Undefined Database Configuration B地区ex|ギガ男爵のお買い物 - Nikon D300


exB - extreme B-AREA -

多くの常連が無駄死にで無かったことの証の為に・・・ 再び一陣の先頭を守る為に! 正門よ!私は帰ってきた!!

402 Payment Required - お金が必要です

デジタルカメラ - Nikon D300

発売当時の実売20万円前後。D200というよりD2xsの後継機種に近い、ベストバランスニコン。2007年11月23日発売。

Nikon D300 + AF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6G

プアマンズポルシェ、とはロータリーの名車RX-7に対して贈られた言葉である。さしずめ本機はプアマンズニコン、といったところか。FXフォーマットの誕生によりフラッグシップを譲る形にはなったが、D2XSまでに培われたノウハウやD3で採用された技術などが惜しみなく投入された、DXフォーマットの集大成的なカメラとなったのがD300である。実際、型番こそ3桁だがあらゆる点でD2XSを凌駕しており、DXのフラッグシップとして市場も好意的に受け入れた。皮肉なことにそのことが今になってDXラインナップの足枷となっているのだが。

スポーツシューターにとって必要にして十分な1200万画素、最高8コマ/秒の連写性能、オール合金の堅牢なボディ、D3譲りの高性能な51点AF、レンズ内モーターの踏襲など既存資産の流用性、D2桁/4桁とは一味違う上質なミラーバランサーと精度にこだわったシャッターモニター、視野率100%ファインダー、D3にも備わっていない内蔵フラッシュやアンチダスト・・・。発売から6年(※2013年執筆時)を経てさすがに画素数こそ最新機種に遅れをとっているものの性能や信頼性におけるD300のアドバンテージはまだまだ高い。それゆえD300/300SユーザーはD400の登場を心待ちにしているのである。

性能面での唯一の不満はEXPEEDの処理能力とバッファ容量の不足で、14bit RAWやADL、各種NRを有効にすると連写速度や連続撮影枚数が大幅に低下する点。特に14bit RAWでの2.5コマ/秒はかなりきついが、JPEGでもFINEだと連写40枚程度しか持たないのもつらい。また感度がISO200スタートで拡張してもISO100まで、というのも、日中スローシャッターを切りたいような場合に困る。画質は発売当時としてもとりわけ素晴らしいものではないので(もちろんダメというわけでもない)、ポートレートなどよりも報道やスポーツなど機動力を必要とする高速シューティング向けなのは明らか。高感度ではノイジーではあるがデジタル特有の癇に障るものではない。ただし低EV状況だとディテールが失われやすい。

ニコン 伊達淳一のデジタルでいこう!

対抗馬はEOS 7D。こちらは今後も正常進化するだろう、正直うらやましい。

なお背面液晶が曇りやすいという短所がある。あとアイカップ(接眼目当て)が外れやすくてすぐどこかいっちゃう。なんで円形にしなかったんだろう。

ちなみに2011年前後、リチウムイオン電池に絡む電気用品安全法改正の影響でEL-EN3eあたりを使う機種はディスコンを余儀なくされた。D300/300SやD700もそのひとつである。これらを中古で購入する際はバッテリーグリップも揃えておいたほうがよいかもしれない。

2007-10-01

競馬の写真を撮っていると、現在所有しているD50の2.5コマ/秒はもちろんD80の3コマ/秒でも正直話にならないのである。6コマ/秒(MB-D10装着時8コマ/秒)のD300を入手するのが理想であるがさすがに値段がバカにならない。D200(5コマ/秒)の市場価格が下落してくれたらそれはそれでありがたい。というわけで、D300/D200+Nikkor 80-200mm F2.8とD50/D80+SIGMA 17-70mm F2.8-4.5の2台体制というのが当面の目標である。

2007-10-08

馬券でカメラを買う計画、今のところ順調だ。

表:D300基金の推移(馬券術 2007年秋の陣)
日付投資回収収支的中内容
9/292000円10900円8900円トーホウファイター単複1000円
9/3010000円15000円23900円アイルラヴァゲイン複勝5000円
10/37200円30900円47600円3連単(東京盃)300円
10/32000円2500円48100円ベルモントサンダー複勝1000円
10/72000円13800円59900円ブレイブバニヤン単複1000円
10/72000円51400円109300円チョウサン単複1000円

外した馬券を差し引くと実質は8万程度。それでもこの調子でいけば来月には儲けが30万突破してるはずなんだ。

2008-03-18

価格コムで調べたら17万円切るところもあるようだ。そろそろ買い時か。

2008-06-17

個人的に引き受けた取引で25万円ゲットできそうな勢い。これなら本体+バッテリーパック+CFが買える。D700?フルフレームはいりません。D80も入手できたので、D300+VR70-200mm F2.8とD80+17-70mm F3.5-4.5の2台体制に向けて三歩くらい前進。

2008-10-18

価格コムで調べたら14万円切るところもあるようだ。そろそろ買い時か。

2009-02-28

どうもAF駆動用モーターのトルクがあまり高くないという噂が。そのため非内蔵レンズのAFがF6やD3なんかと比べて遅いとかなんとか。事実としたら、本体よりSWM搭載レンズの入手が先かな、という俺の判断は間違ってないはずだ。恐らくは実勢価格的に現行の純正サンヨンとシグマの100-300mm F4のどちらかになるであろう。優先順位はサンヨン>D300≧D90>VR70-200、な感じ。

2009-08-19

D300Sにマイナーチェンジ。ダブルスロットや動画撮影機能などが追加されたけれども、俺的にはSなしで何の問題もない。標準で秒7コマ?どうせMB-D10装着するから関係ない。

なおAF駆動モーターのトルクの問題は、HSM搭載レンズを入手したので事実上解決。

2009-09-17

知人と写真を撮りにお出かけしたところ、けっこうな雨に祟られた。そやつはE3ゆえ気にせず使ってたけれども(川に沈めたりしても大丈夫!)、オレ様のD80にはマウントのゴムシーリングすらない。翌朝、三脚にカメラつけて30分ほど日なたに放置してたらかなり激しい結露。そんなわけで、D300+お高いレンズが欲しくなったのさ(ニッコールの場合カタログ上の記載はないけれども売価20万円以上のレンズは防滴らしい)。

2009-11-21

常連仲間に終日D300を借りることができたのだけれども、撮り方を特に今までと変えなくても、ピント外した写真の数が激減した。D80も併用してみたが、的中率(この場合単にピントが合ってることを指す)がD80の10~20%程度に対してD300のそれは80~90%。これはもうレンズの相性とか腕とか、そういうレベルの話じゃない。蛇足であるがマルチパターン測光の精度も明らかにD300のが上だった。405分割と1005分割の差なのかアルゴリズムの差なのかは知らんが、これならオート+露出補正でもいいかな、という気になる。

D80が悪いカメラというわけではない。たぶん、作り手の想定している被写体やシチュエイションと俺のそれが違うのだ。実際、ポートレートやスナップ的な使い方で不満を感じることはあまりない。ファインダーの作りとかが上級機と同じでも、シビアな性能はやはり値段なり、ということなのだろう。そんなわけで、D300購入に向けせっせと馬券術を磨く日々(今日はノーホーラ)。ここまでコピペ。

適当に作例、クリックすると未加工のオリジナルデータ。

秋陽ジャンプステークス優勝 ゴールデンシャイン 東スポ杯2歳ステークス ローズキングダム返し馬 紅葉の府中

発色傾向がD80と異なるのは当然か。

2009-11-30

JCで使えてよかった。EXIF見りゃわかることだが、画質もISO800でこれなら上等だ。1/500秒、F4。

2009年ジャパンカップ

オリジナルから水平調整を-0.5度→4200x2800にトリミング→シャドウ調整→アンシャープマスク。さすがに原寸で見ると多少弄ったのがわかるが、1440x960くらいにリサイズするとほとんど違和感はないと思う。

ちなみにコースでの俺の定位置はほぼターフビジョンがバックに入ってしまうため、馬を止めるのに速いシャッターを切るとバックがドス黒い画面で非常に見苦しくなってしまう経験上、1/500秒固定で撮るようにしている。これ以上速いと画面が汚くなり、遅いともう流し撮りになってしまう。もちろんパドックなんかでは関係ないのだが、シャッター速度をある程度決め打ちすることで、マニュアルでもとっさの際にある程度露出の予測~絞りをサッといくつにあわせるか~を立てやすくなる。主たる撮影シーンでのオート露出の的中率が高ければこんなことしなくてもよいのだろうが、コントラストの差が激しい状況が多いとなかなかそうもいかず。

なお気になっていた51点3Dマルチトラッキングであるが、レースシーンではさすがに内ラチに引きずられるようなことはなかったものの、期待していたほどの追従性は見せなかった。特に馬群がバラけないとけっこう迷った。測距は21点でも十分かな、と思う。また露出が厳しい状態でのAF精度も、覚悟していたとはいえわりとシビア。この時期の最終レース、曇りのパドックではD80並みにピンボケを連発していたので、やはり動きモノの際は明るいレンズでないとつらい。AFモジュールはマルチCAM3500DXであるが、基本的にイメージセンサーとは関係ないのでD3(マルチCAM3500FX)でもこの程度だったりするのだろうか?。ただレースはわりとコントラストがはっきりしているのと、スタンドからの照明もあるせいで意外に踏ん張っていた。

蛇足、ImpressヲチのEOS 7Dインプレッションで画質比較やってたけど、高感度ノイズはニコンもキヤノンもよく抑えられてるのな(画素ピッチ考えたら7Dはすごい)。特にD300SはISO3200でもフィルムの高感度のそれに近い自然なノイズの乗り方なので、ノイズリダクションオフでもそこそこ使えそう。対照的にPENTAX K-7は最高級機がこれじゃあんまりと思うくらいカラーノイズがやかましい。それ以前にシアンカブリが強すぎるし、ノイズリダクションかけても破たんした絵にしかならない。実用感度はせいぜいISO800までか。こういうのを見てしまうと、ますますニコンとキヤノン以外に選択肢はないよなあ、と思ってしまう。

2009-12-14

なんとボーナス出た!5万じゃどうしようもないけどな!

極貧の数カ月を覚悟できるなら給料足すことでD300Sも買えそうだ。D300の中古相場が依然10万前後であることを踏まえると、価格差4万程度ならあえて新品でD300Sを買ってしまうのも手かなと思っている。バッテリーグリップはしばらくおあずけになるが。とりあえず有馬終わってから本格的に考える。

…と思っていたのだが、それほど使いこんでなさそうなのが出品されてたのでヤフオクで入札してしまった。7万円台で落とせたら恩の字、不足分は仮払いというものすごくいい加減な戦略である。

2010-01-22

導入をダービー目標に切り替えた。無理なく買えそうなのがそのあたりなので。

2010-04-03

4年ぶりに決算賞与が出そうなので、給料とあわせてようやくD300を手にできそうだ。その次の給料あたりでD80を修理に出そうかな。サンヨンほかレンズ投資は秋だな。欲しい機材が一通り揃うとこんな感じになる。

  • D300 + MB-D10
  • D80 + MB-D80
  • 70-200mm F2.8
  • 300mm F4
  • 11-16mm F2.8
  • 17-50mm F2.8
  • 60mm F2.8 Macro
  • 50mm F1.8

ボディもレンズも消耗品、と考えているので、大事な撮影では2セットぶんないと本心は不安だったり。平時でもたぶんD300に望遠系、D80に広角~標準つけて練り歩くことになるのだろう。レンズ交換してる間にタイミング逃すなんてのはよくある話で(高倍率ズームで手抜きするのは性格的に無理)。

2010-04-04

バッテリーの問題を忘れてた。入手したらMB-D10も早めに視野に入れないとであるな。

2010-04-10

純正新古品?が98000円。中古相場よりも1万ちょい高いが十分魅力的。ただもう4万でD300Sの新品が買えると思うと微妙だったり。

  • D300+MB-D10
  • D80→D90+MB-D80
  • SIGMA 70-200mm F2.8 HSM→AF-S 80-200mm F2.8D
  • AF-S 18-70mm F3.5-4.5
  • Tokina 12-24mm F4 3.5万
  • AiAF 50mm F1.8
  • AF-S Micro 60mm F2.8 7万
  • AF-S 300mm F4 12万

2010-04-23

マップカメラで85000円でゲット、ようやくミッションコンプリート。

2010-04-24

仕事を抜け出してさっそく初シュートに行ってきた。午前中は晴れていたものの現地に着くとあいにくの曇り空。ニコンのボディにシグマのレンズにオリンパスのストラップと何一つ噛み合ってない俺の愛機。

2010年メトロポリタンステークス優勝 ナカヤマフェスタ

今日は終日51点3Dトラッキングを試してみたんだけど、被写体や構図によってピシャリとハマるときとぐるぐる迷いまくるときにはっきり分かれた。作例くらいのアップなら迷わないんだけど、トラッキングの必要ないもんねえ・・・。まあ俺が使いこなせてないせい(最初にどこにフォーカスを合わせるかとか)もあるだろうし、特に動体ではフォーカスポイントに依存しない構図決定ができるのはやっぱり魅力なので、もう少し探ってみようと思う。

あとは色だよなあ…来週の大一番までに好みの設定出せるまで追い込めるだろうか。

2010-06-16

写真整理のついで。だいぶ特性は掴めてきたので簡単にレポってみる。

2010年3回東京初日メイステークス ダイアナバローズ
使い勝手

俺は絞り優先とマニュアルしか使わないのだが、別に自動露出を信頼しないわけではなく、露出決定自体はマルチパターン(精度は高い、スナップはカメラ任せで十分)に従って適宜プラスマイナス。動きモノの際にシャッター優先は使うだろ?という指摘もあるだろうが、絞り値が変化することで被写界深度が意図しないものになるのがどうも嫌なのだ(マニュアルなら設定時に「深くなるぞ/浅くなるぞ」という意識が脳内に刻まれるので)。これが一番撮りやすい≒結果を予測しやすい俺のスタイルになってる。初心者モードはもちろんプログラムAEも不要なので、露出モード選択時にカスタム設定で絞り優先とマニュアル以外は選べないようにできればいいのになあ、と思う。そんなわけで、ニコンにリクエストしてみた。D400に実装されてたら買ってもいい。メニューはどんな設定がどこにあるのか慣れるまでわかりにくい。カスタム設定もちょっと煩雑。

撮影時の使い勝手はとてもよい。インジケータのプラス・マイナスの方向を逆にできるのもよい。強いて挙げれば、本体背面マルチセレクタとバッテリーグリップのそれの操作性が違うことが、とっさの際に戸惑ったりする。

アンチダストは、ないよりはあったほうがマシ程度に考えるべき。取れないものは取れない。未実装機種同様、ときどき絞りこんで空撮って確認したほうがいい。

ちなみにレンズ替えても同じ位置にシミがあればローパスフィルタの、なかったらレンズ内部のゴミである。俺の18-70mmはもうだめぽ

低感度画質

今のところ不満はなし。特別よいとも思わないが。D80で気になってた、シャドウ部分のノイズの乗りもなくなった。ちなみに商品撮影を除いてJPEGでしか撮らない人なので、14bit RAWがどうのこうみたいな話はわからない(JPEGは8bitだからね!階調重視でレタッチ派な人はRAWで撮るのが基本だお)。

高感度画質

ぶっちゃけISO200でもおkといった露出条件がよいときには1600も十分使えるんだが、雨の最終レースなんて状況だとかなり厳しい。アンシャープマスクはともかく、ちょっとでもコントラスト弄ろうもんなら塗り絵だ塗り絵。ただこれはD300に限った話でもないような。ひょっとしたらD3でも同じように感じるのかもしれない。公式写真などを見てもそんな気がする。

第71回オークス アパパネ

とりあえず常用感度は800までって割り切ったほうがよさそうだ。いつぞやのステイヤーズステークスみたく劣悪条件のときに1600、と。ただ個人的には、高感度ノイズ自体はあまり気にならない。高感度フィルムの荒れ方に近い感じだからかな?

参考:元画像 - 第71回オークス アパパネとサンテミリオン

絵作り

パドックで勝負服を撮るとわかりやすいんだけど、少なくとも背面液晶で確認できる画像が見た目の色と明らかに違うのよね。なんちゅーか、写真というよりも動画のコマ出ししたような印象を受ける。これがニコンの解釈なんだろうって感じでもう慣れちゃったけど、どうやってもキヤノンの1D系のような絵にならない。まあピクチャーコントロールの設定をギリギリまで追い込むとかRAWで撮って現像時にいろいろ弄るとか他メーカーの機材を使ってみたりしないと問題の本質は見えてこないと思いつつ、普通にJPEG撮って出しで気に入った色乗りしないのは、唯一の不満らしい不満かな(たぶんD300に限らない。

そんなわけで、ピクチャーコントロールはいろいろ試したけど結局スタンダード(輪郭強調のみプラス補正)に落ち着いた。撮り直しの利くシーンならともかく、一発勝負だと状況の変化に応じて設定変えるとかやってられない。RAW連写ができればまた違うんだろうけど。

ラチチュードというかダイナミックレンジは広いとはいえないけど、競馬主体で撮ってるぶんにはあまり気にならない。風景撮りとかしてると物足りなくなるが、これまたデジ全般にいえる話。なおHDR合成みたいなのは遊びでは面白そうだけど作品撮りでは興味なし(動きモノでは使えない機能だし、瞬間の光を切り取る作業~時間と空間をフィルムにセンサーに刻みこむのが写真の本質だろが。HDR合成もスイングパノラマも写真を撮ってるんじゃなくてカメラに撮らされてるだけじゃないのかと

AF全般

APS-Cとしては最高峰の部類なんじゃね、D80しか知らんけど。実際あらゆるシーンでD80を圧倒的に凌駕というか俺のD80がセンサー傾いてるんじゃないかと思うくらいピン合わないので比較にならないわ。AF-Cもとい動体予測はフォーカスフレームをピンポイントで固定できればきっちり働くけど、フレーミングがふらふらすると当然外す。これは腕の問題。まあ適当に撮ってても歩留まり率はそこそこかな。

3Dトラッキング

いろいろ試してみたけど、やっぱり競馬には向かないと思う。通用すると思ってる人がいるなら、俺とはレンズの違いによる被写体の捉え方の差とか、ピンの許容範囲の違いの差かも。背景の中に主題となる被写体が浮き出ているような状況では非常に効果的なのだが…馬群を追いかけるのはたぶん無理。

機動力

バッテリーグリップを装着すればフラッグシップ級の連写性能(ただしJPEGでNR/ADLオフ時の話)。これ以上の連写速度は正直不要というか使い切れん。バッテリーグリップを外せば中級機のフットワーク、普段使いも苦にならない(そりゃ昨今のミラーレスに比べりゃ大袈裟だろうが)。バッテリーの持ちもそこそこよくて、誰かさん(誰)みたいに常時連写でもしない限り競馬場に1日いてもガス欠になることはなさそう。バッテリーグリップ装着時については、持ち自体は十分なのだけれども、インジケータのメモリひとつ欠けるとすぐにコマ速が落ちるので(コマ速重視であれば)予備のエネループは必須。次期モデルではグリップの有無に関わらず8コマ/秒だとよいのう。重さは個人的には気にならないというか、気にする人に俺的な競馬撮影は向かない。常連仲間にはゴーヨン2台持ちで練り歩いてる剛の者もいるわけで。

レリーズラグはカタログデータはD80が80msのD300が45ms(D3は37ms、50ms切ったらプロ仕様と考えてよいのかも)。数字並べられても俺自身ピンとこないけれども、実際にレースで脚の伸びきった瞬間などを狙ったときにD80よりも少ないのを体感できるというか、出来上がった絵でレスポンスの良さを確認したといったほうが正しい。像消失時間は90msだがグリップ装着で86msとほんの少し短縮されるらしい。

総評

カメラの性能に腕がまるで追いついていない。

2010-11-06

うまろだに載せ続けてきたおかげで、水平、ピン外し、構図、フレーム外れ、露出、レタッチ、いろいろ考えるようになる。ちょっとずつ上手にはなってるのかな。そして俺が望むカットは今のレンズだとたぶん無理と知る。300mmないと話にならない。そんなわけで、ようやくサンニッパが欲しくなったはじめ男爵であるが、今ある機材で自分のレベルを知り、欠けているものを知り、本当に必要なものは何かを知る・・・順序としてはこれで正しいと思ってる。

2013-01-17

わけあって、一昨年の秋(2011年9月)に手持ちの機材一式ドナドナしてしまった。それから1年あまり、自前の機材がないことの辛さったら筆舌に尽くし難い。今月ようやく目処が立ったので、念願の純正70-200mm F2.8を調達しようと、今ここなお話。予算は20万弱。

レンズはまあいいのよ。70-200mm F2.8は必需品だから迷うことはない(そりゃ50万以上予算があれば超望遠沼へようこそ!ってなるだろうが)。問題はボディ。D300は高感度画質を除けば性能に不満はほぼなかったのだが、まさにその高感度画質の点でフルサイズへの移行を迷い始めている。D3の中古が20万切るようになってきたのを見るとちょっと考えてしまう。他のフルサイズのうちD4は論外として、D3Sはまだあんまり値崩れしてないし、D700は秒5コマというのがちょっと物足りない。D600の5.5コマも似たようなもので。FXにこだわらばければD7000という選択肢もないわけではないが、記録媒体がSDってのはどうも心許ない。

結局、D300/D300S+MB-D10の組み合わせに勝るものはないという結論に。ニコン様がD400出してくれればスッキリするんだが、あんまりその気がなさそうで。キヤノンが7D mark2出したらそっちに心奪われそうな悪寒。

2013-01-25

年末バイトのお金が入ったので、気が変わらないうちにとっとと調達してきた。ようやくミッションコンプ。キタムラで44,800円。ショット数は約18,000回で見た目どおりあまり使い込まれてはいないようだ。使用感云々は今更なので割愛するよ。相場が3万くらいになったら予備機にもう1台欲しい。つかこれだけの機種が4万円で買えるだけでもすごいことだよ。

2013-04-26

2月のD7100リリースでは多くのD300/300Sユーザーからため息が漏れた。でもD7100をD400という名前で売ることだってできたはずで、そうしなかったニコンの企業姿勢は素晴らしいと思ってる。きっと俺たちが期待するようなD400を作ること自体は可能なのだ。採算ラインに乗せるのが困難というだけで。たとえば高速化のカギになりそうなAPS-Cの高画質16Mセンサーというのが調達自体難しそうだし、今のラインナップだといろいろ専用設計にせざるを得なくてD3とD300とD700のようなパーツ共用によるコストダウンもあまり期待できないし。しかもD600が出たことでおのずと価格上限も決まったようなものだし。

そんな事情を想像することなく「ニコンには失望した」とかいってるやつはとっととキヤノンに乗り換えてもらって結構だ、この野郎。ごめんなさい嘘ですD4買ってニコンの売り上げに貢献してやってください。

んまあオレとしても8コマ/秒CFの使えるDXボディが消滅したのは寂しいし8コマ/秒をクリアできなかったのも残念だけど、単純にD300/300Sユーザーを切り捨てた、というのとは違うんじゃね?というお話。

2013-06-19

リークによるとD400計画は中止になったわけではなさそうで。噂どおりならDXフラッグシップを名乗るに相応しい、素晴らしいカメラとなるであろう。ただ画素数が一気に倍になるわけで、データハンドリングの面では非常にめんどくさいことになりそう。まあそれは利用者の都合としても、24Mにすることで14bit RAWやADL/NR使用時に極端な連写速度低下を招くようなことは勘弁願いたい。それは恐らく、ほとんどすべてのD300/300Sユーザーの願いだろうから。

2013-08-31

デジカメinfoの「ニコンが2014年初めにD4Xなど3機種のボディと300mm f/4Gを発表?」に関して。D7100の時のガッカリ感ってD300/300S愛用者独特のもので、それ以外の人からしてみれば十分いいカメラなんだよなあ。ってのがオレの印象なんだけど、いくつか読んでて腹が立つコメントも。

『D300/D700を出してしまうと、D4が売れなくなるから出さないでしょ』

『高速連射が欲しいのならD4を買ってね』

ったく読み違いもたいがいにしろよ。D300/300S愛用者がどんな連中かまるでわかってない。

D4買える人はとっくにD3/D4に移行済みだよ。結局、D300/300S組のうち大半を占めるであろう「50万は出せないけど20万なら出せる層」はD400を待ちきれず中古でD3買うかキヤノンにどんどん流れてるわけで、今さら新規にD4買う人が増えるなんてことはない。ましてやD4xなど。たとえばオレがもしボディ買い換えるor買い足すなら、現実的な線は中古のD700、すんごい背伸びして中古のD3/3S。間違ってもD4には行かない(行けない)。既存のD300系ユーザ(たぶんD700もカブる)だけでなく、DX入門機を買って写真に目覚めた人たちもこの「50万は出せないけど20万なら出せるセグメント」にジャンプアップする可能性は高い。

その上でみんな、D400相当に値する機種を出さないニコンはアホなのか?っていってるんだよ。外堀埋めようが誘導しようが買えないものは買えないし、それでも20万円の購入力はある層を貧乏人と切り捨てるような見立ては頭悪すぎるだろ。そんなのがニコンのマーケティングだったらブチ切れるわ。

オレは以前書いたように、専用設計となるユニットが多すぎて調達や発売価格の面でなかなかうまい落としどころを見つけられないでいる、という見立て。別に出したくないわけじゃないと思うよ。「今すぐ出せっていわれたら40万円くらいになっちゃうけどそれでもいいの?」って状況なんじゃね。

もし「DXは完全に入門者用のフォーマット、中級者以上はFXを使ってくれ」ってことなら辻褄が合わないこともない。だったらそうはっきり言ってくれ。今の状況はDXゾーンに飛び込んだ連中にとって生殺しなんだよ。オレがもし、スポーツ系ではなく風景写真が被写体の中心ならとっくにDXに見切りつけてるわ。ただしその場合、ニコンを選ぶ保証はどこにもないけどな!

そんなわけで、D300/300Sユーザがニコンにとって一番めんどくさい客になっている、というお話。

触り比べほか

長くなってきたので章立てをわける。昨日AF-S 70-200mmを修理に出すため新宿のニコンサロンに出向いた。そのついでに展示機種をあれこれいじりまくってきたのだが、性能的に互角以上のD7100は、どうにもチャチさを感じてしまった。オレの普段の使い方だと何度も修理に出すハメになりそう。ほかのD4桁はハナから候補外。D800はかなりグッときたものの、クロップしても連写速度が物足りない。D4はさすがにしっかりした造りで欲しいと思わせるものがあったけど、どうやっても買えない。

興味が沸いたのはむしろニコワンのV2。70-200mmとマウントアダプタの組み合わせは意外と悪くない(かっこわるいけど)。使い勝手はいまいちというか短時間だと何をどうしたらいいのかよくわからなかったけど、サブ機として忍ばせておく価値はあるんじゃないかと。

広角系で連写はそんなすることないし、したところで5コマ/秒もあれば十分だから、D600という選択肢もないわけじゃない。ただボディの印象はD4桁に近く、だったら中古でD700じゃね?などと。D700と14-24mmか18-35mmはかなり面白そう。

高画素化に関しては、連写時の読み出し速度に影響がないのであれば別にかまわない。D3やD700のセンサーは確かに低ノイズなんだけど、DXでも現在の進化した24メガ級センサーの絵を12メガにリサイズすれば、おそらく等倍鑑賞でもISO6400くらいまではガチで勝負できるような気がする。好EV条件ならトリミング耐性高いほうが何かと有利なわけだし。ただ「14bit RAWだと秒2コマしか出ません(キリッ」ってんじゃ困りますよー、というお話。1枚あたり15MB超えちゃうとUDMA7でも連写時に転送速度が追いつかないはずだから。

DXフラッグシップに求めるオレ要件

これさえ満たしていれば名前なんてなんだっていい。※はD7100に欠けてるもの。

  • 発売時の実勢価格20万円台
  • 連写速度8コマ/秒以上(JPEG/12bit RAW,縦グリ併用時でも可※
  • 縦グリは単三型電池対応
  • 14bit RAW/ADL/NR使用時の連写速度6コマ/秒以上※
  • 上記条件での連続撮影枚数40枚以上※
  • 堅牢なオール金属ボディ※
  • シャッター耐用回数20万回以上
  • 上質なシャッター&ミラーフィール※
  • レリーズタイムラグ50ms以下※
  • アンチダスト
  • 防滴仕様
  • ボディ内レンズ駆動モーター
  • 記録メディアCF(UDMA7対応、ダブルならCF/SDでかまわない※
  • D4と同等のF8対応AFセンサー(Advanced Multi CAM 3500DX?
  • 電子水準器
  • 画素数はD300以上ならどうでもいい
  • 24メガなら1.3クロップ&高速化を
  • 低EV条件で常用できるISO1600※
  • 動画もどうでもいい
  • 可能なら円形アイピースの採用※

これらを満たさない限りいつまでもD300/300Sにしがみつくよ。求めてるのは機動力と望遠重視の高速シューター専用機なんだから(サブ機ならともかく)D7100やD600で納得できるわけがない。しかもご予算30万円以下だからな!

なお、冒頭のレンズ修理のついでに、背面液晶の曇りも取り除いてもらった。工賃は1000円、ガラス交換はなし(してくれる場合もあるみたい)。カバー邪魔なのでガラスに傷ついたら交換のほうが俺としては健康的。

2013-10-11

撮影メニュー/カスタムメニューのAとBを連写用の設定、CとDをRAW用の設定にしてるんだけど、連写枚数制限はともかくRAWの連写速度2.5コマ/秒はやっぱりきつい。D50かよ。腰を据えての撮影ならともかくイベントやスナップだと使い物にならないことが多いので、JPEGオンリーに戻りつつある。

2014-10-21

前回の屁理屈からほぼ1年。その間にD610が、D5300が、Dfが、D3300が、D4Sが、D810が、D750がリリースされたものの7機種もあって(予算の折り合いがつきそうもないD4Sはともかく)かろうじて食指が動いたのはD810だけという有様だよ!

つか、直近1年の7機種のうちDXはわずか2台。FXのバリエーションが寂しかったとはいえDXの3機種に対しFXは5機種ってアンタもうDX見捨てたね?DXレンズも増えないしさ。

銀塩時代、フラッグシップのF1桁に呼応する、プロ仕様でこそないがサブ機としてプロにも好まれたF100のことを誰ともなくリトルF5、リトルF6と呼ぶようになっていた。使うデジタル化以降もD1に対応するD100、D2に対応するD200と流れは踏襲されていた。D3がフルサイズを選択したことでD3桁はDXのフラッグシップに昇格したけど、肝心なのはフォーマットではなくD4があるならD400、D5が出たらD500というプロ機&アマチュア最高機という関係の継続と最近になって気がついた。D700を皮切りに名前空間がぐちゃぐちゃになったけど、せめてD3桁はアマチュア向けの最上位モデル、という位置づけは崩してほしくなかったなあ。D600とD750の扱い、そして満を持して登場した7D mark2に対するニコン党キャノン党それぞれの受け止め方を見るにつけ、ここ最近のニコンの言葉はどうも胡散臭くて仕方ない。

キヤノンだってスペック次第では7D後継機が1DXの一部需要とモロにバッディングすることに気づいていたはずだ。その上で7D2を1DXキラーな中身で出したのはここが勝負どころなんだよきっと。

そんなわけで、もしニコンが本当にDXを見捨てる気ならたぶん鞍替えするよ。

2015-01-01

7D2投入でニコン様も慌てているようだ。こんなのわかりきってた未来じゃねーか!と憤りつつ、D810ポチってしまった、ご都合主義なギガ男爵である。縦グリ装着時のDXクロップで14bit RAWでも7コマ/秒クリアしてるんだから連写性能は申し分なし。画素数も1600万ありゃ十分だよ。おまけにファインダー丸窓だし、モードセレクトダイヤルのような初心者装備もないし(それこそD750のダメなところ)。

まーこれでD300がお払い箱、ってわけでもなく、サブ機として当面働いてもらうつもりなので今のうちに新宿ニコン出したほうがいいかもな。あるいはいい感じに落ち着いてきた中古のD300S買うのも手かね。

2015-01-21

D80の後釜として2010年から2014年の5年間、キャッチ&リリースを繰り返しつつも酷使に耐え続けた愛すべき機体ゆえ、お払い箱にするつもりはなかったのだけれども、今月の収支計画の見通しが甘くてかなりヤバい状況に陥ったのでドナドナ。心配すんな、そのうち買い戻すから。

2015-02-22

プレスデビューした知人に華を添えるべくD810を貸し出し。

替わりにD300Sを借りたのだけれども、D810を(競馬場で)実戦投入してまだ3日にも満たないのにすでにストレス溜まりまくり。借りたボディがめちゃくちゃ使い込まれてて十字セレクターをはじめボタンの反応が鈍い、ってのもあったにせよ、もうD300に戻れないわ・・・まあ設計年が7年も違えば当然か。

そんなわけで、ボディ2台体制のもう一台は、D4Sか真のD300後継機を待つことになりそう(6コマ/秒らしいD7200やモノコック実験体のD750はあり得ない)。その前にサンヨンかサンニッパかニーヨンヨンの入手が先だけどな。

D7200にしてもD750にしても、シーンモードダイヤルを備えてる時点で初心者向けってメーカーが公認してるようなものなんだよ。その事実だけでD300やD700の後継機足りえない。

2015-06-21

去年の東京競馬場花火大会を襲ったゲリラ豪雨で意味深なカットを最後に長いこと沈黙したままの、我が愛機。

それ以来甲板液晶にErrマークでシャッターが切れないのだが、背面液晶で各種メニューは表示されるので、知り合いに借りてるD300Sを返す前に電池フル充電しておいてやるか、とバッテリーチェック(なんかEN-EL3eが5個くらいあるんだよ)をしていたところ・・・。

シャッターボタンを押しっぱなしにしてたらいきなり「カシャコン」とシャッターが切れた。え???ひょっとして勝手に直ったのかな?

見たところ正常に動いてるっぽい。実際にちゃんと撮れるのか検証したいところなのだけれども手持ちのCFが64GBしかない※。うーむ

D300SはファームアップするとexFATを使えるんだけど、D300はFAT32しかサポートしてないので、32GB以上のメディアを正常に認識できないのだ。

もしちゃんと動くようなら、D810が戻り次第久々の2台体制復活だぜ!いや一度サービス出そうよ。

ところで70-200mm F4を常連仲間に借りることができたんだけど、AF性能は申し分ないものの、やっぱ前玉小さいとボケも小さくて、70-200mm F2.8に比べてコレジャナイ感が拭えなかった。12cm級欲しいわ。

とっておきのデッドストック純正ストラップをあてがってみたけど、やっぱマニュアルのフィルムボディ向きか。

2015-06-25

試し撮り。

70-200mm F2.8も含め、風景&スナップならまずまず問題ないようだ。

2015-07-17

D810を24-60mmごとひかるくんに貸し出し中。D300は手元にあるのだが標準系レンズがないので何も撮れない。なんでもいいからDXの標準レンズないとスペアボディの意味をなさなくなるわな。

新発売の16-80mm F2.8-4は非常にそそられるスペックなんだけど、フルサイズを手にしちゃうとDX機材への追加投資自体に尻込みしてしまうので、まず買うことはない(D700なりのフルサイズボディを買うほうが健康的)。また中古で純正18-70mmもしくは17-50mm F2.8あたりのシグマorタムロンに落ち着くと思われる。

そんなわけで、現実的な2台体制はこんな感じか。

ワイドレンズはどうせパンフォーカス気味に撮ることが多いのだから、4万円以下で買えるサムヤンが筆頭。シグマの12-24mm F4.5-5.6トキナーの16-28mm F2.8にも食指が動くけど、ちょっとデカいのとフィルタ装着不可ってのが引っ掛かる。ま、サムヤンにしてもフィルタは付かないけど値段倍以上違うから。

超望遠は実機を触ってみて、シグマの新型150-600mm Sportsが予想以上に良かった。F6.3はちょっときついけど、口径そのものはデカいのでボケがきれいだし、キレのあるAFで速くて迷わない。ちなみに同スペックのContemporaryは口径が小さいしAFが迷いまくりでぜんぜんダメ。

テレ寄りはフルサイズとの使いまわしがきくので追加するのは広角~標準域となるが、理想はトキナーの12-28mm一択状態。んまあ予算的に18-70mmでお茶を濁すことにはなろうが・・・。

2016-01-06 デジタル一眼レフカメラ「ニコン D500」を発売

遅いよ!!!!!!!!