Undefined Database Configuration B地区ex|ギガ男爵のお買い物 - LG電子 - W2261V-PF


exB - extreme B-AREA -

多くの常連が無駄死にで無かったことの証の為に・・・ 再び一陣の先頭を守る為に! 正門よ!私は帰ってきた!!

402 Payment Required - お金が必要です

液晶ディスプレイ - LG電子 - W2261V-PF

フルHD(1920x1080)表示対応の21.5インチ液晶ディスプレイ。実売2万円程度。

LG電子 - W2261V-PF

パネル(もちろんTN)の大量生産でこのクラスの16:9がやたら安くなり、大画面普及の起爆剤となっている。PC用ディスプレイとしては、天地はHDの1080よりも実寸当倍でA4を縦2ページ表示できるアスペクト比16:10、WUXGAの1200のほうがよいような気もするが(昔職場で使ってたMITSUBISHIのRDF19Sという19インチCRTがUXGAでとても使いやすかったのだが、奥行きが約45cmといかんせんデカすぎたw)、現状のacerのAL1711が1280x1024のSXGAで、それよりは大きいのだからまあよいとする。サムソンでさらに安い製品もあるが、あちらはHDMIがついていなかった。D-sub/DVI/HDMIの3系統で応答速度2ms、流行りのダイナミックコントラストも装備と、カタログ上はそれなりに充実している。ただ、液晶は実際にこの目で画面見て映りを確認しないと不安である。

LG Japan

2009-02-08

手持ちのacerのAL1711がよく色化けするようになってきた。ビデオカードはDVIだけどアナログ変換かましたりしてるのもあるかもしれない。一番太いVGAケーブルで繋ぎ直したらずいぶん収まったのだけど、そろそろ買い替えてもよいかもしれない。また複数マシンを切り替えるのにKVMスイッチは持ってるのだが、モニタに入力複数系統あるほうが取り回し楽だし。まあ本来DTPな作業が多いならアスペクト比云々以前にTNパネルなんぞ使うべきではないのだけど、まだIPS高いので。予算がふんだんにあればナナオのColorEdge CG242Wあたりが欲しいけど、それはもう、無理。ほんと無理。もれなくQuadroも買えって話だし。