。バッテリーの持ち時間もD80のほうが体感的に3割くらい短い感じで、秋競馬が始まる前に予備充電池買わないと不安だ(特にモーター非内蔵レンズを多用する場合)。それと光量が低いときのAF精度の落ち方がD50より激しい気がする。ナイター撮影で使い物にならなかった。価格コムなどのレビュー&口コミで特にそういう話題を目にしないので、個体レベルの問題なのかもしれない。

2008-09-03

D700登場前後から噂のあった後継機種、D90がリリースされた。あらゆる点で負け(あたりまえ。D300+70-200mm F2.8 VR&D80+17-70mmの2台体制が目標だったが、D90+80-200mm F2.8&D80+17-70mm/50mm F1.8経由が濃厚に。最終的にはD300+70-200mm F2.8/300mm F4&D90+11-16mm F2.8/17-70mmにもっていきたい。

2008-11-26

浦和記念を見に行ってきた。露出条件がよければそれなりにシャープに写るらしい(≒露出が少なめだとどう弄っても困った絵になる)。

浦和記念出走時のスマートファルコン

D80 + Ai-AF 80-200mm F2.8 [ ISO400 F3.3 1/750 ]

このレンズの色収差は諦めてる。というか味と考えることにした。それよりISO400でもシャドウにカラーノイズがけっこう乗ってるのがなあ。

2009-03-20

操作には完全に慣れたが、撮影画像を見るとどうもカメラが作為的に仕上げていると感じることが多く、絵作りはD50のほうが素直だったように思う。今日は入手以来ほとんど使ったことのなかったDライティングを試してみた。思ったよりも無理のない絵で少し見直したのだけれども、おまけでついてきた50mm F1.8のボケと解像度のほうがよほど感動した。

東郷寺にて

D80 + Ai-AF 50mm F1.8D [ ISO200 F5.6 1/350 ]

Dライティング処理前と比較すると、効果のほどはさておき、ハイライトがやや飛び気味に&シャドウにノイズが乗るようになる。やってることを考えれば当然なので、階調表現を重視するか画質を重視するかで判断すればよいと思う。ちなみにD300以降のアクティブDライティングは撮影時に動的に処理してくれるので手間は軽減されるのだけれども、オリジナルが保存されないので常時オンにしておくのはどうかと思う。またD80だとJPEGでないと連続撮影は厳しいのだけど、D300クラスならRAWで撮ってCaptureNXで処理したほうが何かとよいかも。

2009-04-20

皐月賞のパドックで出走馬の顔を撮影をしていて気がついた。もともと80-200mm F2.8がモーター非内蔵のためAFが遅いのだけど、陽が当たっていると陰になっているときでAFの迷い方が全然違う。これもレンズのせいなのか、それともボディ側に起因しているのかちょっと気になる。とにかくAF精度とAF速度、どっちも問題あり。

2009-05-15

念願の東京開催だったり連休を利用して京都や名古屋まで遠征したりで、本格的な撮影シーズン到来。使い込んでいて感じたのは、やっぱりISO800以上は使いものにならない。というか、ISO400でも低露出時の絵作りにかなり無理がある(裏を返せば高感度でも露出が十分あればそれなりの絵を吐くのだが、意味ねぇ)。色乗りもディテールの再現性も悪くシャドウのノイズも目立つ。これはレンズ云々ではなく明らかにボディの問題。媒体の作例などではわからないことなので、買う前に比較できないのは困ったものである。異次元画質のD3/D700はともかく、D90/D300でも傾向は同じなのだろうか。だとしたらこの先のボディ選択にいよいよキヤノンあたりも候補に加えないといけない。

2009-06-25

D50と比べてシャープさに欠ける印象があったのは恐らく高画素化の影響なのだけれども、後ピン傾向が強くなったのは、ひょっとしたらD80よりもD50のほうがレンズ駆動モーターのトルクが太かった、なんてこともあるかもしれない。80-200mmが瀕死になりAFがほとんど駆動しなくなって、そんなことを思った。もちろん気のせいかもしれないが。

ところでD1スレの過去ログにこんな指摘が。

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/07/05(土) 02:52:50
>>369 
D3とD1Hではボディー内AFモーターのトルク感は実際どの程度差があるんでしょうか。 
100mm前後の望遠でも差が分かる程度でしょうか。 


404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/07/08(火) 21:20:41
>>388 
D3ユーザーであり元D1Hユーザーです。 
同じレンズ(35mm、50mm)をつけて比べたことがあります。 
結果はD1H圧勝。D1系のボディモーターはやはり最強。 
標準レンズで十分わかるくらいだから、望遠レンズなら差はもっとあるだろう。 
D3はD2Hと同じモーターの気がする。D3桁機のような激遅ではないけどD1系には及ばない。 


407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/07/08(火) 21:37:43
>>404 
貴重なレスthanksです。標準系でも差が分かるほどなんですね。これでD1系を骨まで 
しゃぶる決心がつきましたwww 
最近お散歩用にD80をゲットしたのですが、AF-Sでもフォーカシング遅いですね。 
重量級ズームのAFを無理やり回すトルクのあるD1系がニッスイのバッテリーしか 
採用できなかった理由が実感できますwww 


408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/07/09(水) 03:18:05
>>407 
D1系モータはトルクは有るけど、 
無負荷時速度のアドバンテージはD2系に比べ2割程度じゃないかな。
VR80-400使うとがっくりくるよ。 
AF-Sレンズの駆動速度は経験上ボディに寄らないよ。 
D1系で一番電力食うのはショット後のCCD。 
おのずとそれでバッテリーを選定したとニコンの記事が以前どっかに載ってた。 
AFモータはそれにバランス良く組み合わせた結果なんだろね。 

419 名前:407 投稿日:2008/07/11(金) 12:35:57
>>408 
レスthanksです。D80のAFを遅く感じたのは測距点を自動選択させるモードにしていた 
からのようで、手動選択にしたらD1系と大差なく感じるようになりました、AF-Sでは。 
非AF-Sレンズだと標準レンズ程度でもわずかにもっさりしているように感じます。 
十分実用範囲ですが。 
D80はD1系に比べると軽くていいです、お散歩用には。 

なるほど。今度違いを試してみるか。何にせよ2桁/3桁ボディはAF-S必須ってことだな。

2009-07-25

念願の新レンズを入手。さっそくあたりをパシャパシャ撮ってみたのだけれども、後ピン傾向はやはりレンズのせいだった。迫りくる準急とかにもちゃんとAFが追従してるし。色ノリの傾向が先代レンズと違うので、秋競馬が始まるまでにいろいろ試す必要がありそう。とにかくまだまだD80で戦えそうでよかった(もっと早く買えばよかった)。

2009-09-14

お出かけしたついでに70-200mmを使ってみたのだが、近場はともかく速いシャッターで三脚使っても無限遠付近でのピントが甘いというかシャープに感じられず(F8くらいまで絞ってもダメ)。ひょっとしたら本体のAF精度に問題があるのかもしれない。個体の問題なのかなあ。まあ大気の揺らぎとかもあるだろうし、俺の被写体は2~100メートルが主要距離なので、その範囲でカチッと締まってくれたら構わないのだけれども。

作例 1/3000秒 F5.6 200mm, 3872x2592 レタッチなし

それともこんなものなのかなあ?

2009-09-22

レリーズ回数43,275回(JpegAnalyzer Plus調べ)。パドックで撮ってるとどうも眠たい発色ばかりだったので仕上がり設定をかなりいじっていたのだけれども、D80本来の絵ってのはどんなんだっけ、と思って一度元に戻すことにした。カスタム設定のプリセット機能がないのは不便だな。ホワイトバランスも色温度の違いによる変化がけっこう好きなので商品撮影する時なんかを除いて太陽光からほとんど動かさないんだけど、これもオートに戻す。さらに露出もオート(Pではない)の完全カメラ任せで明日適当に取り比べてみる。

2009-10-12

すっかり撮り比べなんて忘れてたけど、仕上がり設定デフォルトに戻して撮ったら案外発色は悪くなかった。ただAFの迷い方がハンパじゃない。もちろんレンズは例のSIGMA 70-200mm F2.8 HSM、AF速度に問題があるとは思えない。


モデルは競馬界の月光仮面、ナムラクレセント。AFが迷ってるというか、動体予測がまるで機能してないような外し方にも思える。それと横位置だとここまで迷わないところを見ると、クロスセンサーとの相性の問題なんだろうか。

2009-10-17

開催3日目、今日は横位置でも迷った('A`)

終日どんよりした天気で露出条件が悪かったせいもあるかもしれないが、動きモノを撮るカメラじゃない、という結論を出さざるを得ないかも…。

2009-11-12

超音波モーターレンズや親指AFとかいろいろ試してもダメなので、これはもう動体予測性能がそれほど高くないのだろうな。とりあえずD300基金をせっせと増やすことにする(買い目を3連単中心にするともいう)。

2009-11-21

常連仲間に終日D300を借りることができたのだけれども、撮り方を特に今までと変えなくても、ピント外した写真の数が激減した。D80も併用してみたが、的中率(この場合単にピントが合ってることを指す)がD80の10~20%程度に対してD300のそれは80~90%。これはもう明らかにレンズの相性とか腕とか、そういうレベルの話じゃない。蛇足だけど、マルチパターン測光の精度も明らかにD300のが上だった。405分割と1005分割の差なのかアルゴリズムの差なのかは知らんが、これならオート+露出補正でもいいかな、という気になる。

D80が悪いカメラというわけではない。たぶん、作り手の想定している被写体やシチュエイションと俺のそれが違うのだ。実際、ポートレートやスナップ的な使い方で不満を感じることはあまりない。ファインダーの作りとかが上級機と同じでも、シビアな性能はやはり値段なり、ということなのだろう。そんなわけで、D300購入に向けせっせと馬券術を磨く日々(今日はノーホーラ)。

2009-12-14

まったく予想もしなかった年末手当によりD300入手が現実味を帯びてきた。買ったら入れ替えですぐに修理に出そう。AF精度が悪いのを除けば、スナップカメラとしては不満を感じているわけでもないし、万一D300が故障したときサブ機まで使えないじゃ話にならないし。まあ有馬でけっこう増えるようならD90買ってしまうのも…いかん、今は余計なことを考えるのはやめ。

2010-06-16

D50の後釜として2008、2009年の2年間を支えてくれたわけだが、D300入手後まったく出番がない。正直なところまるで意図した通りにならない結果ばかりで末期はコイツで写真を撮るのが苦痛だった。D300買ったんだから早く直せって感じだけど、ぶっちゃけずいぶん中古価格もこなれてきたD90に置き換えちゃおうかな、なんて思ったりもしてる。アンチダスト(万能ではないのは思い知ってる)も動画もついてるし、絵は基本的にD300と同じはずだし。マップカメラで5万円台か。もし入手したら、誰かにあげようかしら(修理は自己負担で。

それでもまコイツを撮れたのは、よかったので、感謝している。

2010-09-01

ドナドナした。MB-D80付きで1万5千円。相場からしたら格安だけれども、不具合出てるしもともと売って儲けるようなところが俺にはまるでないし、可愛がってくれそうなので無問題。そんなわけでサブ機がなくなってしまったわけだが、D300を使い出してから使う気の起こらない機材だとサブ機にすらならないと気付いたので、D300をサブ機にするくらいの気持ちでいる。思うのは自由だからな!D300Sとか後継機をメインにするのが理想。フルフレームは今のところ候補外。画質や広角の使い勝手よりも望遠でのメリットのほうが俺的には重要なのだ。そりゃ、ポンと三百万くらい手にしたら気が変わるんだろうが。

2015-07-22

メインD810、サブがD300と5年前の言葉が現実のものとなってしまった。ただスポーツシューティングでD810をメイン機材にするのは若干無理があるのよね。スポーツでも作品撮りであればいいんだろうけど、オレはスナップシューターだからなあ。