402 Payment Required - お金が必要です
パソコン - Dell Optiplex 3020 SFF
ベーシックモデルが 89,800円(税別)。第四世代 Core i シリーズ搭載のスリムタワー PC。2014年8月発売。
当たり障りのないごく標準的な構成で、マザーは Intel 8シリーズの中でも大幅に簡略化された H81 Express なのでカスタマイズ性や拡張性はほとんどないに等しい。PCI Express スロットは Gen2 x16 を備えているが 255W 電源なので搭載できるグラボは TDP 30W 以下のものに限られる(当然ロープロファイル)。つまりCPU 選びが非常に重要で最低でも Core i5 モデルを選ぶべきだろう。
なぜか Core i3 4160 のベーシックモデルよりも Core i5 4590 のプレミアモデルのほうが 1万円安い。
デフォルトの OS は Windows 8.1 Pro 64bit。CPU 以外の標準構成は共通で、DDR3 4GB に SATA 3 500GB HDD、DVD-ROM ドライブ。グラフィックは CPU 内蔵の HD 4600。USB 3.0 ポートが 2基ってのはちょっと物足りない。
自分で買うことはまずないが、素性は悪くないと思われ。メンテも楽。
2016-07-30
閣下の職場マシーンでメモリを MAX の 16GB に増設済み。Windows 10 にアップグレードしたらグラフィックドライバが絶不調でよく落ちるとのことで、予備役入りしてた二代目エンコードマシーンを現役復帰させ、入れ替りで我が家にやってきたというわけ。
他のユーザーのレポートで同様の症状がみられないのでたぶんクリーンインストールし直せば落ち着くと思われるが、現状の環境を消すわけにもいかず今んとこ放置プレイ。ただ閣下は新たに HP のモバイルノートを手にしたのでこっちをいったん消しても大丈夫な状況になりつつある。わしは三代目のメインマシーンがあるし予備機として運用するのも二代目のほうが拡張性の面で有利だから要らないけど、お蔵入りさせちゃうのはさすがにもったいない。ただ、どうせなら SSD に換装したいところ。たぶん来週着手かな。
2016-08-01
既存環境クリアのお許しが出た。貸してるモニタが帰ってきたら着手しましょ。
2016-08-02 Windows 10 にアップグレードしたら画面が点滅して落ちる件
予備のモニタが戻ってきたので本格的に着手。
何がつらいって、ほっといても勝手に落ちる(「ドライバの読み込みに失敗しました」というアラートののち強制サインアウト)んだけど、ちょっとでも作業するとそのタイミングが早くなるのよ。内蔵グラフィックス( HD 4600 )のドライバが正常にアップデートされてないのかと Intel , Dell , Windows とユーティリティを変えてみたりしたけど効果なし。というかドライバの更新が完走しないうちに時間切れになるので始末に負えない。イベントログを確認しようにも管理ツールがスナップインをロードしてログを読み込んでる最中に落ちることもザラ。当初は「内蔵グラフィックスではなく単体のグラボにすればひとまず収まるんじゃね?」なんてタカ括ってたけどほんとにそれでだいじょぶなのか?それに“ 3020 SFF Windows 10 ”でググっても同種のトラブルの事例が皆無なんだよね。けっこうな数が市場に出回ってるし、Dell 公式に Windows 10 対応を謡ってるんだからチップセットのカスタマイズが起因してるってことも考えにくい。
Windows 10 対応してないアンチウイルスが干渉して同じ症状が発生する
ってのはマイクロソフトコミュニティでも取り上げられてるんだけど、ちゃんと事前にノートンのアンインストールを行ってからアップグレードしてるので Windows Defender しか動いてない。
いちおう、閣下からは「環境は(わしが貸し出してるマシーンに)移行済んでるからクリーンインストールしてもらって構わんよ」とのお許しが出ているのだが、元へっぽこエンジニアとしては何かに屈するようでちょっと悔しい。クリーンインストールは最終手段として、できる範囲で原因の切り分けやって要らねえもの削ってみるか。
ひとまずセーフモードで起動しなおしてみると何も起こらないので、常駐ツールが何か悪さしてるのかも。疑わしいものをかたっぱしから削除してみるか。閣下が入れたのか前任者の仕業なのかわからんが職場で使うマシーンにしてはけっこう手が入ってるのう。ん?MacType ってなんじゃ? 営業で Mac Air 使ってる人がいるから、リソースフォークか何かの互換取るのに入れてたりするんか。いやちょっと待てそうじゃない。そもそもこのマシーン、やけに腰のしっかりしたシステムフォントだなって思ってたけど、ひょっとしてこいつがレンダリングを握ってるせいでグラフィックドライバに干渉してるんじゃ…。
セーフモードではプログラムの削除ができないので、通常ログインから最速手順で MacType をアンインストールしもう一度再起動すると、嘘のように収まった!やはり貴様か!ようやく落ち着いてイベントログのチェックができる。案の定、警告やエラーのあちこちに EasyHK64.dll の文字が。DirectWrite 絡みとは思いが至らなかった。わしもまだまだじゃのう…。ついでにほかの常駐系ツールも洗いざらい消しておこう。
別に何か悪さしてたわけじゃないけど、タスクスケジューラにノートン先生やらなにやらの痕跡がけっこう残ってたのも異常なエラー数の原因だったか。
【MacType】Windows10最新ビルドでクラッシュする問題の解決方法
どうやら“ EasyHK32.dll ”と“ EasyHK64.dll ”を最新のものに上書きするだけで解決したっぽい。
そんなわけで、下手にグラボ増設なんてしてかえってわけのわからないことになっていたと思うとゾッとするわ!というお話。
2017-06-07
いなくなってしまった閣下の後釜として POP 制作などをやっているのだが、最近販促用の動画もいろいろ作るようになった。といっても YouTube ソース(版権関係はクリア済みだからな)をカット編集したり MPEG-2 や DVD-Video 化する程度なのだが、その程度でもマシンパワー不足は否めない。
本来であればクリエイティブ作業向けマシーンにはきっちりカネをかけるべきなのだがたぶん決済おりない。メモリは 16GB に増設済みなので、さらに体感パフォーマンスを上げるにはストレージの SSD 化と外部グラボの増設かなあ、と。これなら予算 2万円でも確実な効果を期待できる。候補はこんなところ。
データを外付けストレージや NAS にバックアップしてるので SSD は 120GB 前後でも足りそうだけど、寿命考えると 250GB クラスが理想かな(別に 120GB の SC300A HFS128G32MND-3212A でもいい)。グラボは先日リリースされた、ロープロファイル対応で TDP 30W な GT 1030 がドンピシャ。
SSD 換装程度ならライセンス認証は問題ないと思いつつ、念のため Microsoft アカウントでのサインインに変更しておいた。来週頭のミーティングで提案してみる。