はじめギガアーカイブス
10億枚撮りたい。
競馬
ヒント:D50買ったのが2006年、府中に引っ越したのが2007年。D300入手が2010年、職場の競馬禁止令公布及び自主退職が2011年、D300ドナドナも同年。D300買い戻したのが2013年、正門野郎Bチーム解散が2014年、同年再結成。2015年はD810にパワーアップしたもののオレがパワーダウン。
- 2015年 a 50発
- 2014年 50発
- 2013年 a|b 98発
- 2011~2012年 14発
- 2010年 47発
- 2006~2009年 27発
※ブラウザナビゲーションの「進む&戻る」はページごとの移動なので、別窓や別タブで表示したほうがよいかも。
ギャラリー構築に使っているJuiceboxBuilder Lite版の機能制限により、今のところ年もしくは50枚単位での更新。無制限なPro版のライセンス購入したらどうするか検討中。インデックスの見せ方は、全体のリファインも含め、後でまた考える。
JuiceboxBuilderはよいツールなんだけど、EXIFを勝手に消してくれるのが気に入らない。Pro版だと残せるんだろうか…。
以下、旧コンテンツ
しばらくこのまま。リファインの方針が固まったら別ページに移動して旧舘という扱いにすると思う(URIは変えないつもり・・・というか個別に 301 Moved Permanently 設定すんのがめんどい)。
オレはもう 404 File Not Found を表示させるのが嫌なのだ。リニューアルや移転に伴うURL変更であれば 301 Moved Permanently で旧URLへのアクセスへのフォローをするべきだし、記事の公開中止やサイトの閉鎖など明示的なコンテンツの削除(非表示)は 410 Gone がちゃんとあるんだから、訪問者による作為的なもの(存在しないURL直打ち)でない限り 404 File Not Found を表示させるのは作り手の恥と思ってる。
普通の写真
おもに一眼とかで撮ったもの。
携帯写真
Twitter向けにうpしてるもの。