402 Payment Required - お金が必要です
電磁調理器 - DRETEC DI-211
標準価格 10,800円(税込)。シンプル操作&コンパクトな IH ヒーター。

外観はメンテナンスの容易なフラットガラスパネルで、スイッチ部含め余計なでっぱりがないため 250×190×60mm の寸法とあいまって収納性もよい。本体と電源コードがマグネット脱着なあたりから、おそらく独り暮らしの、普段はしまっておいて調理のときだけ出すような使い方を想定しているのだろう。
出力は 1000 W 。機能面でとりわけ目立つところはないが加熱・定温それぞれ5段階のシンプルな2モードでわかりやすく、各種検知機構や過熱防止といった最低限のフェイルセーフは備えている。
あんまり有名じゃないので中華ブランドと間違われそうだけど、ドリテックは埼玉にある正真正銘の国産家電メーカー。
2016-07-03
先月末に惜しまれつつ閉店した cafeあおば のアウトレットで入手( 100円だぜ!

ご覧のとおり、これまで使っていた備え付けの電熱コンロがズタボロで場所ばっかり食っててどうにもならなかったのでめちゃくちゃ助かった。
備え付けの東芝製クッキングヒーター、HP-103K ( 1050W )はなかなか評判のよい機種なのだが、越してきたときから腐食で底に穴があいてて、サビみたいなのがじゃらじゃら落ちてくるんだよ('A`)
軽く使ってみた感じ、お湯を沸かしたり麺類を煮るのに熱量の不足は感じない。ただ定温/過熱モードの調整温度が 80℃ からいきなり 160℃ に飛ぶ。沸騰状態の維持は無駄にパワーを使うことになる。120℃ があればちょうどよかったんだけどね。
作動音はけっこううるさく、スイッチ切ってもクーリングで 1分くらい音が消えない。神経質な人は避けたほうがいいかも(そういうものなのかもしれんが